自森人 ホーム>高校1年>生物
生物の滅亡を考える
ある生き物が絶滅する、というのはどういうことなのだろうか?
ということを今回から考えていきたいと思います。
生物学の研究によると、地球の歴史上、数度「大絶滅」というものが起きています。
いろんな生物がある時期に集中して絶滅しているのを「大絶滅」と言います。
最も有名なのは、白亜紀後期の恐竜の大絶滅です。
なので今回は恐竜の絶滅を見ていきます。
どうして恐竜が絶滅してのか、今でも分かっていません。
最も有力な説は、隕石の衝突によって恐竜は絶滅した、と言う説です。
だけど、それ以外にもいろんな説が出されています。
●隕石衝突説(今のところ有力)
地球にはめったにない物質、イリジウムが白亜紀末期の地層には含まれていた。
また、その時期に巨大隕石が衝突したことを証明する、隕石落下後も発見されている(ユカタン半島)。
隕石の衝突によって巻き上げられた塵埃が太陽光をさえぎり、植物が枯れたのではないか?
それで地球の環境が激変し、恐竜が絶滅したのでは?
●火山噴火説
プレートの移動などにより、マグマが活発になって火山が噴火した。
その結果、地球の環境が激変し、恐竜は絶滅したのでは?
●被子植物による中毒説
白亜紀後期から、植物の主役が、裸子植物から被子植物へ替わった。
毒をもつ被子植物を恐竜は食べることは出来ず、絶滅したのでは?
●自滅説
生物種には、繁栄できる時間が定まっている。
それを超えたため、恐竜は絶滅したのでは?
(いまいちよく分からない・・・)
●哺乳類に卵を全部食べられちゃった説
すばしこい哺乳類によって恐竜の卵が全て食べられてしまった。
そのために恐竜は絶滅したのでは?
↓
●卵の殻が固くなりすぎた説
他の動物から卵を守るため、卵の殻を厚くしていった。
その結果、赤ちゃんが卵を割れず、絶滅してのでは?
(そんなばかな・・・)
あと、宇宙人がやってきて恐竜を滅ぼしてしまったとか。
キングギドラが恐竜を全部食べちゃったとか、そういうのたくさんありますが。
ここには書きません・・・ それを言い出したらきりがない。
次は、「実は恐竜は絶滅していない!」ということをやります。
今まで散々恐竜の「絶滅」の理由をやってきたんだけど・・・
前へ
次へ
2008年8月20日更新
生物 高1に戻る