今までの日記へ
表紙へ
別館へ
3月15日 『永遠の夏休み』
ザ・リトルブランチの講演があったので入間市に行ってきました。
今まで同じ中3だった、りのが出演しているのです。
卒業制作(まだ完成せず・・・)では一緒につくってきました。
実は、りのの演劇のことをあまり知りませんでした。
今日始めて見にいきます。
こうじナビと、ななみナビ。
安心感が違うなぁ・・・
![](nikki25-8-1.jpg)
到着。
![](nikki25-8-3.jpg)
これまでの過程の紹介。
凄いなぁ、楽しそうだなぁ、いいなぁ。
![](nikki25-8-4.jpg)
パンフレット。
これを読んでいたら演劇が始まりました・・・
![](nikki25-8-6.jpg)
演劇は写真不可だったので、文章で・・・
『永遠の夏休み』
あらすじ
ある男の子が山で死んだ。
夏休み、親友の4人は、その子との約束を果たすために山へ向かう。
山には、伝説の水「天命水」というものがあるらしいのだ。
4人は水を見つけられるのだろうか?
友情と成長の物語である・・・
踊りが随所にはさまっていました。
そして最後はザ・リトルブランチのテーマソングでしめました。
みんな楽しそうに、喋ったり、踊ったり、歌ったりしていました。
みんな、とても楽しそうでした。
僕がこれまで3年間、自由の森学園で体験したことは・・・
楽しさとか辛さとか、積み上げてきたものが大きいほど良いものができる、ということ。
ザ・リトルブランチの人たちはしっかりたくさんのものを積み上げてきたんだろうなぁ。
ものすごくいい演劇ができていました!
けっこう長かったはずなのに一瞬のような感じがしました。
良い意味で、はじけていてみんな凄かった!
いいものを、ありがとう!
終わって。
![](nikki25-8-7.jpg)
![](nikki25-8-9.jpg)
![](nikki25-8-10.jpg)
おまけ。
りのへの花を買った花屋。
勝手に花の写真を撮ってる迷惑な客でした・・・
まぁちゃんと花も買ったけど。
![](nikki25-8-11.jpg)
![](nikki25-8-13.jpg)
![](nikki25-8-14.jpg)
日記に戻る