その8 アブチラガマ→平和祈念資料館
お昼ごはんを食べました。
てびちというのは豚足のことです。
とても美味しかったです。

食べたお店です。
お昼時なのでいっぱい人が来ていました、
てびちそばは本当に美味しかったです。

糸数のアブチラガマ。
中は真っ暗でほとんど何も撮れませんでした。
なので入った時の写真だけです。

ガマで亡くなった方の碑です。
お花がさしてありました。

『つるちゃん』の絵本を読んでくれました。

平和祈念資料館へ行きました。
これは朝鮮の人の方のための碑です。
日本へ連行されてきた朝鮮の人がたくさん亡くなったそうです。
平和の礎です。
たくさんの人の名前がずらっと載っています。

平和祈念資料館。
沖縄の歴史が分かります。

ステーキ屋さんに行っていました。

商店街の道。
2007年7月14日最終更新
修学旅行へ