ホーム  著者 太宰治  一般(純文学など)

読書日記
人間失格



著者:  太宰治
出版社: 新潮社

  ある男の手記。彼は告白します。自分は道化でした、残酷な仕打ちを受けても黙って笑っているしかなかったし、ただただなりゆきに任せて生きてきました、と。

  「恥の多い生涯を送って来ました。」という一文から始まる太宰治の代表作の1つ。

  とにかく腹が立つ小説。自堕落な日々を送る青年、葉蔵は最後に「私は人間失格でした」と残すのですが、そんな言葉で逃げていったいどうするつもりなのか、と問い詰めたくなります。かっこつけているけど、要するに若い頃は酒やタバコや左翼思想に浸り、その後は何もせず、他人にたかり、女にすがり、心中未遂を繰り返し、その上妻が他の男と寝ていると被害者のように振舞って「俺ってダメなヤツだったわー」と言っているわけです。

  主人公(=著者?)は、自分なんて所詮屑であると言うけれど、その口ぶりはとにかく高慢です。自分の愚かさを自覚しつつ、愚かであることを自覚し、表明できる自分と、それでも愚かでありつづける自分を愛さずにはいられないわけです。

  ようするに、いつまでも青春を引きずり、救い難いほどに屑だからこそ、自分は特別だと彼は思っているようなのです。あまりにもゆがんだプライドを抱いている、といってもいいのではないか。そして、それ故に自分は他人とは違うし、孤独だとも考えているみたいです。非常に捻じ曲がっています。

  そういう「独りよがりの孤独」を抱え込む青年を見事に書いてみせたから名著といわれるのかも知れません。しかし、それにしても鼻持ちならない・・・

  「読者の誰もが、ナイーヴな主人公の青年の心境に共感するであろう」というようなことを書いている評論家もいたけど、よく分からなかったです。嫌悪しながらそれに酔う、というのがこの小説の正しい読み方なのではないか。嫌いではないけれど、やはり面白くないです。とくに暗くて笑えないところが致命的。

  本来、最高の喜劇でもあるはずなのに、告白というスタイルをとっているために笑いが入っていないのです。