自森人 ホームへ H2日記へ ◆2010年1月 2010年1月31日 明日から2月。 これから、自由の森学園では学習発表会や、卒業式、入学式などがあります。 というわけなので大忙しということになると思うのですが。 それに加えて、授業のまとめもあるのか・・・ ほんとに忙しい季節になるのかなぁ。 今日は本を読んだり、猫と遊んだりしていました。 猫ちゃんは、ベランダの手すりにのり、外を眺めるのが大好きなのであぶなっかしい。 まぁこどもが遊んでる下の公園が気になるのも分からないではないのですが。 そういえば、三浦しをん『神去なあなあ日常』を読んでいたのですが。 とても面白かったです。 林業を扱った青春小説。 三浦しをんの軽さ、甘さが良い具合に発揮されています。 もしかしたら、三浦しをんはユーモアな小説の方が面白いのかもしれない。 と感じました。 明日は土曜の代休。 なので寝ていようと思います。 2010年1月30日 今日は、授業参観と保護者会がありました。 H2−3は体育でした。 鬼剣舞を終わりまで踊りました。 やっと終わりにたどりついてよかったです。 しかし、全く分からないので、これから覚えなきゃだよなぁ・・・ 図書館で発行している『ヴォイス12号』が300部売り切れました。 本当にありがたいです。 またまた増刷しなきゃ、と思っています。 テレビでやっていた『ハッピーフライト』が面白かったです。 2回目だけど、やっぱり愉快です。 現実のJALは再建するといっていて大変そうだけど。 修学旅行が4コース、正式に発表されました。 ◇自転車 ・・・ 北海道を自転車で駆ける ◇海の旅人 ・・・ 座間諸島を巡る ◇沖縄 ・・・ 青春しにいく ◇散歩 ・・・ どこか分からないけど、みんなで歩く という感じで。 話し合いに参加しておきながら、あとからこのようなことを書くのは反則だし。 自分が落ちたというのに書くのはいやみだけど。 本当にこれで良いのか、と疑問を覚えます。 修学旅行というのは本当に必要なのか、と書きたくなるし。 それに、単位が付随するというのもよく分からない。 2010年1月29日 昨日は、社会のレポートを書いていたら、更新できませんでした。 この頃、怠惰でもうしわけないです。 昨日のお弁当とケーキ。 今日は高3授業最終日だったそうです。 早いものだ、と感じます。 (まぁこれからも、高3の人はけっこう学校にくるみたいですが) 一方、今日、卒業式の本部メンバー・係長が全部決定。 これから本格的に動き出すことになります。 そして修学旅行のコースも4つ決まりました。 ◇自転車 ・・・ 北海道を自転車で駆ける。地平線を目指す ◇海の旅人コース ・・・ 座間諸島を巡る ◇沖縄 ・・・ 青春しにいく ◇散歩 ・・・ どこか分からないけど、みんなで歩く 投票で選んだら、青春とアウトドアしか残らなかったのですが。 まぁ、いつもどおりの「自森の修学旅行」になりそうです。 けれど、これでいいのだろうか、と再び感じました。 明日は授業参観。 今日のお弁当。 2010年1月27日 今日は、修学旅行の第2回プレゼンがありました。 「六ヶ所村へいく」と「海の上に家を建てる」がなくなってしまい。 まぁいかにも自森の高校修学旅行らしい企画がそろいました。 残っているのは。 ◇WILD−LIFE ・・・ 鯨を見にいく。知床。 ◇自転車 ・・・ 北海道を自転車で駆ける。地平線を目指す ◇海の旅人コース ・・・ 座間諸島を巡る ◇沖縄 ・・・ 青春しにいく ◇城のルーツを探る ・・・ 京都などに城を見にいく ◇散歩 ・・・ どこか分からないけど、みんなで歩く この中から、さらに4つに絞ります。 心地良いのが善い、というのでいいのか知らん。 と、大人気ないけど、書きたくなる・・・ まぁどこも楽しそうだし、迷います。 明日、ヴォイス12号発行。 しかし、誤字脱字だらけであり、今とりあえずは確認しているところ。 今日のお弁当。 2010年1月26日 とうとうあさって、ヴォイス12号発行です。 今、もうなんだか眠くてよくわかないです。 原稿もまだ集まっていないのもあるし。 それで、思い出したように6号の更新。 今日のお弁当。 2010年1月25日 明日から学校。 なんだか随分と久しぶりのような気がします。 四日ぶりか。 名護市長選で辺野古基地移転に反対している人が勝利した、 と、ニュースで報じられていましたが。 ひとまずは良かったとは思うのだけど。 これからがどうなるのか不安ではあります。 と、遠くから傍観している場合ではないのか。 とも感じます。 今日のおやつ。 2010年1月24日 今日は、 グレッグ・イーガン『順列都市〈上〉』 サマセット・モーム『コスモポリタンズ』 を読んでいました。 そういえば、明日も入試のために休み。 また本を読んでいられるのだろうか。 2010年1月23日 今日は、 保坂和志『季節の記憶』 恩田陸『私の家では何も起こらない』 を読んでいました。 『季節の記憶』は非常に面白かったです。 時間や空間といった目では見えないものを書こうとしているのではないか、と感じました。 しかし、「見えないものを書こうとしている」 という大雑把なまとめ方をされることを拒否している小説のような気もしました。 だから、非常に扱いづらいのですが、非常に面白いことは確か。 夜、テレビで『デトロイト・メタル・シティ』を見ていました。 二度目だけど、面白かったです。 あずきのせたモッフル。 2010年1月22日 今日は1日ずっと寝ていまして。 何もしていなかったのですが、気付いたら。 本屋大賞ノミネート作10作が発表されていました。 『1Q84』村上春樹(新潮社) 『神様のカルテ』夏川草介(小学館) 『神去なあなあ日常』三浦しをん(徳間書店) 『植物図鑑』有川浩(角川書店) 『新参者』東野圭吾(講談社) 『天地明察』冲方丁(角川書店) 『猫を抱いて象と泳ぐ』小川洋子(文藝春秋) 『船に乗れ!』藤谷治(ジャイブ) 『ヘヴン』川上未映子(講談社) 『横道世之介』吉田修一(毎日新聞社) だそうです。 1冊も読んでいないのですが。 万城目学/森見登美彦が入っていないのか・・・ まぁ面白そうではあるし、読んでみようと思います。 2010年1月21日 今日は木曜日。 なのですが、明日からは入試があるので休み。 自由の森学園にたくさんの人が入ってくれれば良いなぁ、と思います。 去年より希望者は多い、というようなはなしもききますが。 今日は修学旅行の投票がありました。 どのコースが残るのか楽しみです。 それにしても、ほんとに眠すぎる・・・ 今日のお弁当。 2010年1月20日 今日は修学旅行のコース説明会がありました。 先が長い、ようで短い修学旅行を学年でつくっていくことになります。 行くのは6月終わり、7月始め辺りか。 僕はすき放題たらたらと喋らせてもらったので、 不満はないのですが、みんなは満足しているのだろうか。 自分がほんとにいきたい、と思うコースを勝手にだせばいいのに。 みんなでつくっていく、というのはほんとに難しい、のかなぁ・・・ まぁ今さら書いても、意味ないか・・・ 修学旅行、どうなるか楽しみです。 2010年1月19日 今日は1日寝ていました。 いくらねてもねむいです。 明日からは学校行かないとなぁ、と思っています。 なんだかもうTwitterくらい短い・・・ 今日のお弁当。 2010年1月18日 今日は熱をだしてしまい、学校を休みました。 体温は38度もあるのに、涼しくて汗をかかないです。 今日は卒業式の実行委員会があったのに。 そして明日は、ヴォイス編集会議、修学旅行実行委員会があるはずなのですが。 もうほんとに疲れた・・・・・ まぁ、そういうわけなので寝ていようと思います。 2010年1月17日 明日から学校。 いろいろなことがありそうなのですが。 今週の水曜日は修学旅行プレゼン。 カフカについて書こうとしたら、訳が分からなくなりました。 いったいカフカというのはなんなのかよく分からないです。 どのように説明すれば良いのだろう。 というか、説明できるのだろうか。 それ以前に、作品に意味がこめられているのか。 カフカは、プラハ生まれのユダヤ人。 ドイツ語で小説を書きました。 生きている内はあまり評価されませんでした。 死後、評価されるようになり、20世紀を代表する小説家といわれるようになります。 様々な人が彼の作品を読み解こうとしています。 しかし、かえって不可解で多面的な「カフカ」がつくられただけのような・・・ という説明さえ、説明になっているのか分からない・・・ いや、説明になっていないよなぁ。 2010年1月16日 この頃、自由の森学園のことを全く書いていません。 これではだめだと思い、今日は何か書こうとしたのですが。 公開研分科会「今年の全校行事「学園祭」どうだった?」のまとめと、 あとはヴォイスのエッセイを書いていたら、 なんだか文章を書く気がうせてしまいました・・・ 1日に書ける文字の量は限られているのかも知れない。 と言い訳したくなりますが。 それにしても、どうしようか。 全て筒抜けになるのもなんだかなぁ、という気もするから。 卒業式のことはあまり書きようがないし。 う〜ん、もうだめだ・・・ 言い訳ばかりがポロポロともれてきます。 あー、ほんとにもうだめだ・・・ 可愛い写真で誤魔化すのか・・・ 2010年1月15日 今日、日本語の時間に百人一首をしました。 難しくて全然とれなかったです・・・ けど、面白かったです。 そういえば。 小沢さんの元秘書だった議員が逮捕された、とニュースで再三報じられていますが。 アメリカと距離をとり、中国・ロシアとの関係を築こうとした政治家は、失脚するのか。 田中角栄、小沢一郎、二階俊博、鈴木宗男とか。 まぁ陰謀論なんて基本的に嘘くさいものだし。 まさか、そんなことはないか。 今日のお弁当。 2010年1月14日 今日は木曜日。 もうあと数回しかない、という授業もあるみたいです。 全然知らなかったのですが、もう1月半ばだからか。 今日は卒業式についての話し合いがありました。 もうそういう季節になってきたのか・・・・・ 学習発表会も、卒業式も、入学式もこれからあります。 高校の中でもとくに忙しいのではないか、と感じます。 今日のお弁当。 2010年1月13日 昨日は雪も降ったのに今日は快晴。 とにかく寒かったけど、青空が綺麗でした。 半日だったので午前授業。 1・2時間目が社会、3・4時間目はホームルームでした。 カレンダーをつくっていました。 H2学年の会がありました。 これからのホームルームの使い方について話し合っていました。 とうとう修学旅行のコースが立ち上がってくることになります。 あとは音楽祭有志の日の反省もあったそうですがいけませんでした・・・ 今日のお弁当。 2010年1月11日 そういえば、今日は1/11。 だから何かあるわけではないのですが。 明日からは学校。 なんというか、やっと本格的に始まったような気がします。 先週は金曜しかなかったし。 この頃、休んだり遅れたりしがちなのでしっかり行こうと思います。 しっかりと早くに眠れば大丈夫のはずなんだけど・・・ 今日は、ヴォイスの原稿を送ってもらい。 あとは自分も書いていました。 掌編小説に関するエッセイ。 またまた小説のことなのですが・・・ もうそろそろ小説以外のことも書こうとは思います。 しかし、書きたいことを書くとなぜか小説のことになってしまう。 眠いときは怖い顔。 2010年1月10日 今日は日曜日。 暇だったので、 荒川弘『鋼の錬金術師 23』 生田武志『貧困を考えよう』 東野圭吾『十字屋敷のピエロ』 を読んでいました。 鋼の錬金術師は相変わらず面白いです。 だれることもなく、さらなる佳境へと突入していきます。 凄いなぁ、と感心します。 そういえば。 自由の森学園に新たな子猫が。 いったいどこからきたのだろう。 あれ、子猫ではないし。 昔からいたか。 2010年1月9日 そういえば。 タテタカコさんの歌が、CMで使われているのをこの前聞きました。 なんのCMだったか忘れたけど、良いなぁと感じました。 今日は『オリンピックの身代金』を読みました。 1964年(昭和39年)。 東大院生・島崎は兄の事故死をきっかけにして、社会の矛盾に気付きます。 そして、東京オリンピックを妨害することで国家に戦いを挑むのですが・・・ 社会派サスペンス小説。 521p二段組。長大なのですが、とにかく引き込まれます。 高度成長期の日本というものが細部にいたるまで描写しつくされています。 西洋的な生活を送りつつビートルズに熱狂する市民と、 長時間労働に苦しみ明日のことなど考えることも出来ない薄汚れた労務者。 開発が進み、娯楽が溢れる進歩的な東京と、 次男三男に居場所はなく結婚は村が取り仕切る封建的な秋田。 それらの対比が印象的。 ほんとに面白かったです。 奥田英朗の最高傑作ではないか。 赤ちゃんの頃は猫みたいじゃなかった・・・ 2010年1月8日 今日は始業の会があったのに、遅れてしまいました。 だけど、まぁ書初めはできたので良かったです。 今年の抱負のようなものを書きました。 そういえばすっかり忘れていましたが、ヴォイスの原稿を集めないと。 なんだか、この頃忘れっぽくなっている気がします。 というか何にも覚えられない、というか。 大丈夫なんだろうか。 と、自分で書いているようでは大丈夫じゃないよなぁ・・・ でも、何かを忘れていると覚えられているうちはまだ良いか。 とはいえ、何を忘れているか分からないのでは意味がない気もします。 明日からは3連休。 なんだか変な感じだなぁ、と感じます。 今日のお弁当。 2010年1月7日 夕方に眠ってそれから起きたら頭が働かなくなりました。 説明しづらいのですが、こう靄がかかった感じ。 なんというか自分が何を考えているか自分でも分からない、というか。 すっきりしないです。 腰も痛いし、目も痛いし。 なので、今日は早いところ寝ようと思います。 明日は学校だし。 今日は、ジェイムズ・エルロイ『ブラック・ダリア』を読みました。 狂気と暴力とセックスと薬と犯罪と不正とジョークが溢れている小説でした。 面白かったけど、読んでいて疲れました・・・ 読みやすさと面白さは等しくはないなぁ、と感じました。 2010年1月6日 明日は7日。 ということは、七草粥なのだろうか。 そういえば読みたい本が200冊くらいたまっています。 それを順繰りに読んでいくとすると。 1年くらいたってしまうのではないか、多分。 どうにかならないものか、とも思います。 もっと速く読めばいいのか。 けど無理だよなぁ・・・ やっぱり、パソコンに触る時間を減らせばいいのか。 とか、意味のないことをつらつらと考えていました。 そういうことを考えてる間に読めば良いのかも知れない、とも思います。 忘れていたけど、ヴォイスの原稿も書かねばならないし。 なんだか休みが終わる頃になって慌てることになりそうです。 いやだなぁ。 2010年1月5日 『通販生活』を読んでいたら。 Jiモールでも売っているコーヒー「ECO・BLACK」が載っていました。 いつか差し入れと言うことで戴き、飲んだのですが。 ちょっと苦くて、とても美味しかったことを覚えています。 大人気になったらいいなぁ。 休みだからたくさん眠れるのに。 それでもやっぱり眠いです。 ここまで眠いと、もうどうしようもないからしかたないか・・・ でも、そろそろ冬休みも終わりだし、自由の森学園が始まります。 起きないとなぁ、と思います。 けど起きれない・・・ そういえば雪がふるといっていたのにふらなくて残念でした。 ふったらもっと寒くて、もっと起きるのが憂鬱になりそうだけど。 けどふって欲しいとも思うのですが。 2010年1月4日 今日は県庁へ行き、その周りをリレーで68周してきました。 県庁の人にチラシをたくさん渡したのですが。 受け取ってくれる人が多くて嬉しかったです。 それにしても寒かったのですが。 終わった後、なんでもバスケットとかしていて、楽しかったです。 埼玉の学校に通う高校生がたくさんきていました。 自由の森学園以外の学校の人ともあえて面白かったです。 2010年1月3日 音楽祭のことが、まだ書き終わっていなかったことに気付き。 いまさらながらやり始めました。 忘れてしまう・・・ そういえば、「竜馬伝」が始まったみたいですが。 竜馬は一介の浪士ではなく、土佐派と勝海舟に繋がっているのでは。 とか、つっこむのはくどいので、やめようと思います・・・ 福山雅治がかっこいい。 今日はウィリアム・フォークナー『サンクチュアリ』を読んでいました。 フォークナーというのは、こういう感じなのか・・・ 難しかったです。 時間軸がおかしくなっていて、 しかも文章は即物的だから登場人物の心境は想像するしかないのですが、 何を考えているのかいまいち分からない登場人物たちには感情移入しづらい。 まぁ、強烈な人ばかりなので忘れはしないのだけど。 昔はこんなに小さかったのか・・・ 2010年1月2日 あけまして2日。 NHKが『竜馬伝』を徹底的に宣伝しているので反論したくなります・・・ もうくどいけど。 「薩長同盟」をとりもったから凄い、と言われますが。 京都で竜馬の世話をしていたのは薩摩家老・小松帯刀。 そして同盟を締結したのは、薩摩の小松帯刀・西郷隆盛と長州の桂小五郎。 竜馬は商人として取引に則り、物資の運送を請け負っていただけではないか。 まぁ彼が実務をこなしたのだ、と考えれば、凄いのかも知れないけど。 あと、「船中八策」を書いたのは坂本竜馬ということになっていますが。 彼が書いたのか、そもそもそういう文書があったのか、と疑う学者もいます。 ほとんど、伝説に過ぎないのです。 幕臣開明派を束ねていた大物・勝海舟は、竜馬を褒めまくっていますが。 勝は坂本竜馬の師匠であり、その上、調子の良い法螺吹き。 しかも、維新後、勝海舟は薩長=新政府の方針と毎度衝突していました。 だから、土佐出身の竜馬を持ち上げ、相対的に薩長を落とそうとしたのではないか。 「竜馬がいりゃー、こーはなんなかっだろうね」って。 というか、薩長をこき下ろすために土佐の竜馬を褒めている人は案外多い。 陸奥宗光とか。 (ちょっと斜に構えていて偏屈そうな勝海舟と陸奥宗光は好きなんだけど) そもそも、竜馬は穏健的・保守的。 徳川家には非常に同情的でした。 竜馬が長生きしていたら、全力で徳川家を庇った可能性は高い。 もしかしたら、あっちをたてたらこっちもたてる、というその性格が愛されたのか。 同じように駆けずり回っていた人としては、高杉晋作の方がよほど革命的。 彼は長州・松下村塾出身、長州討幕派の先頭に立ち。 しかし、急進派が力を握ると脱藩。 長州が幕府に負けたとき(禁門の変)には関わらず。 その後舞い戻り、投獄されるも、長州が4ヵ国に大敗すると敗戦処理を任され。 24歳にして諸外国との交渉にあたります。 その後、武士も農民も穢多非人も区別せず受け入れる奇兵隊結成に尽力。 奇兵隊を率い、幕府軍に勝利するのだけど・・・ 明治維新を前にして、27歳のとき肺結核で死去。 彼が生きていたら、明治新政府がどうなっていたか気にかかります。 階級制度・差別は、権力者の都合のため明治時代にも引き継がれたわけですが。 高杉晋作ならば、それらをぶち壊そうとしたのではないか。 とちょっと思ったりもするのですが。 司馬遼太郎が小説にしているみたいなんだけど(『世に棲む日日』)。 あまり、注目されない・・・ 2010年1月1日 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 それにしても、とうとう2010年。 とうとう高3になるわけか・・・ あんまり実感が湧かないです。 今日は年賀状を書いていました。 それからおばあちゃんちにいき。 おせち料理をたくさん食べました。 なんというか模範的な元旦の過ごし方、なのだろうか。 猫ちゃんがとにかく可愛かったです。 何も気にせず、猫みたいに毎日を過ごしたい。 |