自森人 ホームへ中三ページへ社会科編へ
(2)第2話 自由のピンチ

第1話で、飯能森子と婚約した小岩井自由。
彼は、ピザーラ加須店にアルバイトしていました。

自由は、俳優になることより、森子への思いが優先だ、と思うようになります。
2人の結婚生活を考えたら、もっと働かないとなぁ、と考えました。
そして、今までよりも多い日数を働くことにします・・

すると、ピザーラ加須店というお店のことが少し分かってきました。
 ・残業時間への手当てがない
 ・有給休暇がまったくない
 ・無断欠勤するだけで、給料1日分カット
 ・3日遅刻すると、給料を半分カット

それらは明らかな法律違反です。
どうやらとんでもないお店らしい・・・・・
払われるべき賃金が支払われていないのです。

さて自由のとるべき行動は・・・?
クラスで話し合ったときは、5つの選択肢がでました。

1,バイトをやめる
2,店長に言って裁判を起こす
3,内部告発、マスコミにばらす
4,本社の社長に言いにいく
5,仲間に呼びかけて一斉にやめる

「1,バイトをやめる」「5,仲間に呼びかけて一斉にやめる」は最終手段とでもいうべきものです。
それと「2,店長に言って裁判を起こす」も同じようにそんな簡単な方法ではありません。
最後の最後になって万策尽きた、というときに始めてそうするべきなのです。
最初からそんなことをしたら自分が、生活に困ってしまいます。

「3,内部告発、マスコミにばらす」というのは結構いい方法です。
でもマスコミがとりあげてくれなかったら、まったく何もできません。
「4,本社の社長に言いにいく」というのは最も望み薄です。
多分行っても本社の社長は会ってはくれないでしょう。
無視されて終わりです。

ではどうすればいいのか?
まずまっさきにすべきことは何なのか・・・?
実は、ピザーラ加須店の不正と戦うための武器になる憲法の条文があります。
それは、憲法第28条です。

・勤労者の団結する権利
・勤労者の団体交渉する権利
・勤労者の団体行動する権利


まとめるとその3つのことが書かれています。
それを具体化したのが、労働組合というものです。
工場にも、プロ野球にも、自由の森学園にも労働組合はあります。

労働組合は、2人以上集まればつくることができます。
きれいな紙に『労働組合結成書』を書いて会社に提出すれば、つくれます。
そうすれば、会社の経営陣と交渉することができるのです。
交渉でだめならストライキでもいいかも知れません。

小岩井自由は、会社に勤めているみんなとともに立ち上がりました。
そしてとうとう職場を改善することができました、めでたしめでたし・・・

実は、現実の世界でもピザーラ加須店では同じような不正がありました。
26歳の女性が立ち上がり、加須店の社員の半分の13人が労働組合に参加。
「有給休暇」「残業手当」「社会保険」「交通費をだす」などの条件を勝ち取りました。
大きな成果です。

実はいろんなところで同じような状況みたいです。
例えば、オリエンタルランド(東京ディズニーランド経営)もそうです。
保険に加入していなかったことを指摘されて、今では加入しているそうです。
あと、グッドウィルグループも派遣社員の給料を天引きしていました。
裁判で負けて、今はてんやわんやの騒ぎです。

そんなふうに憲法に則って戦うことで変わるものがあります。
憲法は社会を変えるための武器なのです・・・


2008年4月21日最終更新


社会 中三へ