自森人 ホームへ
H1日記へ


6月28日 埼玉ブロック・フボコン 小田原

6月28日。
小田原へ行ってきました。
全国父母懇談会埼玉ブロックの会がありました。
   

生徒による踊り等がありました。
ソーラン節や、ダンス、ヴァイオリンなどがありました。

自由の森学園は伝統芸能とか太鼓とか、やっててそこが特色といわれるが。
他の学校でも、同じようにいろんなことをやっているんだなぁ。
自由の森学園だけが「特別」ではないんだよなぁ。
   

ヴァイオリン。
 

物品販売。
なんと、9条スプーンまで現れた!
9条世界会議のときも9条スプーン、出没していたみたいです。
   

旭丘高校の校舎。
自由の森学園の校舎の数十倍、綺麗でした。
廊下も、教室も、トイレも、その他諸々も、全て綺麗でした。
剥がれてるタイルや、机の落書き、汚れた壁なんてものは有りませんでした。

飾りつけがかわいいです。
 

第3分科会『これからの私学助成と父母懇』
   

私学助成運動をどう広めていこうか?
ということが主題でした。

はなしはずれるけどそれにしても。
各地で、教育理念を枉げる(まげる)学校が続出しているよなぁ。
中学・高校が、自分から自身の学校の考え・理念をかなぐり捨ててしまっている気がします。
みんな、教育の場としての役割を捨てて、大学進学のための「踏み台」へと変貌しちゃうのかなぁ。

自由の森学園は、点数による序列化を認めない立場だけど。
いま、自由の森学園という学校自体が、序列化の中に組み込まれようとしているのか。
そのうち、一列に並べさせられて、評価されて、ビリならお金(助成金)はあげない、といわれるかも。
で、その評価基準というのは・・・

・どれだけ、保護者に選ばれる魅力的な学校か?
  (すなわちどれだけ大学進学率が高いか? いうのと同じこと)
・どれだけ共同体(国家?)への服従を教え込んだか?
とか、そういうものになるかも知れない。

本来なら、外側から「劣等生」「ダメな学校」というレッテルを貼られるのは構わない、はずです。
だって何と言われようと、内側でしっかりとした教育が行われていれば、学校としては合格だからです。
でも、いまはそういうレッテルを貼られた途端、入学者が0になって学校が潰れる可能性があるからなぁ。
難しいよなぁ、本当に。
   

ピアノ(オルガンだったっけ?)が廊下に置いてあったり。
外では、トマトが育てられていたり・・・・
旭丘高校って楽しそうな学校でした。

そういえば、アメリカ留学中、ハロウィーンの日に誤って射殺された服部剛丈さんという人がいます。
(『日本人留学生射殺事件』として有名。アメリカの銃社会を浮き彫りにした事件です)
服部剛丈さん(さんとはいっても当時16歳)は、旭丘高校の人だったそうです。
その追悼の木が校内に植えられているみたいです。
   




日記に戻る