自森人 ホームへ
>
中二ページへ
>
社会科編へ
木簡からみる奈良時代
木簡とは・・・
木の板に文字が書かれているものです。
書類、メモ、手紙、伝票など・・・
全国で22万点出土しており
当時の社会を読み解く貴重な手がかりとなっています。
木簡は全て漢字です。その中にこのようなものがありました。
何と読むでしょう?全て海の動植物です。
(1)水母(2)年魚(3)及理(4)海藻(5)佐米
(1)くらげ(2)あゆ(3)のり(4)わかめ(5)さめ
すべて
海産物
です。じつはこれ、税の一つ、「調」にくっつけられていたと考えられています。
つまり
"木簡=長にまきつけられた荷札"
なのです。
社会 中二へ