自森人 ホームへ
H3日記へ


◆2011年3月

2011年3月31日
3月31日。
一応、今日まで、自由の森学園の生徒。

明日から大学が始まります。
一応いろいろな手続きをしてくるはず。

國學院大学というところなのですが。

2日にある予定だった入学式は震災のため、中止になりました。
だから、2010年度自由の森学園中学卒業式に行けそうです。

今日の朝、ラジオを聴いていたら、アーサー・ビナードさんが喋っていました。
(アーサー・ビナードさんはアメリカ生まれ。日本語で詩を書いている人)
福島第一原発発電所の事故のことを解説していました。
フライング気味の部分もある気がしたけど、分かりやすかったです。
やっぱり用心しなければならないのか、と改めて感じました・・・

昼頃、PUSHIMの「T pray」が流れていました。
三年生の頃、クラス合唱で歌った曲だったので、おーと思いました。

ラジオの放送は一回きりのものだから面白いのかも、と感じました。
昔、学生の頃は深夜までラジオに聞き入っていた、と言う人が結構いるようですが。
その気持ちが分かる気がしました。

2011年3月29日
自由の森学園中学校の2010年度卒業式は・・・
4月2日(土)に行われる予定だそうです(2011.03.23時点)。
13:00から。

できたら、行きたいと思っています。
多分行けるはず。

この前から、佐賀の祖父の家に疎開というか逃走していました。

佐賀は、ほんとうに穏やかでした。
それなので、夜10時に寝て、朝6時に起き、本を読み、散歩していました。
(夜の間、何度も猫に起こされましたが・・・)
お彼岸には墓掃除をして、お萩を食べました。

今日、そろそろ年度も変わり、大学も始まるので、帰ってきました。

地震が少なくなってきた、とニュースは報じています。
しかし、帰ってきた途端に、またグラグラきました・・・
疲れる、と感じます・・・

原子力発電所の状況を様々なメディアが報じています。

国内メディアは現状を刻々と追ってきました。
しかし、結局、事態の全体がよく分からない、と個人的には感じていました。
最近、ようやく分かってきたような気もしました。

それでも、これからどうなるのか、ということはやっぱり分からないです。
最善の場合・まあまあの場合・最悪の場合、それぞれどうなるのだろう・・・


2011年3月17日
自由の森学園情報。

20日(日)に延期した「中学卒業式」は現在のところ実施する予定。
鉄道の運行や停電などの状況により、
最終的な実施の可否については18日にあらためて決定。

公式ウェブサイトを確認すると良いと思います。

普天間基地撤去を求める高校生の会では・・・
今日、沖縄選出の民主党議員・瑞慶覧朝敏さんに、集めてきた署名を渡す予定でした。
しかし、 東北地方太平洋沖地震のため延期になりました。
大地震だから、すぐに届けるのはもう無理かも・・・

今日、夜、停電になりました。
ロウソクの光の中で、カレーを食べました。
なんというか、妙に落ち着く気がしました。

テレビを直視していると、本当に、言葉が出てこないです。
海外での報道などを拾っていると、これからも大変かも、と感じます。
観光産業も、メチャクチャになるかも。

明日から、おそらく更新できないです。
猫を連れて、佐賀の祖父の家に遊びにいってこようと思っています。
その方が猫にストレスがたまるかも、と不安ではあるのですが・・・


2011年3月16日
自由の森学園の予定が変更になりました。
詳しいことは、公式ウェブサイトを見たら分かります。

○在校生に関わりがある部分

3月23日(水)「終業の会」→中止。
3月中の部活動やクラス旅行、行事準備などは中止。

20日(日)に延期した「中学卒業式」は現在のところ実施する予定。
鉄道の運行や停電などの状況により、
最終的な実施の可否については18日にあらためて決定。


2011年3月15日
静岡県東部でも大きな地震が起こったそうです。
家も揺れました。

地震が多い、と感じます。
心配なことは多いです。
知り合いにも連絡をとりたいと思いますが、慌てるわけにもいかない。
とりあえず、心を落ち着けて、と思います。

計画停電に関するウェブサイト。

 「停電エリア時間検索(東京電力エリア)」

   http://machi.userlocal.jp/teiden/


2011年3月14日
いろいろなことがありすぎて、心配ですが。
救助にあたっている人たちの努力は本当にすごい、と感じます。

今日、計画停電はありませんでした。
しかし、明日はあるかも。
これから一か月くらい続く、らしいです。

報道を見ていて、メール・ツイッターの力はすごいかも、と思います。

2011年3月13日
いろいろなことが起こりすぎて、困りました。
被災地の惨状がテレビでうつっていますが、ひどすぎる。
本当になんといえばいいのか。
もう言葉にならない、と書くしかない。

明日から輪番停電だそうですが、無事にいくと良いな、と思います。
初めてのことなのだから、絶対に大変なことになる気もする・・・

今後の自由の森学園の予定は、
自由の森学園公式ウェブサイトを見たら、載っています。

3月13日(日)、14日(月)、15日(火)、16日(水)は生徒の登校差し止め。
校舎の点検を行うため。

3月20日(日)が中学卒業式。

3月23日(水)  終業の会。

しかし、西武鉄道自体がほとんど走らないみたいだから、予定も狂うかも。


2011年3月12日
今後の自由の森学園の予定は、
自由の森学園公式ウェブサイトを見たら、載っています。

3月13日(日)、14日(月)、15日(火)、16日(水)は生徒の登校差し止め。
校舎の点検を行うため。

3月20日(日)が中学卒業式。

3月23日(水)  終業の会。

自由の森学園公式ウェブサイト

そういえば。
雨宮処凛は、阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件を列挙します。
そして、その二つが、自分の信じてきたものを突き崩した、と語っています。
今回の地震も、いろんな人の心に大きな影響を与えるだろう、と思います。

多分、大地震はパラダイムシフトになりえるのではないか。
政情不安などを招くだろうし。

これから、日本が、ヘンテコな方向に向かわなければいいのですが。

原子力発電所のことですが。

炉心融解はすでに起こりましたが。
とりあえず、原子炉は爆発していないようです。
これから原子炉をうまい具合に冷やすことができたら、最悪の事態は避けられる、そうです。
海水による原子炉冷却がうまくいくと良いのですが。
とりあえず、今は、祈るしかない。


2011年3月11日
地震が来て、怖かったです。

動物は地震を予知するとよくいいますが・・・
家の猫は地震が起こるまで、のんきに寝ていました。

昨日、自由の森学園に行き、卒業アルバムの準備をしてきました。

それから、普天間基地撤去を求める署名のことを確認しました。
木曜日、瑞慶覧長敏さん(沖縄選出の民主党議員)に署名を届けることになりましたが。
地震が来てしまったから、もう無理かも。

なんというか、もう全てが吹き飛ぶ感じと言うか。
自由の森学園にいる人たちは大丈夫だろうか。
明日あるはずだった、自由の森学園中学の卒業式はどうなるのだろう・・・

本当に大変だ・・・

津波が町を覆っていく光景をテレビで見ていました。
なんというか、衝撃的でした。
人が死ぬ瞬間が、映っている・・・
しかし、目を背けても人は死ぬわけであり。


2011年3月9日
昼から自由の森学園に行ってきました。

普天間基地撤去署名のことを話して。
それから、卒業アルバムのことも確認しました。

署名は、来週届ける予定。
民主党の議員の方に渡そうと思っています。

中学の学習発表会を見てきたのですが。
面白かったです。
懐かしい気もしたのですが、自分とは違うこともいっぱいしているのか、と感じました。

中学二年の社会の発表を見ていたら、
植木枝盛のレポートがあって面白かったです。
マニアックな方向にいく、と感じました。


2011年3月8日
熱が出たので、寝ていました。
それから、『ソーシャルネットワークの現在 ユリイカ 2011年2月号』
筑紫哲也『自我作古 批評を考える。』
などを読んでいました。

鼻水が出続けていたのは、花粉症のせいではなかったのかも。

明日は中学の学習発表会。

自由の森学園高校の方も、卒業生以外はまだ登校日。

明日は自由の森学園に行く予定だったのですが。
行くことはできるのだろうか、という感じです。
起きられないかも・・・


2011年3月6日
3月5日、卒業式でした。
いろいろなことがあり、楽しかったです。

多くのものを受け取りました。
様々な形で返していかなければ、と思いますが、もう卒業です。
まあいくらかは返すことができたのかも、と思いますが全然足りない・・・
なんというか、多くのものを背負ったのかも、と感じます。

今日は、卒業式のことを更新。

あと、学習発表会のこともこれから書くつもりです。
しかし、鼻水が止まらなくてもう元気がないです。
一ヶ月くらい寝ていたいです。

 学習発表会

2011年3月4日
今日、卒業式のリハーサルがありました。
照明がまぶしかったです。

それから、歌の練習とホームルームと教室の片付け。

花粉症用の薬みたいなものを飲んだら、ものすごく眠いです。
もう眠くて何も考えられないです。
それでも、やっぱり鼻水は止まらない・・・

そういえば、卒業アルバムの原稿を集めていたのですが。
まだ全部は集まっていません。
卒業式以後も学校に行かなければならないのではないか・・・
なんというか、場違い、というか、あんまり行きたくないのですが。
しようがないか。

明日、評価表が渡されます。
そして、卒業式。
区切りです。

ティシュの箱を持っていかなければいけないかも。
鼻水が、とまらない・・・


2011年3月3日
今日は、片付けと歌いおさめがありました。
もう、これから、学年で、合唱する機会がない歌は、けっこう多いです。

明日は卒業式の準備とリハーサル。
明後日は卒業式。

そういえば、卒業式の情報も最もはやく知ることができるのも、トトロのトポスかも。

トトロのトポス

卒業後、このウェブサイトはどうしようか、と考えているのですが。
まあ、適当に書きたいことを付け加えて、
あとは置き去りという感じかも、と思います。

まだ、総括みたいなものを書くことができるとは思えないのですが。
色々考えてしまいます。

「自森生と非自森生は決定的に異なる、
 自森生は、他の人たちに比べて、道を切り開く力をより多く持っている」
と自森生はよく無邪気に書きます。
それから「自由の森学園には自由がある」という紋切型の議論もよくあります。

しかし、自森と非自森の差異はよく分からない、とこれまで、なんとなく、感じてきました。

だから、自由の森学園の特色とは何なのか、と考えてきました。
それから、自由の森学園に特徴が、ないにしても、あるにしても、
これから、良い特色をつくるためにはどうしたらいいのか、
という問いを抱えようとしてきました。

非常に難しいのですが。
個人的な答えは、一応あります(平凡ですが)。
自由の森学園が最も大切にするべきものは授業なのではないか、と思います。
逆に、そこから始めていかなければ何も始まらない、というか・・・

授業は非常に難しいです。
全ての人に適した授業などというものはない、気もします。
それでも、形を持ち、何かを指し示すものとしてつくられます。

当たり前の話ですが、基本的に、授業の意味は、授業の参加者に依存している、かも。
参加者が変われば、面白い授業が面白くなくなることがあり、
つまらない授業が面白くなるわけであり・・・
だから、余計に授業は考えづらい・・・


2011年3月2日
この頃、全然更新できていませんでしたが。
今日、学習発表会二日目でした。

様々な発表がありました。

朝、H3−3の発表があり。
他には、英語の発表、朗読、体育の発表などもあり。
最後には高3全体合唱がありました。
いろいろなことがあって面白かったです。

疲れたのですが、明日も学校。

学習発表会というものは何なのだろうと考えてしまいました・・・

 学習発表会

ノートの展示。
 学習発表会