★★★ 著者: 井上ひさし 出版社: 新潮社 新鋭作家・藤川武臣と大作家・石上克二は、課長補佐に導かれ、東北の地方都市・成郷市へ赴きます。講演が控えていたからです。二人は、鬼哭地区にある高屋旅館へいきます。ですが、大雨のため、橋が落ち、石上克二は、鬼哭地区に閉じ込められてしまいます。そして、怒るのですが、美しい女主人・織田加代をみて機嫌を直します。ですが、殺人事件が巻き起こり・・・ 井上ひさしのミステリ小説。 文体は軽快。サクッとしていて読みやすいし、ミステリとしてもそれなりに面白いです。アガサ・クリスティを意識しているようですが、同じように練られています。 よくできたクローズド・サークルなのですが、それだけでは終わらず、反転が待っています。最後の謎解きには驚かされます。少し無理がある気がしないでもないけど、無理がないミステリはほとんどないし、あまりにもみごとなので、納得できてしまいます。 軽いミステリではあるのですが、農業問題にも触れるし、それが本筋に絡んできます。 日本の農業が廃れていくのには、どのような原因があるのかということが分かります。経済発展のために、中小の農家たちは、二か、三か、とにかく四以下の者として四捨五入されてしまい、扱われることがない状態になっていると井上ひさしは指摘します。ずしりと重いし、非常に考えさせられます。多分、状況は『四捨五入殺人事件』が書かれた当時より、さらに逼迫しているのではないか。 なのに、本としては、薄いです。すぐに読めてしまいます。それが良いです。 |