(5)続き 一歳の差別は・・・・・
(『(4)第4話 森子の先輩が退職?』の続き)
日産自動車は、男55歳定年、女50歳定年になっていました。
それを男女差別だと思った中本ミヨさんは裁判を起こします。
しかし、仮処分裁判では、中本さんが敗訴してしまいます。
理由:差別年制には合理的理由がある
女子の50歳は、男子の52歳に等しい
女子の55歳は、男子の70歳に等しい
中本さんのはなった名言があります。
「一歳の差別は、一切に通ずる」
というものです。
中本ミヨさんはの言葉を信じて高等裁判所に控訴しました。
1973年 本裁判・地裁判決
「男女にいわれるほどの能力の差は無い」
中本さん勝訴。
1979年 高裁判決
「地裁判決を支持」
中本さん勝訴。
1981年 最高裁判決
「差別定年制は無効である」
「差別は公序良俗に反す」
中本さん勝訴。
そもそも憲法は、国家 対 個人のときに個人を助けるものです。
それなのに憲法を会社に適用するのはおかしい、と日産は主張。
それで最終的に最高裁までもつれこんでしまいました。
しかし中本さんは勝訴しました。
男女の定年の年齢が異なるのは違法である、ということがはっきりしました。
中本さんやその仲間の人たちが、裁判で戦ったからこそそういう結果になりました。
裁判を経るうちに、中本さんはすでに55歳を越えてしまい、自分は復職できませんでした。
でも、あとに続く人たちの定年が、その裁判のおかげで平等になったのです。
そして男女平等というものを日本に広めることにもなりました。
この裁判には日本を動かすような意味と意義があった、といえます。
2008年5月12日最終更新
社会 中三へ