ホーム  著者 安藤礼二  哲学・思想/詩

読書日記
光の曼陀羅 日本文学論

★★★★

著者:  安藤礼二
出版社: 講談社

  著者は、折口信夫『死者の書』を中心にして、埴谷雄高『死霊』、稲垣足穂『弥勒』、武田泰淳『司馬遷』、江戸川乱歩『陰獣』、南方熊楠『曼陀羅書簡』といった日本の際立った文学者と文学作品を紹介していきます。作品のみではなく、作家とその作家たちの関係から文学をみていく部分が面白いです。小説的といっても過言ではない文体は読みやすいです。

  評論集。

  折口信夫がサブカル的なものを好んでいたことが分かります。あと、歌人でもあった中井英夫が、折口信夫のことを評価していた、ということを初めて知りました。中井英夫は『虚無への供物』の著者として知られていますが、一方では、多くの前衛的な詩人を世の中に出していきました。その詩人の系譜が、折口信夫から始まる、と読み解く著者の視点は非常に面白いです。

  それから、南方熊楠という人のことも『光の曼陀羅』を読んで初めてなんとなくわかったような気がしました。単なる科学者というわけではなく、世界をどう見るかということを、幻想的というか、宗教的に考えていた人だったのか・・・

  折口信夫は男色を好んだそうですが、そこには深遠というか、様々な理由があるのだということを読んでいるとわかります。それにしても、文学者、哲学者の中には、けっこう同性愛者がいるような気もします。フーコーも同性愛者だったそうです。その系譜は、プラトンから始まるのか・・・

  優れた着想と、正確な資料が詰まっている面白い評論集。

  第3回大江健三郎賞受賞作。