自森人 ホームへ
H2日記へ


◆2009年5月

2009年5月31日
今日は体育祭でした。
ですが、案の定というか予告通り、昼から雨が降り出し・・・
午前中までで中断し、残りは水曜日にやるになりました。
なんとも微妙な感じだけどしかたない。

H2−3は、学年種目2位。
良かった良かったという感じです。
いやーまぁ順当なところに落ち着いた、というのか。

それにしても疲れました。
今日はもう寝ます。

体育祭。
 体育祭

2009年5月30日
とうとう明日/5月31日は、体育祭!
のはずだけど、雨が降るらしい・・・
う〜ん、テンションが。

まぁ、頑張るしかないか。
もう雨だろうが雷だろうが決行で良けばいいのでは、と思っていまいます。
もうだんだんだんだんダラダラしてきてしまうのだから。

 花

2009年5月29日
体育祭は順延。
5月31日(日曜日)に、開催されることになりました。
日曜も雨降ったらいやだなぁ・・・

明日(5月30日(土曜日))は、普通の登校日。
体育祭の準備を行う予定です。

もうなんというか、疲れます。
ヨーイドン! で走り出そうとしたらフライングが発生し、やり直しになった気分。
ちょっと違うかなぁ・・・ けどそんな感じです。

 お弁当

花。
 花

2009年5月28日
体育祭のプログラム、です。
だいたいは合っているはずだけど、どうだろう・・・

1 入場
2 オープニング
3 団長種目
4 J2学年種目
5 H2学年種目
6 障害物リレー
7 J1学年種目
8 H1学年種目
9 教員リレー
10 中学騎馬戦
11 高校騎馬戦
12 綱引き

お昼休み

13 クラブ対抗リレー
14 応援合戦
15 おっかけ玉いれ
16 J3学年種目
17 H3学年種目
18 タイヤ奪い
20 中学棒倒し
21 高校棒倒し
22 色別リレー
23 エンディング

今日のお弁当。
 お弁当

2009年5月27日
体育祭まであと3日。
学年種目の練習試合とか、やっていました。
これからはもう体育祭に向けてまっしぐら、です、多分。

栗本薫が亡くなったというのを知って、ちょっと驚きました。
とうとう、『グイン・サーガ』は未完の大作となってしまったのか・・・
これから読んでみようかなぁ、と思います。

だけど、『ローマ人の物語』全15巻も読もうと思っているのに読めてないです。
(1巻読み終わったまま、止まっていて、全く進んでいない)
あの、作者・塩野七生のローマびいきに納得できないです。
どこまでローマに肩入れしたら気が済むんだろうか。

あとは、大西巨人『三位一体の神話』もいつかは読みたいと思っているんだけど。
なかなか手に取れない、分厚くて読めなさそうで。

読みたい本は色々あるんだけどなぁ・・・

今日のお弁当。
 お弁当

2009年5月26日
昨日は更新できなかったです・・・
寝てしまって。

一昨日の日記に「鳥インフルエンザ」って書いたけど、間違いでした。
そうじゃなくて、今はやっている新型インフルエンザだった。

先々週の土曜日から書こうと思って忘れていましたが。
あの、自森坂下のギッコンバッタンとなるデコボコがなくなりました。
事故防止のために作られたらしいけど、事故を誘発するような感じがしていました。
なくなって良かった、と僕は思うけど。

体育祭まであと4日。
準備も大詰めになってきました。
しかしどうやら土曜は、雨が降る予定らしい・・・
う〜ん、3年前の悪夢が蘇る、のかなぁ。

てるてるぼうずをつくらないと。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年5月24日
今日、教員・保護者・生徒の人たちが、グラウンドの草取りをしてくれたそうです。
ありがたい限りです。

体育祭まであと1週間。
本当にあっという間にやってきてしまう、という感じです。

最近、ほとんどテレビを見ていません。
なので、最近何があったのか、とか全然知らないです。
小沢一郎が辞任。インフルで休校の生徒が繁華街に出没。
韓国の元大統領自殺。とか、そういうニュースを、あとになって知りました。

鳥インフルエンザは、どうしたのだろう。
できたら、来週の土曜/体育祭までは来ないで欲しいなぁ・・・
まぁ体育祭が終わった後に来ても困るけど。

あと、雨が降っても体育祭順延か。
この頃、体育祭はけっこう雨にやられています。
昨年は、終わりごろに小雨がぱらついてきてしまい。
三年前は豪雨で中断し、二日間になりました。

雨は、来ないことを祈るしかない、のかなぁ。

今日は1日雨なのかと思いきや、夕方には晴れていました。
でも、夜になったら、また雨が降ってきてけっこう涼しくなりました。
この涼気を味わえるのは、もうそろそろ終わりなのかもなぁ、と思います。
梅雨になったら、夜でももっと蒸し暑くなるし。

2009年5月23日
今日は美術の授業で絵を描いていました。
あとはツーデーマーチを見たりとかして。
それで午後は環境係のTシャツづくりをやっていました。

今日は、初野晴『水の時計』を読みました。
読みやすくて、面白くて、ちょっと頭を使いました。
寓話『幸福の王子』をもとにした、現代の小説。
暗くて陰惨な部分もあるんだけど、すーっとした静かな雰囲気でした。
脳死/臓器移植の問題が取り上げられていたので、色々考えさせられました。

ポンくんの撮った写真。
 空

2009年5月22日
明日は「飯能ツーデーマーチ」があります。
自由の森学園では、普通に授業もやっているわけですが。
その下を、たくさんの人が歩いていくのではないか、多分。
写真でも撮っていようかなぁ、と思います。

というわけで明日学校に行きたいし。
眠いのでもう寝ようと思います。
この頃、体中が痛くて、眠気が増しています。
いつもの運動不足が祟っているんだろうなぁ、と思います。

太ももの内側が痛いのが一番困っているところで(筋肉痛だ・・・)
あとは、手首が不思議にピリピリして痛いし、首筋も変な感じで。
裸足で歩いていたら足の裏を切るし。
まぁそういうわけで、寝ます。

全然更新が出来ないなぁ。

今日のお弁当。
 夜ご飯

2009年5月21日
今日は。
体育(槍投げ)、英語(シネイド・オコナーの曲を聴く)、音楽(Vivaldiの『Gloria』)があり。
午後は世界史(選択科目)でした。

世界史では・・・
ペルシア文明についてやっているところです。
普通、「世界の歴史」と言うとヨーロッパのことが中心になります。
僕の場合は中国が好きなので、それに東アジア史が加わるわけなのですが。

オリエント(西アジア・中東・エジプト辺り、多分)のことは全く知りませんでした。
なので、そこらへんのことを知るのは、とても面白いです。

あとは、アフリカ/アメリカの歴史も知りたいなぁと思います。
ヨーロッパ人は、アフリカのことを勝手に「暗黒大陸」と命名し、蛮地扱いしました。
さらに、ヨーロッパ人は、自らがアメリカ大陸を「発見」した、と言い、奪い取りました。
でも、それ以前からそこに根付いていた人たちがいるわけです。
だとするとそこには必ず歴史があります。

いろいろ調べてみれば良いのか・・・

なんとなく、学校に体育祭が来る、という空気が充満してきました。
楽しみです、どうなることやら。

今日のお弁当。
 夜ご飯

2009年5月20日
今日は半日。
社会があって、その後クラスの練習があり。
そして色別集会があって、昼には全体競技の説明会。
それで最後に係会。

そんな感じでした。

体育祭で、自森Tシャツの新しい版が売られるそうです。
もうあと少しで体育祭だ・・・

今日のお弁当。
 夜ご飯

2009年5月19日
今日は朝からクラスで練習。
この頃、妙に蒸し暑いです。
太陽は照っていないのに暑い・・・

4時間目に避難訓練がありました。
地震が起きたという想定らしいけど、まぁよく分からない。
 夜ご飯

今日のお弁当。
 夜ご飯

2009年5月18日
体育祭まであと2週間。
学年種目の練習も本格的に始まりました。
今日の朝も、やっていました。
まずはグラウンドで、その後は体育館2Fで。

最初は背渡りから始まり、次はボール渡し、そしてちえの輪でゴール。
となるわけですが、どれもけっこう難しいです。
いろいろコツを考えていました。
 夜ご飯

まぁ背渡りは去年もやったんだけど。

こうしてみると、自由の森学園はいつでも行事をやっているのだなぁ、と感じられます。
いつも授業やっていて、たまに行事、ではなくて・・・
普段は行事、たまに授業、という方が近い気すらします。
どこで釣り合いをとるのか、ということはかなり難しい問題だなぁ。
みんなそれぞれ思うところは違うだろうから。

今日のお弁当。
 夜ご飯

2009年5月17日
明日からは学校。
というわけでもう寝ます。

今日は、折原一『倒錯の死角―201号室の女』を読みました。
凝った叙述ミステリ(物語自体に仕掛けのあるミステリ)。
狂人しか登場しないので、ちょっと辟易。

気の狂った人が語る(騙る)のだから、それ自体がミステリになるわけです。
以前読んだ同じ著者による『倒錯のロンド』という小説も同じようなパターンでした。
あっちもこっちも狂人だらけで、何が真実なのかさっぱり分からない・・・

今日の夜ご飯。
 夜ご飯

2009年5月16日
今日は土曜日。
学校へ行ってきました。
午前中は美術の絵画を受けて、午後は環境係。

土曜もけっこうたくさん人が来ていました。
みんなほんとに元気だなぁ・・・・・
僕は、もう眠いです。

やっぱり、土曜は寝ていたいよなぁ、と思います。

今日の夜ご飯。
 夜ご飯

2009年5月15日
今日は金曜日。
やっと1週間の終わり。
今日も遅れていきました・・・
しかも自森には昼に着いたので、どんどん遅くなっている。
まずい、というかなんというか。

どうにかしないとなぁと思います。
でも眠くて眠くて、起きられない・・・

2009年05月17日(日)に。
ミッキーの市民講座「頭のよさは「脳」で決まる!」があります。
練馬区光が丘区民センター5階美術工芸にて。
だそうですが、どうやら予約待ちの状態らしい。
凄い・・・

今日のお弁当。
 夜ご飯

2009年5月14日
今日は、体育・英語・音楽・世界史(選択)。

世界史が面白いです。
今は、フェニキア人、アラム人 ヘブライ人などがでてきたところ。

昼、私学助成金の活動の集まりがありました。
これからどうしていくのか、という話をしました。
これから色々あるんだろうなぁ。

放課後、体育祭の色別集会があり、なんと黒組になりました。
暑いだろうに黒。
黒尽くめで行くのか・・・

体育祭まであと半月。
だんだんと時期が迫ってきました。

2009年5月13日
今日も遅れました。
またもや埼京線が止まっていました。
なんというか、もうどうにかならないのだろうか。
といってもどうにもならないか。

読書関係のはなしは、もうよそうと思っていたのですが。
いろいろと面白い本を読んでしまいました。

先日、ぴゃんさんから、内田樹『街場の教育論』という本が面白いということで。
読んでみたのだけど、とても分かりやすくて、面白かったです。

「教育と言うのは時間を経ないと結果が現れないから、誰もが焦る。
 そして不寛容になる」という主張は身に沁みました。
納得します。確かに全くもってその通りだ。
色々書いてきたけど反省しないとなぁ。

本の中では内田樹が・・・
「学びは理屈じゃない、立ち止まるな。学ぶんだ!」
ということを理屈でもって説明してくれます。
納得させられます。

グローバリゼーションと教育との絡みも分かりやすく解説。

一方では、ちょっとと言いたい部分もありました。

例えば、村上春樹の小説の文章を、引用する部分とか。
村上春樹の小説ってああいう小説だから、どうとでも解釈できます。
それを自分にとって都合のいいように引っ張ってくるというのは、どうなのか?
(まぁ別にどうでもいいか、ただ単に内田樹が村上春樹ファンというだけの話)

あと、宗教をひとくくりにして語る部分は理解できなかった・・・
そんなふうにまとめられるものだったら、誰も苦労しない気がします。
しかし、良い本です、面白いし、何より分かりやすい。

山口雅也『ミステリーズ 完全版』はミステリ短編集、今よみかけ。
玉石混交ながら、凄く面白いのもあるので全体としては結構楽しめます。
ミステリなのに、ミステリから逸脱していくところが面白い。

萩尾望都『あぶな坂HOTEL』は漫画。
生死の狭間を彷徨う人たちのために用意されたホテルが舞台。
そこでいろんなドラマが繰り広げられることになります。
陳腐な設定ということも出来るけど、とても面白い。
萩尾望都は何を描いても面白いなぁ・・・

今日のお弁当。
 夜ご飯

夕焼け。
 夜ご飯

2009年5月12日
朝から音楽の授業、というのはなかなか大変。
あんまり声がでているような気がしないです。

昨日は、一人で勝手に、国内ミステリオールタイム・ベスト10を考えていました。
(今日になったらもう気分が変わったような、どうでも良いランキングだけど)
今度は、海外のミステリ・ベスト10といきたいのですが・・・・・・
読んでいないので、何とも言いようがない。

面白そうな作品は山ほどあるのに。
全く読めていないです。

じゃ、国内のフィクションの中で、面白いのを選ぶとどうなるか。
(つまりエンターテインメント小説)

もっと訳が分からないことになるんだけど。
いろんな小説をごちゃ混ぜにして、どうこう言うことに意味は全くないわけだから。
でも、面白そうです。

飯嶋和一『黄金旅風』
田中芳樹『銀河英雄伝説』
町田康『告白』
中島敦『山月記』
米澤穂信『さよなら妖精』
芦原すなお『青春デンデケデケデケ』
上橋菜穂子『精霊の守り人』
恩田陸『ねじの回転』
安能務『封神演義』
森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』
万城目学『鴨川ホルモー』
古川日出男 『ベルカ、吠えないのか?』・・・

挙げていったらきりがなくて無理だ・・・
それに題名書いても何がなんだか分からないし。
やっぱり、意味がないなぁ、良い作品のタイトルを列挙していくことには。
中身も説明すれば良いのか、というかそういう問題ではなくて・・・
自森のことを書かかないと。

2009年5月11日
今日は代休で休み。
昼まで眠れてとても気持ちよかったです。
と、書くはずだったのに、子猫さまの面倒見るため、8時には起き。
それで、遊ぼうと思ったら、子猫さまが寝てしまい、ずっとだっこしていることに。
まぁ、早起きのお陰で、たくさん本が読めてよかったです・・・

そういえば。
昨夜、『生ける屍の死』という小説を読んで、感動しました。
これまで僕が読んできた国内ミステリの中では、ベスト10に入る、と勝手に決定。
(といいつつ、そんなにミステリを読んでいないのですが・・・)

「死者が次々と蘇るアメリカの片田舎で、殺人事件が発生」という話なんだけど・・・
決してホラーではなくて、論理的な本格推理小説なのです。
ほんと素晴らしかったです。

それで今日は・・・
「国内ミステリ・オールタイムベスト10」を一人で勝手に考えていました。
文章・小説としての面白さ・ミステリとしての素晴らしさを合わせて判定。
(つまりミステリとしていくら面白くても、文章の好みが合わない作家は入らない)

■国内ミステリ・オールタイムベスト10(自分の既読の作品の中で勝手に)

宮部みゆき『火車』もしくは『理由』
高村薫『レディ・ジョーカー』
山口雅也『生ける屍の死』
山田正紀『ミステリ・オペラ―宿命城殺人事件』
伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』
近藤史恵『サクリファイス』
岡嶋二人『クラインの壷』
東野圭吾『容疑者Xの献身』
森博嗣『笑わない数学者』
恩田陸(どの作品とは言わず、全部が)

■入れないのは邪道だろうけど、そこまで推さない。
横溝正史『獄門島』
夢野久作『ドグラ・マグラ』
島田荘司『占星術殺人事件』

■凄いけど好きになれない
京極夏彦『姑獲鳥の夏』
法月綸太郎『生首に聞いてみろ』
歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』(あざとい)

■迷う。
泡坂妻夫『11枚のとらんぷ』(日本語のおかしさが気になるけど傑作)
乾くるみ『イニシエーション・ラブ』(ラスト2行が衝撃的)
殊能将之『ハサミ男』(傑作、だけど物凄くありえない偶然が発生)
原りょう『私が殺した少女』
鯨統一郎『邪馬台国はどこですか?』

という感じだろうか。
かなりありきたりだなぁ、もう少しひねりがきかないものか、と自分で思いました。
というか、この頃書くことないとすぐ読書へ逃走しています。
だめだ・・・ 自森と関係なくなってしまう。


2009年5月10日
今日は、昨日のことの更新。
この頃、1日遅れになってきています。
なんでだろう、眠いからか。

前まで見ていたウェブサイトがなくなってしまい、とても残念だなぁと思いました。
まぁなんらかの事情があってやめざるをなかったのだろうけど。
(製作者が飽きた、もしくは続けるのが不可能な状態(病気かなぁ)になった)
もっと続けて、いろんなことを書いて欲しかったのになぁ・・・

面白いウェブサイトは無くさないようにする、というのは無理なのかなぁ。
製作者の許可を取って保存すれば良いのだろうか。
いまいちよく分からない。

復刊ドットコムのウェブサイト版、とかもあったら面白そうだぁ・・・

夜ご飯。
こう見えてもスパゲティ。
 夜ご飯

2009年5月9日
今日は土曜日。
ですが授業参観と、保護者会があり、登校日でした。

H2−3の参観の授業は、音楽と英語でした。
音楽は、『グローリア』という歌を歌っている最中でした。
英語は、動詞を名詞にするためには2つの方法がある、という部分をやっている最中。

そのあと、3組交流。
鬼ごっこだったらしいけど、いまいちよく分からなかったです。
そうして、夜はクラスのお食事会でした。

家に帰り着いたのが遅かったため、もう寝ます。
更新が、すでに12時を過ぎてしまっているし。
何というか今日がすでに終わっている・・・
というわけで。

体育祭がかなり差し迫ってきています。
5月30日だから。

2009年5月8日
明日ヴォイス7号発行!
発行予定日から1日遅れましたが、無事に出ます。
誤字脱字がけっこうあったりする気もするのですが・・・(あとで訂正)
まぁゴールデンウィーク明けに集まったということもあるからしかたない、のだろうか。
まぁとにかく手にとって中身を確認してみて欲しいです。

その内容は主に。

★1特集
■ 高校入学式のこと
■ 中学卒業式、そして入学式のこと
■ 自由の森へようこそ(中学・新入生を迎え入れる会)のこと

★2特集
■中学新校長、中野さんにインタビュー(9ページ)

★3
■自由って何だろう

★4特集
■映画『核分裂過程』の上映活動をしている方々にインタビュー(8ページ)

★5
■世界に目を向けよう!

★6
■ブック ガリレオ/パスツール

★コラム
■春の楽しみ
■帰り道
■クマと森

といったもの。

子猫はかわいいです。
 猫  猫

2009年5月7日
今日遅刻しました。
事故が起きていたらしく、大変でした。
京浜も、埼京線も事故事故、もうそういうのばっかりやたらと多い。
行くだけで疲れました。
この頃、やたらと遅れているなぁ・・・

拾ってきた子猫が可愛いです。
日曜、雨の中、車の走っているところをよろよろ歩いていたそうです。
手のひらの乗るほどの小ささ。
まだ離乳食も食べてない。
ほんとうに可愛いです。

お弁当。
 お弁当

2009年5月6日
ヴォイスの原稿書いたり、送ったり、送られたり、書き直したり。
なんというか、よく分からないです・・・
もう何がなんだか。

いつもよりも、休みになってからの方が眠くなった気がします。
そんなんでどうするんだ、という感じです。

今日やっと愛知のことを微妙に書きました。
だめだー、もう眠い。

とか言いつつ、本はちゃんと読んでいて。

大沢在昌『B・D・T 掟の街』
(近未来の東京を舞台にしたハードボイルド(痩せ我慢大好きな男が疾走する)小説)

泡坂妻夫『11枚のとらんぷ』
(奇術を取り込み、その上優れた作中作を登場させ、読者を惑わすミステリ小説)
を今日は読みました。

今は、北村薫『空飛ぶ馬』を読み始めたところ。

2009年5月5日
全然更新が出来ていないです。
連休中に授業の更新がしたいんだけど・・・
なんというかだめだなぁ・・・

昨日のこともいまのうちに書かないと。
何もかも忘れてしまう気がするなぁ・・・

夜ご飯。
 夜御飯

2009年5月4日
愛知の新入生歓迎フェスティバル凄かったです!
あれだけのものを高校生が中心になってつくってしまうのか・・・・・

高校生の企画したお店が、ぐるりと会場を囲むように立ち並び。
野外の舞台では、面白い奇をてらった発表が目白押しで。
全国高校生サミットにはドイツ人の学生達が登場し。

地下の狭い部屋では高校生バンドが歌いまくり。
ROCK’A’TRENCHとLil’Bが登場して、会場を熱狂させ。
そして、終わりの太鼓・踊り・合唱・群舞はどれも凄くて。
う〜ん、凄かった。

いろいろ書こうと思うけど、もう眠いので、寝ます・・・
 お弁当

2009年5月3日
今日は、憲法記念日。
夜9:00〜10:13 NHK総合で、NHKスペシャル「天皇と憲法」があるそうです。
NHKの人たちは圧力にも負けず、頑張ってくれているんだ、とよく分かります。
応援したいし、ぜひとも見たい。

・・・ですが、私学の会があるので、それは録画でもして愛知に行ってきます。
というわけで、今日は午前中に更新。

忌野清志郎が亡くなった、と知りました。
ショックです。

全然音楽を聴かない人間が偉そうに書くのも憚られるけど・・・
日本のロックはこれでおしまい、と言ったら大袈裟なのかなぁ。
というか、古臭いといわれるのだろうか。

とはいえ、オリジナリティがあって・・・・・
(随分前に流行ったORANGE RANGEなんて「盗作」を公言していたような気がする)
しかも反骨精神/反権力意識を持っている人たちなんて今他にいるのかなぁ。
詳しくないので、全然知りません。

2009年5月2日
連休がやってきました。
やろうと思うこと、やるべきこと、色々あるのですが。
その前にまずは寝たいです。

というか、もう全く何もしないでずっと家でごろごろしていたです。
とは思うけど、そうはいかない。

今日は、家族で『ダイアログ・イン・ザ・ダーク』というのに行ってきました。
真っ暗闇の中、白杖を持って歩く、というもの。
と書くと、なんだかよく分からないけど・・・
面白い体験でした。

全く何も見えないというのは、ものすごく不思議な状態でした。
目が見えない人は、常人より匂いや音に敏感になる、というのが理解できる気がします。
だけど、1時間程度の体験だから、そんなことが言えるわけで。
一生目が見えない、というのはどういうことなのか。
全く想像もつかないです。

そういえば、沖縄の夜もあのくらい暗かったなぁ。
足元にヤドカリが蠢いていても、よく見えなかった気がします。
とはいえ、まだ星の輝きがあった気もします。
対面している人の顔くらいは分かったよなぁ・・・

グラウンド。
 お弁当

2009年5月1日
今日は金曜だけど、月曜時間割でした。
月曜は代休やなんやかんやでよく潰れるみたいです。
大変だなぁ・・・

久方ぶりに、帰りの1バスに乗りました。
終バスよりも混んでいて、けっこう大変でした。
日の沈まないうちに帰るというのは、新鮮。

それで帰ってきて、テープ起こしをしていたのですが。
ほとんどもうパソコンと睨めっこしているようなもんなので、眠いです。

明日からは、連休。
しかしインフルエンザがやってきているわけで。
旅行業界の人たちは大変なんだろうなぁ・・・

大変と言えば、栃木の学校。
なんと、栃木では、2010年度から「私学助成」を廃止する、という話が出ているそうです。
あの、大阪の橋下知事でさえ「25%削減」までしかできていなかったわけです。
それなのにいきなりの急展開。

私学助成廃止が栃木で断行されてしまったらどうなるか。
その余波は、日本全国を駆け巡っていくのではないか。

しかも私学助成運動の総本山は、愛知なのですが・・・
トヨタなどの企業が軒並み売り上げを減らしていて、税収が激減。
これからどうなるのか、全く予断を許さない、といっても良いのではないか。
大変だなぁ・・・ どこもかしこも。

今日のお弁当。
 お弁当