ホーム  著者 佐高信  著者 雨宮処凛  哲学・思想/詩

読書日記
貧困と愛国

★★★★

著者:  佐高信、雨宮処凛
出版社: 毎日新聞社

  佐高信、雨宮処凛の対談を収録したもの。貧困や、日本社会や、国家のことが論じられています。しかし、それほど、硬くないです。面白いエピソードが多いです。二人の発言は生き方とつながっているから説得力があります。

  雨宮処凛は「生きさせろ!」と叫びながら、プレカリアート運動を先導しています。しかし、それまで長い間放浪していました。いじめを受け、リストカットに苦しみ、右翼に参加し、右翼パンクバンドを立ち上げ、そして、左翼的といわれるような活動に加わったのです。彼女は、他の著書・場所でも説明している通り、その根底には、若者の生きづらさはどうすれば解消できるのか、という問題意識があるといいます。

  一方、佐高信は教師として組合活動を行っていましたが、教科書を使わなかったため、白眼視されます。なので、上京し、経済誌の編集部に参加します。ですが、本の解説を書いていると嫉妬され、編集部を辞めたそうです。その後は経済評論家として活躍。そして、現在では『週刊金曜日』編集委員・発行人に就任。

  二人がどういうふうに生きてきたのか、ということがわかって、非常に面白いです。二人ともけっこう過激です。だから、枠に収まることがありません。できないといっても良いかもしれません。

  しかし、そういった生き方は面白い、と感じます。そういう生き方をしているからこそ、社会というものを他人とは全く異なった角度から、見ることができるのではないか、と思います。

  多分、らくではないとは思いますが・・・