自森人 ホーム>高校2年>行事
全体 お金について
学園祭 エピソード1。
まずは最初、お金について話し合います・・・
お金についての話し合い。
学校からいつも50万は予算として貰っている訳ですが。
その上、学園祭として特別にお金を借りるのかどうか話し合いました。
(一昨年のように借りるか、去年のように借りないか)
学校からお金を借りるか/借りないか
様々な意見が出ましたが、お金がないと困る人も多い、と分かりました。
母体のあるところではなく、有志などに主に貸そうというふうに決め・・・
最終的にある程度借りることにしました。
それから金券は必要か、現金が良いか話し合いました。
そちらはまだまだ結論がでていません。
●1 おととしまでの学園祭 金券を発行
もとからある学園祭の予算 → 実行委員会・係会で分配
50万程度
学校から特別に借りる予算 → 各企画に必要に応じて分配(1〜2万程度)
100万程度
□良い点
・何かをやりたい人は1万程度のお金が貰える。
・最初、入り口で金券を買ってもらうから会計係がお金を一元的に管理できる。
・金券だから、学生/学園祭っぽい。
□悪い点
・採算が合わない企画にもお金をあげていた。
・そして損を取り戻そうとするため、飲食店は高くなった。
・皆、お金稼ぎに執着し、学園祭の意義を忘れていた。
・あまってしまった金券には使い道がない。
・金券にすると「お金」としての重みが失われる。
●2 去年の表現祭 現金
もとからある学園祭の予算 →実行委員会・係会・各企画で分配
50万程度
(特別に予算を借りるようなことはしなかった)
□良い点
・全ての企画に対して一律に3000円を分配するので平等。
・お金がないことで一種の縛りができる、クリエイティブになる。
・おまけ 経済的に大変な学園にとっても良い。
□悪い点
・3000円以上のことをやりたい人たちは、自腹を切る必要がある。
・最初から何らかの資源を持っている人しかやることができない
・バイトのできない中学生にとっては辛いかも。
・実行委員会が学園内で流通しているお金を全く把握できない。
・利益は寄付するというはなしになっていたが、全く寄付されなかった。
――――――――――
僕は、「おととしまでの学園祭方式」の方が良いと思っているわけですが。
日本経済のはなしとかなり似通っている気がしたのですが、どうだろう。
去年の表現祭って、小泉改革的=新自由主義的じゃないかなぁ。
小さな政府→民間化/徹底的な財政切り詰め → 弱者切捨て
自己責任論の強調 → 持つ者持たざる物の格差を助長
それは大袈裟かなぁ、というか同列に論じられる問題ではないか・・・
そういえば、学園祭方式だとお金稼ぎに皆が執着するという意見も理解できます。
けど、お店をやるのは充分に大変だし、そして楽しいもののはずです。
その一環として付随する儲けを喜ぶことは悪くないのではないか。
ようするに「表現祭」が良いという人たちは、「アーティスティック」なものを目指し。
(非常に創造的な部分を持ち、その上金銭を度外視した純度の高いもの)
一方、「学園祭」派は、普通の学園祭を目指しているのかなぁ、多分。
(飲食系が多くて、素人がごちゃごちゃしている雑多な祭り)
まぁみんなを「巻き込む」よりも、一部の人間が先鋭化する方が遥かに楽です。
(どちらかというと表現祭より、学園祭の方が行き詰っている気もする)
けど、表現祭の先に、何かが本当にあるのかなぁ。
全然想像できない。
学園祭の中に表現祭を含むことはできるけど逆はありえない気がします。
まぁ表現祭ができたら凄く面白い、とは思うし、緊張が漂うかもしれないけど。
ただでさえ、行事全般が辛くなっているのに、門戸を狭めるのは・・・
方向が逆じゃないかなぁ、と僕は思います。
前へ
次へ
2009年9月8日更新
行事 高2に戻る