自森人 ホームへ中三ページへ社会科編へ
(1)日本の歴史と平和主義

ここからは研修生・前島さんの授業。

現在、2007年。
日本の軍隊は、これまで60年間外国人を殺していません。
(いろんな戦争には参加しているんだけれど・・・・・)
それには日本の憲法が大きく関わっています。

日本の憲法は前文と第9条で平和主義というものを謳っています。
では、その平和主義とは何か、というと・・・

   ・武力行使の放棄
   ・戦力の不保持
   ・国の交戦権の否認

のみっつにまとめられます。

戦争を真っ向から否定した憲法を持つ国は日本だけ!
世界中探しても日本しかなくて他に例がありません。

その憲法は、日本の軍隊が、これまで60年間外国人を殺していないことにつながっています。
ではそれはいつ決まったのか、というと・・・


戦前、国の主役は、天皇でした。
そして、10年に1回は戦争をする軍事国家でした。

   1894年〜1895年 日清戦争
   1904年〜1905年 日露戦争
   1914年〜1918年 第一次世界大戦
   1031年        満州事変
   1934年        日中戦争
   1041年〜1945年 アジア・太平洋戦争

  
とくに、1031年〜1045年にかけては、十五年戦争と呼ばれたりもします。
アジアへ侵攻し、さらにはアメリカとも戦争を始めました。
そして最後には敗北しました。

15年のあいだで何人の人が戦争で死んだのでしょう?
なんと、2000万人〜3000万人といわれています。

1045年、終戦。
日本の憲法は新しくなりました。
そのときに戦争の放棄が決められたのです。


2008年3月17日最終更新


社会 中三へ