自森人 ホームへ
教育基本法 簡単に言うと・・・

自由の森学園の教育基本法「改定」案反対のページです。
教育基本法「改定」案に反対します


●改定の問題点 難しく言うと・・・

@「国民の教育権から国家の教育権への移行」
A「能力主義・競争主義の助長」
B「愛国心教育」


●改定の問題点 もっと簡単に言うと・・・

「人間がさきか、国家がさきか?
国家のために個人が犠牲になるなんてことでいいの?」

ということになります。



1,旧・教育基本法ってどんなことを決めていたの?

 ・前文+11条
 ・1947年制定
 内容
 ・かつての悲惨な戦争においての教育の責任は大きかった。
  「男は優れた兵士になり、いざとなれば天皇陛下のために死ね。
  女もいい母親になり、早く兵士となる男児を生むんだ」
  ということを学校で教育として教えてしまった。

  だからこれからは、自由・公平・公正な教育をしましょう。
  そして健全な判断力を持ち、平和を欲する人間を育てていきましょう。

 ・教育というものに権力が介入してはいけない。
                  L手出し、口出し



2,新・教育基本法ってどんなことを決めているの?

 ・前文+18条
 ・2006年に法律が通った。
 内容
 ・「愛国心(国を愛する心)」というものを条文中に組み入れた。
  今までの教育基本法にも「真理を愛する」などという文章はあったが、
  これはそこまで抽象的ではなく、何か特定のもの(日本)に対しての心情を、
  強制するような文章である。

 ・「能力主義」、「競争主義」を助長している。
  これは数%のエリートと、その他大勢のノンエリートを生むものである。
  そして一部のエリートが世界をまたにかけて活躍していく。
  ノンエリートは不勉強でも奴隷のように働けばよろしい。
  そうすれば日本はより良くなっていくという。

 ・そしてこれらから導き出される重大な問題がある。
  それは教育は個人のためではなく、国家のものである、とされた点。
     ↓
  1人1人の人間を尊重し、その人格を育てるのではない。
  国家に適正な人間を育てることが教育の目的となる。
  



3,これからどうなる? どうする? 教育基本法

 ・これから、細かいことは決まっていく。
 ・反対の声もあがっている。
 ・どうしようもない、と諦めれば権力者はますます増長するし、
  今度は憲法改定にまで手を伸ばしてくるかもしれない。

 ・あなたはどうしますか?



「親は子どもに9年の普通教育を受けさせる義務を負う」
 という文章が消えたため、義務教育が短縮される可能性が高い。
 ノンエリートは教育期間を短縮、就職させられるかも?


問題の一文
「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、
他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」