自森人 ホームへ中三ページへ社会科編へ
(4)第4話 森子の先輩が退職?

森子の勤め先は日産自動車。
日本でも有数の自動車をつくる会社です。
しかし、この頃低迷中で経営に苦しんでいました。
「世界の」トヨタには完全につけはなされてしまいました。
しかもホンダにも追い抜かれてしまいます。

森子の先輩にあたる女性が、その日産という企業と戦ったことがあります。
中本ミヨという人のことです。

彼女は、1966年プリンス社に入社しました。
その後、プリンスは日産と合併し、日産プリンスとなりました。
プリンスでは、合併する前、男女とも55歳で定年というふうに決まっていました。
しかし日産では、男55歳、女50歳ということになりました。

中本ミヨさんは退職年齢の違いは男女平等の原則に反すると思いました。
日本国憲法の第十四条では「全ての国民は法の下で平等」と定めています。
それなのにどうして、男女で定年の年齢が違うのか?
これは差別ではないのか?

中本ミヨさんは決意して、裁判を起こすことにしました。
その裁判は、日産自動車事件と呼ばれています。

1960年代 女性は仕事についても・・・
@数年で辞める(やめさせられる)
A結婚したら辞める
B妊娠・出産したら辞める

というのが一般的でした。

そういう風潮の中で裁判を起こすのは勇気のいることだったと思います。
女性の定年のはなしについて、裁判を起こすのです。
けど中本ミヨさんは決心し、裁判を起こしました。

1946年   中本ミヨさん、プリンス社に入社
1969年   中本ミヨさん、50歳で退職させられる
         解雇(クビ)取り消しを求める仮処分裁判を起こす

仮処分裁判とは、早く取りあえずの結果を求めることです。
1979年、仮処分裁判の判決がでました。
さてその結果は・・・?

クラスで票をとりました。
中本さんが勝ったのか、負けたのか。

中本さんが勝った 7
中本さんが負けた 2
どちらか分からない 11

裁判の結果・・・
なんと中本さんは敗訴してしまいます。
理由:差別年制には合理的理由がある
    女子の50歳は、男子の52歳に等しい
    女子の55歳は、男子の70歳に等しい


意味が分からないなぁ、という気が僕はしました。
正気の沙汰か、とも思いました。

もちろん中本ミヨさんは高等裁判所に控訴しました。


2008年5月11日最終更新


社会 中三へ