●見城さん語る えんぴつの会の授業を見学させてもらったあと。 見城さんに、えんぴつの会や夜間中学のことを聞きました。 ●見城慶和さんは。 夜間中学校の先生として40年間以上も活躍してきた方です。 山田洋次監督の映画『学校』のモデルの一人でもあり。 『こんばんわ』という夜間中学を映した記録映画作りにも協力。 「夜間中学のことを知りたければ彼に聞け」といわれるほど凄い人。 今回はなしを聞けたことは本当に幸運だったなぁ、と感じます。 ■えんぴつの会 廃校舎を区から借りて授業を行っている。 来ている人は在日外国人、高齢者の方など様々。 生徒数はだいたい30人程度。 主に夜間中学を卒業した人が来ている。 7年前から始まった。 学びたいと思った人が来ている。 教える側はボランティア(元教師がほとんど)。 だから、学ぶ側も教える側も意欲というものがある。 基本的に、卒業と言うものはない。 その人が「卒業の時」と感じた時卒業する。 時折、みんなで旅行に行く。 たとえば、今度は富士山の方へ行く。 ■夜間中学 「昼間働く子ども達にも学ぶ機会を」と考えた教員の人たちが始めた。 1947年には1校しかなかったが、じょじょに増えていった。 1954年には87校に達した(そこがピーク)。 だが、その後行政が「必要性がなくなった」と言って、統廃合を推進。 1970年には僅か20校にまで減らされてしまった。 しかし、まだ通う子はいると教員が訴え、持ち直した。 現在では全国に35校存在する。 夜間中学にはいろんな人が通っている。 不登校になってしまった人、高齢者の方もいれば。 在日朝鮮人、引揚者、難民、移民などの方もいる。 |