自森人 ホーム>高校1年>日本語
詩を読む「けむり」寺山修司2
さてさて、「けむり」という詩を読んでいるところなのですが。
(その「けむり」という詩はここに載っています。)
一聯目から、議論になりました。
さて、ことばで、かもめを撃ち落とすことが出来るでしょうか?
僕は絶対にできない、と思ったのですが、異論がでてきて・・・
● ことばでは何も出来ない
◆ 「撃て」という言葉だとしたらできる、人間は言葉で何かを伝えるんだ。
むしろ逆だ。「言葉なしでは、何も出来ない」
(僕は聖書の「はじめに言葉ありき」を思い浮かべました。)
◆ むしろ、ことば(というか文字)の世界ならなんでもできる
(物語や小説の虚構の世界なら)
↓
● だからこそ現実には虚しい。
言葉では何も出来ない。
? 純粋な言葉だけではなにもできないけど。
言霊という言葉もあるくらいだし。う〜ん難しい・・・
ことばの両義性とも繋がってくる議論なんだ、と理子さんがまとめました。
ことばの両義性
できるけどできない
できないけどできる
さて、最後に。
「私は/かなしくなると/けむりをみている」とはどういう意味か?
●言葉の曖昧さ(できるけどできない、できないけどできる)を感じて虚しさを感じている。
●そのままの意味。汽船の煙か何かを見ているんじゃない?
●ことばの世界ではなんでもできるけども現実には無理・・
そのむなしさを感じている。
●かなしくなると見るのだから、何かの慰めなのかも知れない・・・
前へ
次へ
2008年9月14日更新
日本語 高1に戻る