自森人 ホームへ
H1日記へ


6月26日 『新・あつい壁』

6月26日木曜日。
朝、飯能駅に、高校1年学年ワーク『走る』の人たちが集合していました。
飯能駅から、自由の森学園まで走るんだそうです。

 

1時間目の音楽は、5組と一緒にやりました。
高校3年の修学旅行があるので、五組の音楽の担当の教員がいないのです。
 

2時間目の英語の授業。
川戸さんが修学旅行に行ってしまったので、たまきさんがきました。
 

3・4時間目の授業は情報。
文章をずらーっと続けると読みにくい。
だから段をくもう、といっているおびちゃん。
   

放課後上映会へ。
『新・あつい壁』という映画を見にいきました。
ハンセン病に対する差別ととても関係がある、冤罪事件をモティーフにした映画です。
高校1年の学年ワークの1つ、『ハンセン病を学ぶ』の人たちが主に行きました。
東村山でやっていました。
 

最初のうちは人はまばらだったのですが。
そのあと、だんだん混んでいきました・・・
最終的に300人くらいの人が入ったそうです。
   

喋っているのは多摩全生園の自治会長・佐川修さんが喋っていました。
学年ワークの期間中に会いに行く予定です。
   

映画は、とても一言ではいい表せません。
あらすじをチョコチョコと書いていくとするならば・・・

「ある新米の記者は、手柄が欲しくて、大きな問題を扱おうとします。
そして、元ハンセン病患者の人が誤って死刑にされた冤罪事件を調べ始めました。
約50年前(終戦後すぐ)のはなしなので、知っている人はあまりいません。
ハンセン病患者の方達にはなしを聞くことになり、療養所へ。

新米記者は、信じられないほど杜撰な捜査・裁判のことを知ります。
それをしって義憤に駆られ、記事を書いて編集長のもとへ持っていくと。
そこで、同じ会社に勤める女性(主人公の彼女の母親)の意外な過去が明かされて・・・」
というはなしです。

映画の終わった後。
監督の方が喋っていました。
1人ひとりの差別意識こそが最も問題である、と語っていました。
僕は、それと同じくらい、国家の責任は大きいように思うんだけど。
   


日記に戻る