★★★ 著者: 嶋津義忠 出版社: PHP研究所 飄々としていて何事にもとらわれず、天下の政治を考えている天才軍師・竹中半兵衛と・・・ 降伏を勧めるために敵の城へいき、そこで1年近く監禁されてびっこになりながら生き延びてその後も活躍、あまりにきれすぎるので主君・豊臣秀吉にすら警戒されたといわれ、どこか底知れない軍師、黒田官兵衛。その2人を中心に、豊臣秀吉の天下取りを見ていこうというもの。 読んでいて、黒田官兵衛は、ちょっとかっこ良すぎる気がしました。買いかぶりすぎじゃないかなぁ。もっと優しくない人のようなイメージがあります。「民のことに目を向けていた云々」っていうのはちょっときれい過ぎるのではないか。ありきたりすぎるというか。もう少し、未練たらしく天下を自分のものにしたい、という野心を追求する男だったのではないかなぁ、と僕は考えています(関連する本としては松本清張の、『軍師の境遇』があります。それは、黒田官兵衛を主役に据えた中篇小説。比較すると面白い) 歴史小説にしては、なかなか読みやすいです。すとんすとんとはなしが進んで気持ちいい。ただし、戦国時代のだいたいの流れを知っている人でないと、ちょっと混乱するかも知れません。長いし、ちょっと創作も混じっているから気をつけないと(まぁ小説だから当然ですが)。 世間一般に流通した常識というか、イメージでしっかりと書かれているので安心して読めます。歴史上のある人物が嫌いだから、口をきわめてその人の悪口を書く、という作家が時々います。それはそれで凄く面白いし、その非難の中からいろんなことが考えられて良いんだけど、その作家の信じる「非常識」をそのまま受け取ると、まずい。 |