ホーム  著者 鈴木淳次  哲学・思想/詩

読書日記
漢詩 はじめの一歩

★★★★

著者:  鈴木淳次
出版社: リヨン社

  漢詩とは何か、ということを紹介した本。

  まずは文法について。形からはいっていきます。とても丁寧に1つ1つ大事なことを説明していきます。1度「常識」にしてしまった事実を分解して他人に伝えるということはとても難しいことです。しかし、この『漢詩 はじめの一歩』では、それがなされています。漢詩に慣れてしまった人が、なんとなく忘れがちな大事な部分までしっかりと書かれています。鈴木淳次さんが高校の先生だからかも知れません。

  最終的には心の部分にまではいっていくことになります。僕が好きな王維という人が書いた「鹿柴(ろくさい)」という詩も紹介されているのですが、その詩というのは・・・

 空山不見人 (人影の無い山)
 但聞人語響 (人声だけがこだましている)
 返景入深林 (夕日が、深い林の中に射しこみ、)
 復照青苔上 (さらにまた青い苔の上を照らしている。)

  「声」によって逆に「静寂」を表しているのです。どう表現すれば人に伝わるのか、というのはとても難しいことです。だからあえて、「有」によって「無」を表すことをするのです。ついでに宣伝させてもらうなら、一人土也という名前で、僕の拙い詩も載せていただきました。謙遜でなく、本当に下手な詩です・・・ この頃は漢詩をあまり作っていないなぁ。

  読んでみると面白いです。図書館で予約してみてください。


漢詩のホームページ
漢詩を創ろう