自森人 ホームへ
H1日記へ


2008年4月20日 アーサー・ビナード講演

休みの日、西武秩父へ。
アーサー・ビナードさんの講演を聞きにいくためです。
着くまでに3時間くらいかかったなぁ、結局・・・
豪勢なる秩父の名物ばかりの定食。
   

アーサー・ビナードさんの講演の前に色んな発表がありました。
う〜ん、早くアーサー・ビナードさんの講演が聞きたいんだが・・・

アウシュビッツへ行った高校生の発表。
凄いやぁ、自由の森学園と組んで、何かやりませんか?と誘いたくなりました。
チェコの家庭にホームステイしたり、チェコの若者を招いたりもしているそうです。

最初の人の言葉がものすごく詩みたいで、耳に残りました。
「生きていた頃を思い出させる」「髪」「靴」「生々しい」「靴」
「ユダヤ人」「大量虐殺」「幸福だった人たち」「切られた髪」
う〜ん、言葉のきれはしをたくさん思い出します。
 

憲法の群読。
 

やっとアーサー・ビナードの講演始まる・・・
「ウィットに富んでみずみずしい講演です」と紹介され。
「ウィットに富んでみずみずしい、ですか、難しいですね」と最初笑いを誘い・・・
落ち着いた喋りぶりで、しっくりくる日本語で話し始めました。

名言集でした、でもうまくまとめられないので雑然としたまま、載せておきます。

アーサーさん語る・・・
トルコの民話の中にホジャという人がいます。
ぼくは、トルコに行ったときいつか彼の墓に行きたいと思っているのですが・・・
ホジャの墓の真正面は、鉄のゲート(扉)になっていてものすごく厳重な守りに見えるのですが。
周囲にはべつにさくがあるわけでもなく、全く無防備なんだそうです。

それは、ガチガチに守りを固める人たちに対するホジャの風刺だといわれています。
それは、この日本という国にもあてはまるのではないか、と思っています。(会場笑い)
日本は、戦車を揃え、イージス艦も揃え、はてはミサイル防衛システムなんかまで作っていますが・・・
食糧自給率というのを考えてみてください、50%きってるわけです。

僕は赤カブなんかを屋上で育ててるのでまぁまだ食糧自給率は上のほうですが。(会場笑い)
「防衛だ、防衛だ」という人がいるけど、攻め込まれて戦場となったイラクと、この日本とでは状況が違います。
掘ってもべつに石油がわきでてくるわけでもなし、天然ガスもでてきません。
つまり地下に眠る資源とかそういいったものはないわけです。
なのに、単純に日本とイラクを比較するのはおかしい。

あ、秩父で80万年前の石器が見つかったとか、そういうこともありましたけど。(会場苦笑)
実は、それは偽装だった、ということがあとで発覚してしまいましたが・・・
その事件は、アメリカで昔起きた「ビックジャイアント事件」と比較できます。

日本の歴史教科書も嘘だった。
比較・歴史を見る視点が必要

 

英語では、プライムというのは質的に最上なこと。プライムビーフといえば最上級の牛肉のことである。
で、「サブプライム」という言葉は、ピンからキリまでのキリ。
なのに、なぜか「プライムの次」という意味の言葉だ。
おおかみと、うさぎと、うしの民話。

アメリカ膨れあがる軍事予算。焦点はそこにあるはずなのに・・・
八十兆ドルにまでおよんでいる。軍事費の残りかすを他に分けている。

「国民の生活と苦しみを屁とも思わない、年とった白人男性が大統領になる」
という絶対にはずれない予想がアメリカにはある。
今回ははずれるかも知れない・・・
アメリカメディア、二大政党制にして利権を漁る
2つの一騎打ちのように見せて、ほかの政党へいれることを捨て票にみせる

ベトナム戦争のとき、枯葉剤をつくった企業が、遺伝子組み換え食物もつくっている!
「世界の食を考えて、遺伝子組み換え食物にしよう」だって?うそにきまってる。

キリストの「非暴力と愛の真理」は今まで1度として実現したことはない。
なぜかというと、それを真面目にしようとした人間がこれまでいないから。
憲法9条もまったく同じ。

9条は新品同様。手垢がまったくついていない。

「憲法を守ろうというが守られているのは自分たち。「憲法を守ろう」とかいってるひまがあるなら活かせ。」
「「いけない」というから、人間はやりたがる。反対するだけでは、戦争の魔力は消えない。」

アーサー・ビナードさんのしめの言葉。
「戦争は、下品なもの。もっとも下品な金稼ぎの方法。それをみんなが理解すれば戦争は消えるだろう。」
   

聞いてとてもためになる講演でした。
何時間かかけて、秩父まで行った価値があったなぁ・・・
う〜ん、アーサー・ビナードさんの言葉はとても熟慮されていてすっとしていました。
「すっきり」な訳じゃないんだけど、もやもやが少し晴れる気がしました。

亀の子地蔵だっけ・・・
なんだっけ、名前を覚えてないや。
秩父夜祭のとき、神輿がここに来るそうです。
 

ばいばい。
 




日記に戻る