西岡信之さんがきた!
6月6日、西岡信之さんが自由の森学園まで来てくれました。
前島のことだけでなく、沖縄戦・現代の問題を全般的に語ってくれました。
今年の修学旅行のいろいろなコースと関係がある凄い人でした。
まず前島の無防備地域宣言を広める活動をしている人です。
前島コースでは、そのことを詳しく聞きたくてわざわざ沖縄から来ていただきました。
そして基地問題コースがはなしを聞く東恩納琢磨さんとも、友達だそうです。
西岡信之さんは基地を無くし、ジュゴンを守る活動のために大阪から沖縄に引っ越してきたそうです。
元読谷(よみたん)村長の山内徳信さんともいろいろと話したことがあるそうです。
山内徳信さんは忙しすぎて修学旅行では会えないことになりました。
会ってみたかったなぁ・・・
司会のおいっち。
コース長だから(?)一応流れを説明。
西岡信之さん。
沖縄地図を持って沖縄戦の経過を説明してくれました。
この前、社会科のすがまさんが説明してくれたのと大筋は一緒でした。
1944年春まで沖縄には日本軍が存在しなかったこと。
しかし、その1944年のうちに飛行場がどんどん作られたこと。
そして沖縄が、日本軍の南方侵攻計画の後方基地と化したこと。
米軍の空襲が激化していったこと。
沖縄本島中部の読谷(よみたん)に米軍は上陸したこと。
それで日本軍の戦力を南北に分断し、切断してしまったこと。
その時、海を埋め尽くす艦艇1500隻、陸を縦断する兵士180000人。
5月29日にはとうとう首里城に星条旗がたったこと。
6月23日「慰霊の日」、牛島司令官自決したこと。
そして最終的に20万人もの死者を出したこと。
そしてそのうちの15万人が非軍属を含む沖縄県民だったこと。
沖縄全土でいえば4人に1人、沖縄本島に限れば3人に1人の人が亡くなったこと。
太平洋戦争における日本国内唯一の地上戦だったこと。
その死者の多さは軍民混在が原因だったこと。
別のコースなのにきてくれました。
そして質問までしてくれました。
質問がでてよかった・・・
中学校長モルゲン。
集合写真。
撮りたい人だけ。
2007年10月5日最終更新
修学旅行へ