自森人 ホームへ H3日記へ ◆2010年9月 2010年9月30日 音楽、政治経済演習、批評の授業がありました。 自己評価表を書いていました。 生徒の評価表記入期間が一応終わりました。 明日からは、休みです。 もう寝ていたいのですが、英語の勉強もしなければ、と思います。 それにしても、暇なのか、暇ではないのかよく分からないです。 やるべきことは山のようにあるのですが、全てができるとは思えません。 だから、一つひとつのんきにやっていこうとしているのですが。 そうすると、暇です・・・ 困った・・・ とりあえず、眠たいです・・・・・ 2010年9月29日 そういえば、自由の森学園では曼珠沙華が咲いています。 秋なのだなぁと感じます。 今日は、社会の授業とホームルームがありました。 英語を覚えようとしているのですが、なかなか覚えることができないです。 海馬が刺激されるそうなので、赤ワインを飲むといいのかも・・・ というか、単語を山ほど暗記しなければ、まず読めません。 暗記しないと。 休みになったら時間があるから、覚えられるかも、と思います。 どうなのだろう・・・ 休みになったら、逆にダラダラしてしまうかも知れません。 図書館に行ったほうが良いのかも、と思います。 あるいは、電車にずっと乗り続け、単語帳を読み続ける、とか。 何にしてもとりあえず覚えないと。 しかも、明日までに評価表も書かないと。 大変です・・・・・ 2010年9月28日 今日、放課後、学年集会がありました。 ねぶたのことを話していました。 「学年の誰もが参加できる有志企画として行うので、学年費を使いたい」 という要望が出されたのですが、どうしようかと話していました。 多分、2時間以上終わらなかったと思います。 結局、「学年企画として行うので、学年費を使う」ことになりました。 しかし、話しあってもどうしようもない気もします。 この段階にいたっては、多分、もう学年費を使うしかありません。 各企画に配る、学園祭全体の予算からはねぶたに出したくないと言われています。 そして、ねぶた企画に加わっている個人が払うとなると、高額になります。 しかし、すでに、ねぶたの制作は始まっているのです。 今更取り壊すわけにはいきません。 既成事実化されているわけです。 だから、議論をそういう方向に誘導していくしかない、というふうになるわけです。 やっぱり、いまいち分からなかったけれど・・・・・ ねぶたは自由の森学園の文化だというはなしがでていましたが。 文化や伝統といった言葉は、難しい、と感じます。 天皇制も文化なのであって、しかも国民からも支持されているのだから、 不合理であったとしても別に関係ない、ということになるのか。 自由の森学園も、習慣によって規定されているのだなぁ、と感じます。 人間が自律的である、ということは本質的にどういうことなのかわからなくなります。 2010年9月27日 今日は、体育・日本語・理科自然の授業がありました。 体育の授業では太鼓に触れていました。 たたく人によって、響きが全く違うとわかり、面白かったです。 日本語・理科自然の授業のときには、自己評価表を書きました。 時間があったので、日本語と理科は書き終わりましたが。 まだ終わっていないものがいろいろあって大変です・・・ 一つ一つ書いていかないと終わらないのだから書かないと。 そういえば、最近、温かいお茶がおいしいです。 夜ご飯はおでんだったのですが、おでんもおいしいです。 寒くなるといいなぁと思います。 英語を覚えようとしているため、本が読めていないです。 困った・・・ まぁしかたないのか。 2010年9月26日 英語を読んだり、書いたりするために、いろいろと本を読んでいるのですが眠いです。 なんというか、目が閉じてきます。 朝ごはん。 2010年9月25日 今日は、妙な天気だったなぁと感じます。 結局、晴れてよかったのかも。 寒くなって、鼻水がたれてきます。 しかも、とても、眠くなった気がします。 暑くなくなったのはよかったのだけど。 そういえば、慶応義塾大学を見に行きました。 今更というか、遅すぎる気がするのですが。 大学をみにいくたびに思うのですが。 やっぱり、大学という施設・空間は、不思議というか、奇妙だなぁと感じます。 あのようなものが、都会の中に、幾つもあることができるのか・・・ 面白すぎる・・・ それにしても、入る大学を決めないといけません。 と、そればかりを書いている気がしますが、迷っていられるのも今のうちだけ。 どうしようか・・・ 京都に行ってしまうのが、一番楽しいかも知れない。 と書いているうちに、来年になってそうです・・・ もうそろそろ10月。 評価表記入期間、秋休みが終わったら、もう、学園祭。 2010年9月24日 今日は金曜日。 人間生活科、英語、数学の授業がありました。 人間生活科、英語の時間には、評価表を書きました。 数学の時間には、『フルメタル・ジャケット』の後半を見ていました。 『フルメタル・ジャケット』はキューブリックがつくった映画。 ベトナム戦争を扱っています。 笑えるけれど、非常に怖い、気がしました。 今日、普天間基地撤去を求める署名の件で、沖縄タイムスの記者の方とお会いしました。 沖縄に関する様々なことを話すことができて良かったです。 そういえば。 尖閣諸島沖にて、中国の民間船を日本の海上保安庁が拿捕し、大騒ぎになっていましたが。 釈放のタイミングがよく分からないです。 釈放するのであれば、早期に釈放するべきだったのではないか。 そして、釈放しないのであれば、その姿勢を貫くべきではないのか。 圧力に屈した、と誰もが受け取るような対応をわざわざ行うのは妙です。 とするならば、基本的には、早期の釈放が最も合理的な判断だったのではないかと感じます。 中国との摩擦を最小限に抑えることができたはずです。 それとも、中国をあえて焦らしたのか。 しかし、関係を悪化させたのみであり、日本には得がない気がします。 得がないどころか、損するのであれば、焦らす意味はありません。 在日米軍は重要だという主張に対する信頼が増したなので、 親米派にとっては好ましい事態なのかも知れないけど。 それにしても、全くよく分からない。 政治とはそういうものなのか・・・ 2010年9月23日 雨が降り、肌寒いくらいです。 これから、また暑くなるのはいやだなぁと思います。 もう秋分の日。 栗やぶどうがおいしくなってきました。 そういえば。 この前、拾われてきた子猫は誰が飼うのか、決まっていません。 今、同じマンションの方が預かってくれています。 うちには、パタポンがいて、子猫を怖がるので、飼うことはできないかも。 慣れたら大丈夫なのかも知れないとも思いますが。 パソコンをしていると、パタポンがきて、たたかいを挑んできます。 パタポンとたたかうのは面白いです。 本気になってくると、怖くなっていきます。 しかし、それでも本気ではないのだと思います。 手が血塗れにならないのだから。 2010年9月22日 今日、クラス企画が決まりました。 ポップコーン、ジュース&コーヒーなどを売ることにしました。 それにしても、毎年のことではあるのですが。 高3にとって、学園祭が10月にあるのは大変だと感じます。 受験があります。 さらに学園祭全体のことも考えていかないといけません。 構造的にそうなっている、としか言いようがない気もしますが。 昼に、衛生係と予算係の説明会がありました。 学園祭の企画を詰めていかないと、なのか・・・ そろそろ、大学を決めないと、と思います。 と何度書いただろう・・・ この頃、繰り返しが多い気がします。 明日は休みなので、寝てたいです。 そうしたら、元気になるかもしれない。 2010年9月21日 今日、学園祭の係会がありました。 予算係では、さっそく、予算表をつくっていきました。 評価表記入期間と休みがこれからあるので、早く用意していかないといけません。 評価表を書かないと、とこの前から毎日のように書いていますが。 配られ始めたので、書いていこうと思います。 当たり前だけど、溜めてしまうと大変です。 先取りして片端から書いていけば、すぐに終わるはず。 そういえば、母が子猫を拾いました。 とてもかわいかったです。 恐れることなく、家の中を探検してまわっていました。 凄い・・・ 猫。 2010年9月20日 今日は敬老の日。 なので、休みでした。 明日からは学校です。 学園祭の準備を進めていかないと、という感じです。 あとは、評価表も端から全て書いていかないと。 今度、明治大学で沖縄に関わる集まりがあるそうです。 できたら、行きたいと思っています。 沖縄フォーラムIN東京 普天間は問いかける ********** ●日時:2010年9月23日(秋分の日)/開場 9:30 開会 9:45/(昼休み45分) /終了 16:30 ●会場:明治大学・リバティホール(明大駿河台校舎リバティタワー1F) (JR・丸の内線御茶ノ水駅/千代田線新御茶ノ水駅/半蔵門線・都営三田線・新宿線神保町駅下車) ●参加費:1000円(学生500円)予約は不要です。 ============== 主催:沖縄フォーラムIN東京 実行委員会 【連絡先】沖縄平和ネットワーク首都圏の会/東京都千代田区猿楽町2-1-8(高文研内 山本) Tel 03-3295-3415 E-MAIL:metro@okinawaheiwa.net 2010年9月19日 2010年10月3日、沖縄に関する集まりがあります。 ぜひ行きたい、と思っています。 NO BASE! MORE MUSIC! 『沖縄〜東京 ピースカーニバル2010』 2010.10.3 SUN 東京・青山 EATS and MEETS CAY 時間:OPEN 14:30 START 15:00 料金:¥3,500(当日)/ ¥3000 (予約→peacecarnival(at)gmail.com) ※(at)を@に置き換えてください。 席種:自由席または立ち見 【出演】 大熊ワタル(ジンタらムータ) うつみようこ+河村博司(ex;ソウル・フラワー・ユニオン) GoRo,MAYA & ISH! IGURO 寿[kotobuki] シーサーズ たける 知花竜海 monk beat Likkle Mai(Band Style) 【映像】 小林アツシ「基地はいらない、どこにも」短縮版 比嘉真人「やんばるからのメッセージ」 【出展】 ゆんたく高江、他 【トーク】 知花竜海(Peace Music Festa!辺野古2010 実行委員会)、他 EATS and MEETS Cay tel. 03-3498-5790 (月〜金 12:00〜21:00) 住所:〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 SPIRAL B1F チケットのご予約 お問い合わせ; peacecarnival(at)gmail.com) ※(at)を@に置き換えてください。 (お名前、ご連絡先、枚数をお知らせください。 当日、予約を確認のうえ予約料金にてご入場いただきます。) イベントblog ; http://d.hatena.ne.jp/peacecarnival/ 主催;ピースカーニバル実行委員会 そういえば、社会のレポートがやっと書き終わりました。 まだまとまりがよくないけれど、それくらいのほうがちょうどいいかもしれません。 いろいろと余談があったほうが面白いのではないか。 柄谷行人、田中優、湯浅誠のことなどをつらつらと書いたものになっています・・・ 2010年9月18日 深夜ドラマ「熱海の捜査官」を見ていました。 オダギリジョー主演のよくわからないミステリ。 本当に面白かったです。 最後まであの調子でいくとは思わなかったです・・・ ずっとよくわからないのですが、最後までわからなかった・・・ 物語の舞台自体が、すでに死後の世界だったのだろうか。 そうだったとしか思えないのですが。 この頃、本が全く読めていないです、 よくないと感じます。 今日は社会のレポートを書いていました。 国境と平和と資本主義について書こうとしていたら、よくわからなくなってきました。 迷走気味すぎてよくわからないかも・・・ 明日、もう一度修正しないと、と思います。 それにしても、眠い。 もうそろそろ、評価表記入期間。 しっかりと書かないとなぁと思います。 提出していない課題がまだある気もします。 そういえば、政治経済演習のレポートはまだ出していなかったです・・・ 2010年9月17日 人間生活・英語・数学の授業がありました。 数学の時間には、キューブリックの映画『フルメタル・ジャケット』の前半を見ていました。 『フルメタル・ジャケット』はベトナム戦争を扱った作品。 数学の時間には、数学的に、戦争のことを考えています。 その後、全校集会がありました。 学園祭の係会がとうとう始まりました。 10月23、24日の学園祭に向けて、用意していくことになります。 なんというか休みが多くて、大変そうなのですが・・・ しかし、毎年同じようなものではあります。 楽しみです。 明日も保護者の方に手に取っていただけるかと思っていたのですが・・・ VOICE16号が、残りわずかになってしまいました。 なので、9月21刷することに。 そういえば、普天間基地撤去を求める高校生の会の署名のほうが、3443筆に。 少しずつ増えてきて、良かったです。 普天間基地撤去を求める高校生の会 2010年9月16日 音楽、政治経済演習、批評の授業がありました。 そろそろ、評価表記入期間になります。 まとめていかないと、と思います。 演劇『間宮兄弟』が自由の森学園の多目的ホールで行われていました。 原作は江國香織の小説。 ふわっとしていて、非常に面白かったです。 すれ違う、滑稽な部分もけっこうありました。 明日、ヴォイス16号が発行されます。 今回は、夏にあったことの特集。 サンバ、キャラバン、学びの森に関わる原稿が収録されています。 2010年9月14日 今日は火曜日。 社会、声楽、日本文学鑑賞がありました。 日本文学鑑賞の時間に、夏目漱石『こころ』を読んでいました。 夏目漱石はいいなぁ、と感じます。 ヴォイス16号が、あさって、発行されます。 「夏だった!」ということで、夏休みにあったことを特集にしています。 こうご期待、という感じかなぁ・・・ 管直人が代表選に勝った、とニュースで報じられていましたが。 なんというかつまらない、と感じます。 現時点において、管直人と小沢一郎のどちらかを選ぶのであれば、 小沢一郎のほうがいいのではないか、と思わないでもないです。 しかし、豹変することもありえるかも知れないし、難しい・・・ 2010年9月13日 おとといから、山梨の塩原さんちへいってきました。 埼玉よりも全然涼しくて気持ちよかったです。 そして、森カフェ、タテタカコさんのライヴにいきました。 やっぱり凄かったです。 なんというか、歌声とピアノの音しかないはずなのですが、 別の世界に入り込んだみたいな気がしました。 すごすぎる・・・ 今日は学校でした。 妙に空気が重くて疲れました。 学園祭の係長決めがすすんでいます。 今年はどうなるのだろう・・・ 楽しみです。 今日のお昼ご飯。 2010年9月10日 そろそろ、前期のまとめが始まります。 提出していない課題を出さなければ、と思います。 今日は、人間生活・英語・数学の授業がありました。 一人暮らしの人が日本では一番多いそうです。 知りませんでした・・・ 学園祭の話し合いがけっこう進んでいます。 実行委員長が決まり、お金の扱いなども決まりました。 基本的には、去年と同じような流れのようです。 毎年、「去年の流れに縛られない新しいものを」と言い続けているのですが。 妙です。 そういうこと自体が伝統になっている気がします。 そして、毎年、同じことを行っている・・・ 様々なことを吟味しながら話し合ったとしても結論は同じ。 だとするならば、話し合いには意味がないことになります。 本当だったら、話し合いに意味を与えないといけないのですが。 しかたないのかも知れません。 面白いです。 日本の政治も同じなのかも知れない。 誰もが硬直化(官僚支配)を批判するのに、その批判自体が伝統になり。 批判者が、現に実権を握ると、具体案もなく言葉のみが遊離し、 既定の路線から外れられず、硬直化。 結局何も変わらない。 そして、結局膠着した状態が続く・・・ まぁ学園祭の場合は、楽しければ良いけど。 2010年9月9日 今日は、重陽の節句。 台風が通り過ぎて、涼しくなりました。 突然、秋になってきた気がします。 また暑くなるのかな・・・ 今日は、音楽、政治経済演習、批評の授業がありました。 音楽の時間には、『埴生の宿』を歌い始めました。 政治経済演習の時間には、民主党代表選のことを話したりしていました。 小沢一郎のほうが、今のところは支持できる、と考えていますが。 いったいどうなるのだろう・・・ 批評の時間には、「空気」のことを考えていました。 近頃、自森卒業後、どうするのか、ということをよく話しています。 そういう時期なのだなぁと感じます。 自由の森学園にいると、根拠のない自信が身に付くと卒業生が語っていましたが。 確かにそうかも知れない、と思います。 好きな大学に、普通に入ることができる気がしてきます。 本当に大丈夫なのか・・・ 明日は金曜日。 一応休みになります。 なんというか本当にもう眠たいです。 自由の森学園にいくと眠くなるのかも知れない。 2010年9月8日 今日は水曜日。 半日。 日本語の授業がありました。 小論文のことを今ちょうど扱っています。 次あたりにでも書くのではないかと思います。 それからロングホームルームがありました。 クラスで、中華そば、そうめんなどをつくって、食べていました。 とても、おいしかったです。 たくさん食べてしまいました。 台風が通り過ぎて行ったようですが、気にならなかったです。 雨は強かったけれど、普通の強い雨でした。 2010年9月7日 社会、声楽、日本文学鑑賞の授業がありました。 社会の時間は自習。 声楽の時間は歌っていました。 久しぶりで、感覚が取り戻せるような取り戻せないような・・・ 日本文学鑑賞の時間には、村上春樹『羊をめぐる冒険』を読んでいました。 なかなかに難しい小説だと感じました。 どうとでも読めるというか・・・ 実は中身は空っぽなのではないか・・・ 高3学年ホームルームがありました。 ねぶたを有志にするというはなし、高3の自覚を持ってほしいというはなしがありました。 それから、池袋で、明治大学の方たちと会いました。 そして、普天間基地撤去を求める署名に関して、いろいろと話していました。 面白かったです。 お弁当。 2010年9月6日 今日は月曜日でした。 体育、日本語、理科の授業がありました。 バレーボールしたり、論文を読んだり、土を採集したりしていました。 バレーボール、面白かったです。 もうそろそろ終わりだそうです。 やっとなんとなくわかった気もしたのになぁ・・・ 論文は読むだけではなく、書かないといけません。 「自由」「自己責任」などがキーワードだそうです。 あと。 いろんな土がある、ということがわかって、いろいろと考えました。 土って何からできているんだろう・・・ 考えてみようとすると、よくわからなくなってきます。 そういえば、結局、原稿は書き終わってよかったです。 ヴォイスの原稿なども書き終わりました。 2010年9月5日 昨日、原稿が書き終わって、よかったです。 と書いていましたが、結局見直していたら、よくわからなくなってきました。 良くない、と感じます。 明日、ヴォイス編集会議があります。 もうそろそろ、次のヴォイスがでます。 2010年9月4日 この頃、4つくらい原稿を書いていました。 それらがだいたい終わりました。 あとは細かい点を直していくだけ。 疲れたけれど、よかったです。 しかし、書いているとよくわからなくなり、憂鬱になることがあります。 そういうときは、憂鬱になり始めたところまで、戻るほうがいいみたいです。 そうしないと、さらにわからなくなっていきます。 それにしても、書いていると本を読む気がなくなります。 悪文は読まないほうがいいとは思います。 しかし、何とかして、他人の本を、読んだほうがいい気もします。 他人の本を読むと、自分の文章を見つめなおすことができます。 2010年9月3日 今日は、金曜日。 人間生活、数学がありました。 人間生活の時間には、新聞の投稿記事を読み、書き手を想像していました。 あまり当たらなくて、とても面白かったです。 数学の時間には、囚人のジレンマについて、考えていました。 結論が面白かったです。 しっぺ返し(受動的な行動)が、最も得するそうです。 明日からは休み。 始業の日から、あっという間に3日間が過ぎてしまいました。 それにしても、大学をそろそろ決めないと、と思います。 そろそろ、と言いつつ全く決まらないのですが。 もうそれぎかりを繰り返している気もする・・・・・ 2010年9月2日 今日から早速授業でした。 体育・バレーと、理科・自然でした。 汗をかきましたが、やっとバレーって、こんなのだとわかってきた気がします。 遅いけど・・・ しかし、午前でおしまい。 この頃、日が落ちるのが早くなった、と感じます。 しかし、暑い・・・ この頃、日記がブツブツになってきています。 つぶやきというのに近いのかもしれない・・・ ツイッター化か。 ヴォイスの原稿などを打ち込んでいて、時間がないです。 『貧困と愛国』を読んだのに、その感想を書く時間もない・・・ 2010年9月1日 今日、始業の会がありました。 それから、掃除したり、席替えしたり、話し合ったりしていました。 学校が始まったなぁと感じました。 それにしても、本当に暑いけれど。 明日、明後日は暑いため、半日授業だそうです。 そして、明日は月曜授業。 学校が始まった途端に眠くなってしまいました。 パイナップルとゴーヤーのジュース。 |