自由の森学園 2008年度高校1年学年ワーク ハンセン病を学ぶ

『ハンセン病を学ぶ』 ホーム




   ●映画『新・あつい壁』

6月11日。
東村山の公民館で、『新・あつい壁』という映画が上映されました。
ハンセン病に対する差別と、関係がある冤罪事件をモティーフにした映画です。
その映画を『ハンセン病をまなぶ』コースの人たちで見にいきました。




『あつい壁』という映画もありました。
ハンセン病患者の、子ども達の物語だそうです。
子ども達が、学校・周囲の保護者に、登校を拒否された事件がありました。
『あつい壁』は、それをもとにした映画です。

7月3日、全生園を伺ったときに見せてもらうことになりました。

そのときと同じ監督が『新・あつい壁』をつくりました。


そのストーリー・・・
ホームレスの取材をしていたある新米記者。
彼は、手柄が欲しくて、大きな社会問題を扱おうとします。
そして、元ハンセン病患者の人が誤って死刑にされた冤罪事件を調べ始めました。
約50年前(終戦後すぐ)のはなしなので、知っている人はあまりいませんでした。
それで、ハンセン病患者の方達にはなしを聞くことになり、療養所へ向かいます。

新米記者は、調べていくうちにとんでもない事実を知ります。
元ハンセン病患者(それも疑わしい)の容疑者が、無罪なのははっきりしていました。
それなのに、信じられないほど杜撰な捜査・裁判によって死刑にされたのです。
元ハンセン病患者という過去が、容疑者を追い詰めたのです・・・

それで記者は、義憤に駆られ、記事を書いて編集長のもとへ持っていきます。
そこで、同じ会社に勤める女性(主人公の彼女の母親)の意外な過去が明かされて・・・

自治会長・佐川修さんも来ていました。


何も知らない新米記者が、調べていくうちに衝撃の事実を知っていく。
というストーリーがとても分かりやすかったです。

映画の終わった後、監督の方が喋っていました。
1人ひとりの差別意識こそが最も問題である、と語っていました。
僕は、それと同じくらい、国家の責任は大きいように思うんだけど。



   前へ  次へ


2008年7月3日更新


『ハンセン病を学ぶ』 ホーム