2006/11/1611月4日から13日にわたり、韓国のソンミサン学校の中学生がやって来た!一緒に授業を受けたり、ホームスティをした生徒の家もある。 まずは、担当のMr.藤原(teacher)に、今回の交流の目的を聞いた。 |
まさか、この歳(中3)で外国の人達と交流できるとは思わなかった。この企画を知った時、ホームスティなんてうちでは無理だなと思っていた。ただよくよく計画を見ると、ホームスティをする期間は金曜日(11/10)〜日曜日(11/12)と書いてあり、丁度親も仕事が休みの日だった。親にこの事を伝えると親の方からも勧めて来た。それはうれしかったが、まだ迷いがあった。だが、これはめったにないことだし、これを逃したらもうないかも知れないと思い、ホームスティを受ける事にした。 その後、受ける人達での顔合わせやミ−ティングで、いろいろと説明があった。その中で、パートナーの名前(チェ・ウォンテ君:中2)を知らされ、どんな子なんだろうと思い、当日がかなり楽しみになった。当初は韓国語を勉強して少しは話せるようになろうと思っていたが、何もしないまま当日(11/4:来日)を迎える事になってしまった。 当日は、楽しみの反面、かなりの不安もあった。仲良くなれるかな〜とか、通じ合えるかな〜など…。学校ではそんなに合えないから、最初の交流会(11/4・5)でかなり仲良くならないといけないというプレッシャーもあった。空港で待っているとぞろぞろと来て、自己紹介をし合った。自分もパートナーに挨拶をした。第一印象は、やさしそうでおもしろそうな感じの子だった。その後、宿泊施設(小川元気プラザ)に行くため、パートナーと一緒にバスで座った。かなり気まずかった。最初はなかなか話せなくて自分は他の友達と話していたりした。しかし、それだと意味がないと思い、思い切って「英語」で話しかけてみた。相手も少し使えるらしく「英語」で答えてくれた。しかし、数分で行き詰ってしまった。話したいけど伝わらない。当初は「なんとかその場のノリで伝えればいけるっしょ。」とか思っていたけど、それは全然できなかった。言葉が通じない事がこんだけ大変だとは思わなかった。 交流会でかなり仲良くなれてうれしかった。学校でも朝会って挨拶したり、放課後遊んだりして楽しかった。普段と変わりなく遊ぶ事ができた。学校最後の日(11/10)のパーティでは、最初と違い、みんな普通に接 |
していた。そして、その夜からホームスティが始まった。と言っても三日間という短い期間だが、それでも二人だけで気まずくならないか心配だった。しかし、その心配は無用だった。 学校にいる時やみんなといる時のように、話す事ができた。話すと言っても「英語」だが、それでも最初よりかはましになり、普通に会話はできた。家での生活も楽しそうに過ごしてくれてよかった。最後の日(11/12)には買い物に行き、その時には「気まずい」というのはなかった。自分も楽しめた。いざ別れるとなると、さみしいものだった。もっといてもいいのにな〜と思った。 ホントにいい体験ができたと思う。楽しかった。自分は、韓国語を話したい。 中3 |
やっぱり一番の問題は「言葉」でした。なかなか伝わらない!でもそれが楽しかった。もちろん伝わらなくてパニクった事もありました。ディズニーランドで(笑)でも「伝わらない事の大変さ」っていうよりは「伝わった時のうれしさ」をいっぱい楽しめた。 でも韓国の子と意見とか感想を共有する場が欲しかったな。そしたらもう少し深いものになったと思う。次からどんどんいいものにしていきたい。 中2 日韓交流 うちは5人家族でちえにはお姉ちゃんとお兄ちゃんがいます。お姉ちゃんは高校のときにドイツへ行き大学にはいり各国を旅するようになり、今はパキスタンへ留学しています。どこの国でも人の暖かさを感じて帰って来ていました。また、今年の夏休みにはお姉ちゃんとバンコクで合流し5日間の旅行をしてきました。でも、ちえはバンコクに行くのは少しためらった。なんせ生まれて初めての海外だもの。やっとの思いでバンコクに行って日本に帰ってきて2ヶ月くらいたって日韓交流のプリントがくばられた。家に帰ってお母さんにわたしたらお母さんが「やろう!」と言った。直感だったのか深く考えたかはわからないけど、ちえはどっちでもよかった。韓国の子がきて感じたことは言葉の違いってつらいなぁってこと。もっといっぱい話がしたかった。もっと韓国語を勉強しとけばよかったなぁと帰ってから思い、今勉強中です。言葉の壁を超えればきっと同じなんだなぁっても思う。髪なんて黒髪でディズニーランドで乗り物に乗ってびっくりして、そういうのを感じてる同じ人間なんだなぁと思った。一番近い国なのにわからなかったことがいっぱいあって大変だったけど、その倍くらいの楽しさを味わえた気がする。 中2 |
(担当=シゲ) 〜ライブ出演者に聞きました。〜 ●初回からレゲェって、すこしミスったかもしれないのに。(ええねん・おわらない歌)もだけどみんなが後にいい歌で。うまかったから。この中学ライブは成功した、準備は大変だったけど、最後はヤバかった、楽しかった。(中1−RIKU) ●ギター持ってて良かったよ〜 初めてライブに出て緊張がすごく汗がたれそうになったけど 中3の人と出来て楽しかったよ。(中1−RYU) BECK ………ハロルド・作石 講談社 僕が図書館の棚を見ていたら「BECK」という名前の漫画があった。ため しに読んでみたら面白くて、BECKの虜になってしまった。1巻を読んだ後、「早く次が読みたい!!」と思った。 (「BECK」は28巻=11/17発売) 大まかなストーリーを紹介する。・・・中2のコユキは自分が一生平凡に生きていくと思っていたが、ダイイングブリードという全米を熱狂させているバンドに出会い、音楽に目覚める。その後、竜介、千葉、平らくんやサクとバンドを組む事になる。5人で「グレイトフルサウンド」という大きな野外ロックフェスに出て大活躍する。このBECKが活躍したフェスは伝説になっている。・・・ BECK には何か惹きつけられる物があって、音楽に興味が無い人でも楽しめると思う。僕もギターをやっているけど、何か目標をしっかり見つけてそれに向かって頑張る事が大切だと思う。BECKは友人との絆や人として大切な事をさりげなく書いてあるから勉強になる。是非読んでほしい。 中2 |
ぼくが修学旅行企画でふと興味を持った島に”前島”という島があります。 その島は、オニヒトデの大量発生によるサンゴの壊滅問題、台風によって島民が去ったという歴史、 今は人がいるにもかかわらず、財政上の問題で公式には「無人島」とされている問題などなど、考察するにたることが満ちています。 それに加えて戦時中「無防備地域宣言」を出して成功した数少ない例として「武力なき平和」を唱える人たちの論拠となっており、賛成、反対両者からいろいろな意見が出ています。そしてその中に『無防備マン』があります。 面白いマンガです。ぼくもwebで見ただけなのであまり詳しくはしりませんが・・・。是非一読をおすすめします。 中2 *(『無防備マン』=あきもと・ゆみこ、同時代社、11/15発行) |