あれから何日かが過ぎた。
ゲンまでが行方不明になり、事態は深刻になっていた。

「ジモレンジャーのことは言っちゃ駄目だぞ!」
シロキが言った。もちろんみんなそのつもりだった。今そのようなことが判明したら、自森どころか、日本が揺れる大問題になるだろう。
しかし、ではどうするのか?
「よくわからない」そういうしかなかった。
そしてなんとか言い逃れるのだ。警察がきたりしたら、もっと大問題になる。
リュウも何度も教師に言われた。いったい何があったんだ? 、と。しかし結局ばれはしなかった。

夕焼けが照らしている
放課後の教室。
ガランとして静かだった。しかし外からは元気な掛け声が聞こえてくる。
「ねぇ、なんかおかしくない?」
セイコがまるで油断ならないというようにリュウに言った。
「なんだか自分達だけが別世界に飛び込んだみたいなんだけど・・・」
「それはそうだろう。だって・・」
「そういうことじゃなくてなんか違和感があるの、この学校全体が


「・・・つまり、周りから覗かれてるって言うのは監視されてるってことか」
リュウはスッと目を走らせた。
ドアからコウが入ってきた。
「あいつは鈍感というか、何も気にしないやつだからな・・・」
呟くと、リュウは勢いよく立ち上がった。目が輝いていた。
「セイコの直感に助けられた。さっきのことを思い出したよ」
彼は教卓へ歩いていった。そとてそこに置き忘れられていた謎のペンのような機械を掴んだ。

グシャッ

という音ともに中から現れたのは精密なカメラ。
「絶対物忘れしない山ヶ原さんが忘れてったんだ」
セイコがおぞましい物を見たように呟いた。
「どういうこと・・・?」

リュウは憮然として言った。
「敵は"どこか"にいるんじゃない。すぐそば、それも学校にいる」


「コウ、一緒に来てくれないか。ハジメのためだ」
「え、あ、うん。ま、いいよ」
コウはう〜んという顔をしながらも、うなずいた。セイコは止めた。
「どうするつもり?わざわざ敵の中に行くの?」
「あぁ。ここでやつらのしっぽを捕まえなければ、"ジモレンジャー"に未来は無い」
セイコはうなずくと立ち上がった。
三人は職員室へ向かった。


次へ