ホームへ

2,Webページは情報発信の場

■目的をはっきりと

Webページはもっとも手軽で、簡単な情報発信です。
ぼくのような中学生が書きたいことを書けるのはWebページくらいでしょう。

まさに好きなもの、ことを書き、やることができます。
自分の趣味、ペットのページから、会社、企業のページ、
さらにはそれらを検索するページまでありとあらゆることがあるのはそのためです。

ですからまず、その中で何をするのか? を考える必要があります。
誰かに見てもらわなくて良いなら別にホームページを作る必要はありません。
ただ何かを書きたいだけならば、紙か何かに走り書きすれば良いだけの話です。
誰かに見てもらいたいというならば、だれに見てもらいたいのか、と考える必要があります。

"誰に見せたいのか?" それは内容と密接に関係しています。
だからまず内容を考えてみてください。
友達が見るのか? 趣味が同じ人が見るのか? と考えてみて下さい。
それらを吟味した上でページを作っていくことになります。

■時間と根気

"誰に向かって何を書くのか?"
それがはっきりと決まったら、実際にHTML文でページを構成していくこととなります。

そのためには、まず時間が必要です。
一日30分、無理なら10分でもやりたいものです。
そして何回も考える必要かあります。
そして柔軟にやっていかねばいけません。

たとえば、考えていたページ構成が今の自分の技術ではできないとします。
その場合は1時間でも2時間でもパソコンにへばりついて成功させるか、
もしくはすぐ諦めるか、どちらかを選ばないといけません。
どちらでも構いません。
けれど中途半端にしておくと自分でもあとで何がなんだか分からなくなります。
それはやめましょう。

さっきの選択肢に"諦める"というのがありました。
しかし全てを諦めてはどうしようもありません。
だから最終的には 根気が重要になります。
短気になってはだめです。何回でもしぶとくやってみて下さい。


前へ
次へ
ホームへ