なぜヨーロッパの人が日本に来たのか?
さて、日本が戦国時代のころ、とうとうヨーロッパの人間が日本にやってきました。
それにしても、なぜはるばるこんなところまでやって来たのでしょうか?
・・・その理由はだいたい二つありました。
●まずは食べ物の問題です。
その頃、コショウは物凄く高価でした。
肉を長持ちさせるものとしてヨーロッパ中で重宝されたからです。
かなり高い値段でもそれが当然で、みんな買いました。
しかしヨーロッパの誰かがもっと安い値段で欲しい、と思い始めました。
実は中東の商人たちを介しているから貴重なコショウがさらに高くなってしまうのです。
だったら自分達でとりに行こう、というわけで、アフリカ大陸などにヨーロッパの人間が船で行きました。
そしてそのあと、陸伝いにどんどん進み、アフリカ大陸を周りました。
そしてインド、中国などを通っていきました。
・・・それがヨーロッパの人間が海へ漕ぎ出した理由の一つです。
●もう一つは、宗教のことです。
当時ヨーロッパの国々はそのほとんどがキリスト教徒でした。
そしてローマには法王が存在していて結構権力を握っていました。
そんな中で、キリスト教を未開の国々へ広めようということになりました。
そして宣教師が世界中に派遣されました。
その中のずいぶん偉いフランシスコ・ザビエルが日本にやってくることになります。
このようにヨーロッパが日本にまでやってきた理由は「コショウとキリスト教」だったのです。
社会 中二へ