自森人 ホームへ中一ページへ理科編へ
爆発の仕組み

爆発とは何か?ということを知るために、爆発を燃焼と比べてみよう。

爆発―激しい―一瞬で吹き飛ぶ
燃焼―じわじわ―炎がついている

では打ち上げ花火はどっち? → 爆発
じゃあ、手で持つ花火はどっち?
→ここでは二つに分かれました。どちらかというと燃焼が多かった。
これはゆっくりと燃え広がるので、燃焼となりました。

次は爆発の仕組みから爆発を見ていくことになりました。
燃焼の仕組み
1.火(熱)
2.空気(酸素)
3.物(燃えるもの)
これらが絶対に必要である

いろいろ試すと爆発に必要なものもこの三つだと分かりました。
ということは爆発と燃焼はどこがどういうふうに違うのか?
それは燃焼のほうがエネルギーが小さいということだけなのです。

爆発は
火(熱)と物(燃えるもの)と空気(酸素)によって引き起こされ、二種類ある。
1.密閉空間で起こる爆発 破裂に近いかな
2.粉状にした物質が引き起こす爆発

実験では2をしていきました。 粉状にするのは空気と混ざりやすくするためです。

粉爆発シリーズ

小麦粉
アルミニウム
粉砂糖

ちょっと難しい爆発
リンと過塩素酸カリウム

密閉空間の爆発
 アルコール

楽しい実験
アルコール鉄砲を作る
フィルムケースに線を通し、電気を通ったときに、火花が散ると、フィルムケースのふたが飛びます。かなり簡単で面白かったです。

粉爆発
アルミニウム爆発が一番迫力があって、危なかった・・・ので、一番面白かったです。

リンと過塩素酸カリウム
爆発自体はたいしたことがないけれど、音が凄くて、近くにいる人は、耳がおかしくなってしまうほど。煙も凄いです。

もっと爆発を見てみる


2007年1月28日最終更新


理科編へ