自森人 ホームへ中一ページへ行事編へ
公開教育研究会 分科会

■義務感で行事が立ち上げられていないか?

公開研、テーマ別分科会の企画のひとつに面白そうなものがありました。
テーマ別分科会は、生徒、教師が立ち上げます。話し合いには誰でも参加できます。

他にも『日本にハトは舞い降りるか?』や、年金問題を話すという企画もありました。
どれも面白そうで、ちょっと参加してみたいと思いました。
けど、まあ、これでいいやと、『義務感で・・・』の教室に入りました。

ミッキー(副担任)がいたのが大きいかなぁ・・・

話し合いとしては
『義務感』で行事が立ち上げられたとしても、結果として楽しければいいんじゃないか?
という意見が出たりしました。

自森の行事には三種類あります。
入学式、卒業式のような、慣例行事。(学校行事)
学園祭、音楽祭、体育祭のような、生徒が自ら作って楽しむ行事。(生徒行事)
公開研、学習発表会のような、学びをまとめる行事。(生徒、学校行事)

話し合いの中で焦点となったのは、この中でも学園祭などの行事でした。
入学式、卒業式などは、入学してくる人をお迎えし、卒業していく人と名残りを惜しむものです。
やりたくないからやらない、というふうな問題ではない気がします。

公開研は、自由の森学園の外へ対する発信です。
生徒の気持ちももちろん大切だけど、やるべき行事です。

しかし、学園祭などの行事は、生徒が企画し、作り、楽しむものです。
それをみんながやりたくないといったときには・・・どうなるのか?

以前、体育祭をやらなかった年があったそうです。
別にみんながやりたくなかったわけではないそうですが、なぜかやらないことになったらしい。
その当時の高3の人が、「今でもあれは傷として残っている」と語っていました。

今はまだしっかりと行事は作られています。
しかし誰もが、義務感すら抱かないようになって、行事が成立しなくなったらどうなるのか。
大変なことになりそうだなぁ。


2007年5月5日最終更新


行事 中1へ