自森人 ホーム高校1年有志

2日目 ブース出展

ライフスタイルフォーラム2008。
2日目、11月2日。

内装を一新し、さらにビラもつくりました。
   

 

(●ビラの内容)
ぼくら中学生・高校生に出来ることってなんだろう。

地球はいま危機に瀕している・・・
と耳にたこができるほど言われていますが。
その危機に抗する術(すべ)が、思いつきませんでした。

いったいどうすれば「地球温暖化」や、「地域コミュニティの崩壊」をとめられるのか。
あまりにも大きすぎる問題にとまどってしまいます。

もっと自分たちのそばに問題を引き寄せて考えることは出来ないだろうか。
自分たちの足もと・地域(飯能)から、世界を救うために動き出すことはできないのか。
とても難しい問いなのですが。

実は、昔から日本人に愛されてきた黄色い可憐な花に答えはありました。

休耕田を耕して菜種を巻くことで、日本中の荒れた畑を蘇らせ、
きれいな菜の花畑でお花見することで、地域コミュニティの崩壊に対抗し、
収穫した菜種から菜種油をとって食用として使用することで、美味しくいただき、
さらに食用につかったあとの廃油を使い、車を走らせることにより、地球温暖化を防ぐ!

いま人類は滅びへの道をひた走っている、といわれます。
大量消費・大量廃棄社会とは異なる、循環型社会を築くことが求められています。
菜の花プロジェクトは、循環型社会の構築へ向けた壮大な企画の1つです。

補足
 地中から石油(カーボン・炭素)を掘り出さないことこそが最高のエコです。
 菜種油で車を走らせたとき出るCO2は、菜の花が育つときに吸ってくれます。

 江戸時代、日本人の生活には、菜の花が根付いていました。
 「菜種梅雨」 (3月中旬から4月の長雨)という季語があるくらいです。

      自由の森学園菜の花プロジェクト有志

   

菜の花畑の写真をたくさん展示。
   

説明・・・
   

新宿御苑。
後ろの方にでかいビルが見えます。
 


   前へ  次へ


2008年11月3日更新


有志 高1に戻る