自森人 ホームへ中二ページへ行事編へ
棒倒し


(なぜ棒引きの写真なんだろう?)

今年の体育祭では、棒倒しはしないかもしれないと聞いたときには、「エッ、そんな!」と思いました。
僕は昨年、棒倒しをやらず、やればよかったなーと思っていたのです。
それで、棒倒しをやるかについての話し合いに出ました。

「まず人数が足りない。少ない人数で棒倒しをやるのは危険だからやめよう」という説明を聞きました。
「もしやるのなら、中学生全員参加くらいにしないと駄目だ」というのも聞きました。
しかし、J2−1に行って票を取ってみると、やりたい!!っていう方が圧倒的に多く、それはほかのクラス、学年でも同じだったようです。

そうしてやってみようという事になったのですが、計算してみると、各クラスから男女8人ずつ出るようです。J2−1は全員で20人。
つまりクラスのほとんどが出ないといけませんでした。

しかし集まったのは、男女足しても8人くらいにしかなりません。
いろいろ努力をしてというか、宣伝をしたものの、やっぱり足しても10人くらいしか出ません。

そうしてそれを「棒倒しをやるか」の話し合いの場に持っていきました。
合計してみると・・・やっぱりぜんぜん足りない!
だいたい1チーム30人以上は欲しいのです。
そしてそれが東西別、男女別にあるため、120人くらい人がいないといけないのに、20人近く足りません。

みんな棒倒しという競技はやりたい。けれど出場したい人は少ない。
どうするかの話し合いが開かれ、もう一度だけ、棒倒しをやりたい人を集めてみることにしました。
そうして2回目の票数を集計してみると・・・なんとか足ります。
棒倒しはやる≠ニ決定しました。
中学棒倒しは、話し合いなどで練習時間があまりない中、ずいぶん良くやったのではないかと思います。

体育祭当日も、ハラハラドキドキする戦いを繰り広げました。
「4秒持てば大丈夫だ!」と東軍『雷神』側の中三は言いました。
まさにその通りで、中学棒倒しの男子の対戦は、本当に崩れ始めたら一瞬でした。
だから相手の棒より、ほんの一秒でも崩れだすのを止めればもう勝ちです。
だいたい10秒の間が勝負でした。
東軍『雷神』はうまく守りきれ、二勝一敗で勝利しました。
やったーって気分です。


2007年5月5日最終更新


行事 中2へ