自森人 ホームへ中一ページへ社会科編へ
国境線からみえるアフリカ社会
地図帳を見てみると・・・アフリカ大陸の国境はまっすぐ。

Q.どうして国境線はまっすぐなのか?

●アフリカの歴史
人類最古の骨がエチオピアでみつかる。
    アウストラロピテクス(南のサル)
太古から部族を作り、細々と農業をしていた。
15世紀(1400〜1500)に、ヨーロッパ人(ポルトガル、スペイン、オランダ、フランス、イギリス)が、アフリカの珍しいものを目指してやってきた。
  例えば、象牙、コーン、コショウ、黄金、そして人!
    国名コートジボワール=象牙海岸
20世紀までヨーロッパ人はその『現地供給地』を利用し続けていた。=植民地

A.ヨーロッパの国々が地図の上でお互いに線引きしたから。
  ただし、2つの国をのぞいて。
@エチオピア(王国だったから)
Aリベリア(リバティー。アメリカから来た解放奴隷によって支配されていたらしい)

感想

『帝国主義』という言葉で語られるような、世界を渦巻く資本主義のどす黒さが全面に出た歴史が、アフリカにはあるんだなーと思いました。
とはいっても、今では僕も知らず知らずのうちに加害者に回っているので、他人事のようにはいえません。
(例えば、割り箸に象徴されるような、伐採の問題。割り箸の原料のほとんどは、アジアの貧しい国から持ってきて、人件費の安い国で作る。そうすると安く仕上がるが、なんかおかしい気がします。わずかに国産の間伐材で作られた割り箸もありますが。)
それにしても、その植民地問題が、今にまで尾を引いているというのは、大変なことだと思いました。
それでは、次からアフリカの問題を掘り下げていきます。


2006年11月3日最終更新


社会科編へ