自森人 ホーム高校1年保健

山本謙治の『食の安全』

7月1日、保健の授業がありました。
今回は、やまけん(本名・山本謙治)という食の安全を訴えている方が来てくれました。
『やまけんの食い倒れ日記』というブログを書いていて有名です。
自由の森学園の2期生でもあります。

 

下はやまけんのはなしの要約です・・・

はっきり言って、日本の農業、および畜産は危機的な状況である。
日本の食糧自給率(カロリーベース)は、すでに50%をきり、40台になっている。
穀物自給率(米・小麦・大豆・そば)にいたっては30%をきり、すでに29%にまで落ち込んでいる。
これでは、日本は独立を守れないかも知れない。

食糧を握られていたら、逆らいようが無い。
(アーサー・ビナードさんも同じことを言っていました)
日本は食糧をえさに、外からコントロールされてしまうかも知れない。
それに、その輸入物が安全かどうかも調べられない、

どうしてここまで自給率が低いのか。その理由は単純である。
それは消費者が新鮮で、安全で、美味しくて、それでいて安い食べ物を求めるからです。
安い輸入した食糧が、日本の食糧の値段を、うその値段(適正でない値段)まで引き下げた。
その結果、まじめに食べ物をつくったら絶対に損をする仕組みが出来てしまった。
昨今、食べ物の偽装事件が多いのはそのせいではないか?

若者達が、農業をやろうとしないのもそのためではないか?
日本で、お米をつくることをやっても絶対に儲けることができないのだ。
むしろワーキングプア(働いても貧しい)の水準とほぼ同じレベルの生活である。

現在、日本の農業を支えているのは60代以上の人たちだ。
あと、10年もしたらみんな農業をやめてしまうだろう。

確実に日本の食糧自給率は、さらに下がっていく。
そして、日本の農業・畜産の産業は完全に崩壊してしまう。
日本の食糧自給率が0%になるのも、ありえないことではない。
 

じゃ全ての食糧を、輸入に頼れば良いという人がいるかも知れない。
だけど、それは他国のコントロールを同時に受け入れる、という選択肢になるかも知れない。
それ以前に、日本がどんどん食べ物を輸入できるほど、食糧が満ち溢れている今の世界は長続きしない。
そのうち、人口増加とともに、確実に食糧不足の時代がやってくる。
それは、農業関係者の一致した見解だ。

そのとき、わざわざ日本に食糧をまわしてくれるだろうか?
日本は、戦争に負けた後、奇跡の高度成長を遂げ、バブルに突入した。
お金持ち国家になれた、と思ったけれど、結局バブルははじけ、不況になってしまった。
これからは、もうそんなお金持ちになれない、ということははっきりしている。

たくさんの札束をばらまいてたくさんの食糧を買う、というのが無理になる。
日本に、そんなにお金がなくなってしまうからだ。
食糧を買えなくなったら、日本で飢餓が起こるだろう。

そういうことになる前に、国内自給率をあげるべきだ。
消費者が国産のものを買うと、お金は国内にとどまったままになる。
国外へ流出していってしまうことがないから、結局まわりまわって自分のもとに戻ってくる。
そういう道(つまり国産のものを買う)を選ぶか、それとも国内自給率を0%にまで下げてしまうか?
今が分かれ道である。

是非、賢い消費者になってほしい。
今は、消費者が生産者に対して大きな影響力を与えることのできる時代だ。
輸入品三昧の外食はできるだけ避ける、といった小さなことから始めて欲しい。


   前へ  次へ


2008年7月2日更新


保健 高1に戻る