自森人 ホーム高校1年行事

当日 3日目 全体の日1

2009年2月27日。
学習発表会3日目、全体の日。

 

H1選択『体育・御神楽』。
僕が中学2年のときに踊ったものとはまた微妙に違うなぁ・・・
教える教員によって違うのかなぁ、そんなことはないか。

鶏の踊り。
   

H1,2,3選択『音楽・サンバ』。
サンバは、体育館の中で聞くものではない、と思いました・・・
凄い音でした。

サンバの楽器と、そのリズムの紹介がありました。
とても面白かったです、いろんな楽器で構成されているんだなぁ・・・
   

H2,3選択『林業講座』。
最近近くの山が住宅地にされようとしている、どんどんと山を切り開いてしまって良いのか?
という問いから始まりました。

まぁ自由の森学園も、わざわざ山を切り開いてつくった学校だけど。
そういう揚げ足取りは、だめか・・・

一山もある木材(60本)がたったの2万円!
まじめに林業をやっても全然生きていくことができません。
しかも、林業をやっている人たちの高齢化はどんどんすすんでいます。
そのため、人工林の放棄が相次ぎ、森が次々荒れていってしまうのです。
   

森には、天然林・人工林という2つがあります。
人工林は、昔から人が手入れしてきたものなので、突然人間が放棄したら、荒れてしまいます。
具体的には・・・

間伐をしないことで、スギなどの葉が鬱蒼と生い茂り、下草が生えず、土が露出して雨に弱くなる。
そして土が流出し、根がでてきてしまう、木が弱る。

間引きをしないと、木同士が互いに栄養を取り合う。
そのため、太い幹の木がまったく育たなくなってしまう。
その結果、酸素を吸ってくれる量が減り、その木を伐っても売り物にならなくなる。

そういうふうにしないためには人間がしっかり管理しないといけません。
人工林にも、天然林に劣らない自然があるのだそうです。
林業は環境保護でもある、ということです。
 

とてもいろんなことを考えさせられました。
林業の発表、面白かったです。
 


   前へ  次へ


2009年3月6日更新


行事 高1に戻る