自森人 ホームへ
H3日記へ


◆2011年1月

2011年1月31日
今日、最後の授業のはずだったのですが。

インフルエンザのため、学級閉鎖になってしまいました。
九時に到着しましたが、十時には帰りました。
そして、評価表は書き終わりませんでした・・・
なんということだ、と言う感じです・・・

これから、家で評価表を書くのはなんというか辛いです。
時間が決まっていた方が絶対に書きやすい気がする。


2011年1月29日
昨日は、金曜日でした。
自己評価表がどんどん出されていきます。
月曜にも次から次へと出されるのか・・・

昼には、ヴォイスの集まりがありました。
自分がかかわるのは最後、でした。

無事にヴォイス18号がでて良かったです。
ヴォイス18号は、音楽祭と理想の授業のことを特集しています。

普通に授業があるのは、あと一日だけ。

 ねこ

2011年1月28日
自己評価表がなかなか終わらないです。
とりあえず書いていかなければ、終わらないのですが。
そういえば、まだもらっていないものもあります。
2月中に書くことになるだろうか・・・

そういえば、高校3年は1月までしか行きません。
そのあと、授業はなくなります。
もうあと2日しかありません。

そうはいっても、2月も結構行くことになると思いますが。

今日は、音楽・政治経済演習・批評がありました。

音楽の時間には、高校2・3年の時歌った歌を全て歌いました。

それから、政治経済演習の時間には評価表を書き。
批評の時間には、小説の読みのまとめと最後の話をしていました。
それにしても、もう最後なのか・・・

なんというか、もう終わりなのか、という感じです。

そういえば、学修発表会は3月1・2日になる予定だそうです。


2011年1月26日
今日から学校でした。
久しぶりな気がしてきました。
日本語の授業と、学年集会と、ホームルームがありました。

学年集会の出席率は、学年が上がっていくごとに下がっていくものなのか・・・
なんというか、面白いです。
家族のように、つくっていこう、とするのは無理なのか・・・

それから、ホームルームの時間には、学習発表会クラスの発表の話をしていました。
H3−3はいろいろな発表をする予定。

自己評価表がたまっていきます。
書いていかなければ、と思います。

明日、ヴォイス18号が発行です。

今日は、そのヴォイスを刷っていました。

 ねこ

2011年1月24日
自由の森学園は、土曜・日曜が試験だったそうです。
なので、月曜・火曜は代休。

吉村萬壱『クチュクチュバーン』
山崎ナオコーラ『浮世でランチ』
を読んでいました。
対照的な感じでした。

『クチュクチュバーン』は、世紀末のメチャクチャな世界を描いた作品。
楳図かずおみたいにひどくて・・・

『浮世でランチ』は毎日、一人で昼食を食べていたOLの物語。
時々、細部の表現が優れている、と感じました。

個人的には『クチュクチュバーン』の方が傑作だと思いますが。
どうなんだろう。
山崎ナオコーラも、前より断然巧くなっています。


2011年1月22日
ずっと更新が止まっていました。
ヴォイスの原稿を書いていました。
それにしても、もう終わりようがない、というか。
グルグルとまわってしまって、困ってしまった、と感じます。

昨日から4連休。

そういえば、金曜日に卒業アルバムの写真を撮りました。

ねこ。
 ねこ

2011年1月19日
今日は水曜日。
社会とホームルームがありました。

社会の時間には「アメリカの教育問題」の発表があり。
それから、自分の国境と資本主義に関するまとめを発表していました。
全くまとまらなかったのですが、一応発表することができて良かったです。
これから、どうしていけば良いのか、というのが難しい・・・

社会の授業は今日で終わり。
もうありません。

社会の授業が終わったので、あとはヴォイスの原稿などを書かなければ。

ホームルームの時間には、学習発表会のことを話して。
それから、卒業アルバムのための写真を撮っていました。

本当に眠いです。
微妙に、空気がしっくりこないというか。
空気というか、とりあえず、眠いです。
困った・・・

 ねこ

2011年1月18日
ヴォイスの原稿を書いていたのですが、社会のレポート発表が明日でした。
社会のレポートを書かなければ・・・
と焦っています。

これから、自己評価表などがたまっていきそうです。
結構大変かも知れないと思わないでもないです。
しかし、2月になると休みがあるから大丈夫か。

今日は、社会・声楽・日本文学鑑賞の授業がありました。

社会の時間には、オウム真理教の発表がありました。
声楽は、全然歌えていなくて大変です・・・

日本文学鑑賞の授業は今日が最後でした。
とうとう終わりなのか・・・

それにしても、終わりなのか、と考えてしまいます・・・
まあ終わりは終わりか。

 ねこ

2011年1月16日
今日、ヴォイスの原稿を書いていました。
なかなか書き終わらない上にわけが分からない領域に突入していきます・・・
期限は明日なのですが。
困った・・・

明日から学校。
と書く機会も、もうなくなるのか・・・
普通に自由の森学園に行くのは、あと2週間程度です。

映画『レッドクリフ』を見ていました。
とても面白かったです。
ここは三国志演義そのままだ、ここは違う、といろいろ考えながら見てしまいました・・・

それから、三国志演義も史実とはけっこう違うのですが。
変化しながら、広がっていくのか。


2011年1月14日
今日は金曜日。
人生・英語・音楽の授業がありました。

人生では、「ことのは」をまとめたものをつくっている最中。
半紙に筆と墨を使って、文字などを書いています。
良い言葉があんまり思い浮かばないです。
難しい・・・

それから、学年音楽の時間には、高3の卒業発表会を行おうという話がありました。

卒業前に、発表しよう、という感じ、か。


2011年1月13日
今日、月曜時間割でした。
体育・日本語・理科の授業がありました。

理科の時間にはいろんな人が発表していました。
自分は猫のことを発表していました。
猫はどうして多様なのか、という話でした。

ヴォイスの話とそれから学年の会がありました。

学年の会では、学習発表会のことを話していました。
あと、これからの日程に関して話して、
授業へのかかわりなどに関しても話していました。

なんというか、難しい、と感じました。
結局、全て予定通りというか。
段取りというものがとても大切なのだと感じました。

伏線は始業の会の発言で・・・
まぁ、その発言とすり合わせていけば、こうなるという感じかと思いました。

もう1月も半分近く終わりです。
そういえば、高3は、2月の間、だいたい水曜しか行きません。
とはいっても後半はいくみたいですが。

色々と片付けなければ・・・
授業もまとめていかなければ、と思います。


2011年1月12日
今日は水曜日。
日本語の授業では、井伏鱒二『山椒魚』を読んでいました。
それからホームルーム。

まだ寝惚けているような気がしないでもないのですが。
なんというか、このままだと寝惚けたまま、1月が終わりそうです。

それにしても、井伏鱒二の文章はよくない、気がします。
なんというか結構ヘタな気がするのだけど、妙に感染力があります。
もう感染している気がする・・・

それにしても、結構、引き写しが多いのではないか、と読んでいて思いました。

明日、学習発表会の話とヴォイスの会議があります。
いろいろとあるのですが。

一月ももう半分終わり。


2011年1月10日
成人の日なので、今日まで休みでした。
冬休みの延長みたいな感じだった気がします・・・

明日から再度学校です。

今日は阿部和重『グランド・フィナーレ』と、
遠山啓『水源をめざして』を読んでいました。

あと、この前から『中国文学を学ぶ人のために』を読んでいます。
しかし、全く読み終わりそうにないです。
編者たちは、中国の文学全てを紹介していこうとしているようです。
情報が圧縮されています。

夜ご飯。
 ごはん

2011年1月9日
本当に休み気分が抜けきらないです。

今日は諏訪哲史『アサッテの人』を読んでいました。
群像新人文学賞、芥川賞をダブル受賞した作品。

非常に面白かったです。
自己言及に溢れていて、基本的には、謎解き話。
詩や断片や日記などが盛り込まれています。
典型的な小説だと感じました。

芥川賞受賞作を片端から読んでいくのは楽しいかも知れない、と感じます。
作品自体は短いから、読みづらくはありません。
それに、芥川賞もなかなかの作品を選んでいます。

そういえば、ヴォイスの原稿を書かなければ、と思います。


2011年1月8日
昨日、始業の会がありました。
これから、学びのまとめをしていきましょうという話が全校集会の時にはありました。
それから学習発表会をどうしようかという話をクラスでしていました。

学校が始まったと思ったら、今度は3連休。
また休みです。

ヴォイスの原稿を打ち込んだりしていました。
まだだらだらとしています。
休み気分が抜けきらないです。

眠い・・・


2011年1月6日
明日から学校。
卒業が本当に間近になってきました・・・・・・
もう卒業か、という思いと、やっと卒業かという思いが混じってよく分からないです。
というか、気が早すぎる。

まだ授業のまとめがあります。
学習発表会もあります。

今日、社会のレポートの手直しをしていました。
文章を、ざっくりと減らしてみたのですが。
もう少し減らした方が良いかも知れない・・・

それから、ヴォイス18号のことも考えなければ、と思います。
授業のことを考えられたら、面白い、気がします。
物凄く難しいのだけど。

2011年1月4日
今日は浦和にある埼玉県庁に行ってきました。

埼玉のいろんな高校の人たちが集まっていました。
そして、私学も無償に、と訴えるため、県庁の周りを68周していました。

県庁マラソンは、今年で3年目。
そういえば、自分が高校1年の時から始まったのか・・・
3年前のことはあんまり覚えていないです。
しかし、自由の森学園の生徒が多かったような気もします。

絵が綺麗でした。
 県庁

2011年1月3日
朝から、箱根駅伝の後半を見ていました。
なんというか凄すぎる、と感じます。
正月から走り続けるのか。

この頃、パソコンとテレビ漬けでだめだと感じます。
学校が始まったら、行くことができるのだろうかと思うくらいです。
朝も起きられない・・・

正月らしいといえば、正月らしいのですが。
本当にもう眠くてだめだ・・・・・


2011年1月1日
あけましておめでとうございます。
2011年になってしまった。

今年は本を読むことができたら良いなぁと思います。

 猫