★★★ 著者: 松田浩 出版社: 岩波書店 岩波ブックレットの中の1つ。戦後史の中で、中止になった番組を取り上げたものです。 随分多くの番組が、放送中止になっているんだ、ということが分かります。右翼、経団連、自民党などなどの圧力によって潰された番組の数々、労組の反対運動によって放送中止に追い込まれた番組。いろんなところから圧力がかかって、放送局も大変だろうなぁ。どこまで踏ん張って、どこで引き下がるのか。つらいだろうなぁ・・・ 放送中止になったものの中に、自衛隊のアピール番組が何個もあるのには驚きました。「自衛隊は素晴らしい」というメッセージが知らぬ間に届けられていたのか。いつの間にかそういうイメージをすりこまれたりしたら、怖いなぁと思いました。 右翼や自民党が組んで、企画つぶしにかかるというのも怖いなぁ、と思いました。本当に、たくさんの企画がなくなってきたんだ・・ 最近では、そういう圧力が表沙汰になることはあまりないけど、それはつまり、報道する側が圧力を恐れて「自主規制」ということで、「穏健」な企画しか出せなくなったからではないのだろうか・・・? 言論の自由を守るためにはどうすれば良いのか。報道関係者だけではなくて、みんなが考えないといけない問題だなぁと思います。 戦争中の地域のことを報じている番組なのに、画面には死体が映らないというのもおかしなはなしではないか、と感じます。視聴者にショックを与えないため、とかいろいろ理由はあるのかも知れないけど。でもおかしい気がするなぁ・・・ |