自森人 ホーム高校1年行事

一覧 テーマ別分科会一覧

 



■自治的な寮づくりを目指して

■今、世界と時代の情報を編集し、発信する

■体験学習先を知る会

■生き方としての進路〜卒業生を招いて〜

■食と環境

■カヌー講座の可能性について

■高校生が学ぶ「バイオマス」

■3月10日 東京大空襲
 第二次世界大戦終盤、1945年3月10日。アメリカB29爆撃機349機による東京への夜間焼夷弾爆撃。死者10万人、消失戸数27万戸、下町地域を中心に全都の約40%、40平方kmが焦土と化しました。その一夜の裏側に迫ります。例えば、東京を焼き尽くした焼夷弾を開発したのは、軍部ではありませんでした。空襲の被害にあった土地が関東大震災の意図と重なるのは、偶然ではありませんでした。そして、東京大空襲の前では、軍の最高責任者が変わっていました・・・。3月10日の真実を映像も使って伝えます。


■チキンだから授業で発言できないよー
 授業で発言できない。発言するタイミングがわからない。さされても何を言って良いか分からない。心の中ではちゃんと考えているのにね。そんな問題を解決するために(できるかは分からないけど)チキンによるチキンのための分科会をひらく。だけど、チキンだけだと誰も何も発言しないで終わってしまうかも知れないので、非チキン、教員、保護者も参加して欲しい。


■二次元の神秘性への逃走
 「萌え」はなんなんだぁ! なぜ僕の心をこんなにも痛めつけるんだ!! 二次元=恋愛対象? なんで人は手に入らないモノをこんなにも欲するんだ〜!! こんなことをみんなと話したい。


■自森の学びとこれから
 自由の森学園は生徒主体の学校だ。しかし、今多くの教員や保護者、また一部の生徒からは「自森生はもっと自分たちで学校のことを考えるべき」などと、生徒の自治を望む声が聞こえる。それはつまり、"今の自森は生徒主体になっていない"と考える人が多いということではないだろうか?それでは、どうしたら生徒主体になるのだろう?それとも生徒主体になんかしなくてもいいのだろうか?  今、生徒も教員も保護者も忙しく、話し合う時間がない。この公開研でそれぞれの視点から、今自由の森学園はどうなっているのか、これからどうあるべきなのか、討論したい。当日は、生徒、高校教頭新井さん、卒業生保護者・「世界」(岩波書店)編集長の岡本厚氏をパネラーとし、会場全体で話し合いをしていきたいと思います。多くの方がこの会にきて、自森について考えられた嬉しいです。自森がなくならないために。


■行事(表現祭)について
 第1回表現祭を終えて、今だから振り返れること。いったいどこが変わって、どこがそのままだったのか?





   前へ  次へ


2008年10月25日更新


行事 高1に戻る