自森人 ホームへ中三ページへ英語編へ
toの三つの意味

英語の前置詞にtoというものがあります。
そのtoという言葉にはいろいろな意味があります。
それは大きく分けると三つになります。

まず一つ目は 『~~するために』という、目的を表す働きがあります。
例えば、I come to school to study.という時の、 to studyの部分がそうです。
『私は学校に来る、学ぶために』という感じです。

二つ目に『~~すること』というかたちで名詞の働きをすることもあります。
例えば、I like to play soccer.というときにのto play soccerの部分がそうです。
『私はサッカーをやることが好きです』という感じです。

三つに『~~すべき』というときの~~の働きをすることもあります。
例えば、I need water to drink.という時のto drinkの部分がそうです。
『私は、飲み水を必要とします』という感じです・・・


2007年9月7日最終更新


英語編へ