☆詩のことば
春
てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った。
これを読んで何を思うか?ということを日本語でやりました。
これは詩ですから、それぞれの思いはいろいろですが、まとめてみます。
まずは『てふてふ』と言う言葉を考えてみました。
これは、『ちょうちょう』の意味です。
では『ちょうちょう』というのと、『てふてふ』とでは、どう語感が異なるのでしょうか?
てふてふ・・・優しい感じ。つっかかりを残す感じ。羽の感じ。
ちょうちょう・・・優雅な感じ。高嶺の花。すり抜けていく感じ。
だいたいこんなイメージが出来ました。
そして次は韃靼(だったん)海峡を考えてみました。
まず、韃靼海峡というのはどこでしょうか?
地図で調べてみます。すると見つかりません。
実は、日本の地図では、よく間宮海峡などと書かれています。
場所は日本列島の上の北海道のそのまた上の、サハリン(樺太)と大陸との間です。
韃靼とは、モンゴルの中のタタール一族のことをこう書きました。
では、その言葉のイメージは?
韃靼・・・夕日。寒そう。ゴツゴツ。さえざえ。
そうして詩全体のイメージを見て、こんな構図が浮かびました。
てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った。
優しい感じ ゴツゴツ、寒い
蝶=春 冬
僕は、てふてふが一匹という部分から、弱々しい感じを受けました。
2007年1月28日最終更新
日本語編へ