自森人 ホームへ中三ページへ社会科編へ
(11)続き 家永教科書裁判の経過

教科書検定は違憲である、と家永三郎は訴えました。
具体的には・・・・・

憲法21条 表現の自由・検閲してはならない
憲法23条 学問の自由

の2つに教科書検定は違反するとして、裁判を起こしました。
(検閲とは国家が自分にとって都合の悪いことを消し去ること

その裁判は、家永教科書訴訟といます。
1965年から、1997年まで3度にわたって争われました。

家永三郎の訴え
  ●教科書検定は、表現の自由を侵害しているし、検閲にあたる。
  ●教科書検定は、学問の自由を侵害している。

国側の主張
  ●これは検閲ではない。検定不合格だったら、市販すればいい。
  ●学問の自由は大学のみに認められている。高校以下はその限りではない。

        地裁  高裁  最高裁
第一次訴訟   △   ×   ×
第二次訴訟   ○   ×  (×)
第三次訴訟   △   △   △

――――――――――――――――――
  家永さんの勝訴    ○ 教科書検定・国の検定意見は両方とも違憲。
  家永さんの一部勝訴 △ 教科書検定は合憲、国の検定意見は違憲。
  家永さんの敗訴    × 教科書検定・国の検定意見ともに合憲。

最終的に、国の検定意見は憲法違反である、という判断がくだされました。
南京大虐殺、731部隊、沖縄戦などの記述を消した検定は、憲法違反だと認められた訳です。
けれども国が検定を行うという行為自体は憲法違反ではない、ということになりました。

だから、今も教科書検定は続いています。
それで、国が沖縄戦などの記述を消去しようとするたび、大騒ぎになるわけです。


2008年7月10日最終更新


社会 中三へ