自森人 ホームへ中一ページへ行事編へ
クラスでやったこと

2005年の学園祭のとき、J1−1のクラスでは、主に3つのことをやりました。
映画づくり、ピザづくり、あげスパづくりです。

●1、映画づくり
まず、夏休みにクラスのみんなで集まって、「こんな映画にしたい!」という案を出し合いました。
そうして、たくさんでた案をまとめていき、4人くらいで「原案」を練りました。
(わざわざ飯能のサビアに集まったのを思い出します・・・)

そのあと原案をもとに、数人で手分けして脚本を書き・・・
脚本を、監督(3人いた気がする)に手渡して、映像を撮っていきました。
撮影予定の設計、衣装の用意、小道具の用意といった細々したことがものすごく大変でした。
監督の人たちは、カット割りの描き方にまず悩んだそうです。

もう本当に大変でした・・・
そして、紆余曲折の末、撮影が終わると、編集の人たちに手渡しました。
場面に、どういう音楽を組み合わせるかなどなど、編集も苦しんだそうです。
(というより、そもそも撮影したシーンが消失していたこともあったらしい・・・)

そうして、最後にはなんとか『絵の具戦隊ジモレンジャー』という映画が完成しました・・・

 

   映画『絵の具戦隊ジモレンジャー』のあらすじ
   ゲルモという悪の組織が、自由の森学園に隠されている不老不死の水を奪いにやってきた。
   そして運悪くJ1−1のK君が誘拐されてしまった・・・
   だが、J1−1のみんなはジモレンジャーに変身する能力を手に入れ、ゲルモと戦う!

映画館の客席は、机・ひな壇を組み合わせてつくりました。


2、ピザづくりとあげスパづくり
ピザは、自分達で試行錯誤しながら1から作っていきました。
できるだけおいしく安く、それでいて美味しく、という本物のお店のようなことをやっていました。

まずは、原価を確かめ、材料を買ってくる必要があります。
そのお金は予算といって実行委員会からもらって(奪って?)こなければなりません。
うちのクラスは強気で押し通したおかげか(?)、二万円の予算を手に入れました。
(多分、中1だから、そのくらいくれたのだと思う・・)

ピザは、けっこうおいしいと評判で長蛇の列ができました。
あとで、「買えなかったよー、残念」といろんな人に言われました。
おいしさの秘密は、前日から寝かせた生地と、直火にあるのかなぁ、多分。

ピザは、わざわざレンガ窯をつくり、直火で焼きました。
窯は、学園祭の時だけつくり、そのあとすぐに壊してしまいました・・

(ピーマンを使い切った後のピザ)
 

今年は(中1なので)教室が1階で、焼きたてのピザを手渡しすることができました
熱々のピザの美味しさが受けたのかなぁ、という気もします。

油を使ってあげたプリッツのようなあげスパも作りたて。
あとは、紅茶もつくっていたのでけっこう大忙しでした。

最終的には、十万円の売り上げでした。
材料費を差し引いて、八万円ぐらいの利益になりました。
人件費を払わなくて良いから、それだけの利益になるんだろうなぁ・・・
(お金は最後実行委員会に返しました・・・)

そうして、結局、J1−1が売り上げナンバーワンになりました。
楽しくいろんなことをやれて、本当に嬉しかったです。


2008年10月7日最終更新


行事 中1へ