自森人 ホームへ
H2日記へ


◆2009年10月

2009年10月31日
それにしても眠いです。
なんというか目がちかちかするほど眠いです。
ここまで眠いと変な感じです・・・

今日は猫ちゃんとベランダで遊んでいました。
ベランダに出ると走り出します。
下へ落ちそうで危なっかしい・・・

夜は芋煮だったのですが、美味しかったです。

今日で10月もおしまい。
今月は忙しくて全然本が読めなかったです。
去年も同じような感じだった気がします。

2009年10月30日
今日も休みました・・・
後片付けもあったんだけど・・・

それで今日は、大沢在昌『新宿鮫』 と三羽省吾『厭世フレーバー』と。
あとはよしながふみ『きのう何食べた? 3』を読んでいました。

『きのう何食べた? 3』の料理はいつ見てもおいしそうです。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月29日
今日は休んでしまいました。
なんというか疲れたというかねむかったです。
そして『聖☆おにいさん 4』を読み、猫と遊んでいました・・・
明日は学校行かないとなぁ、と思います。

そういえば、ウィンドウズ8にした途端にやたらと変な感じです。
新しくしても重いままでは何も変わらないよなぁ・・・

今日は早く寝ようと思います・・・

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月28日
延期されていた自由の森学園学園祭フィナーレがありました。
ライヴからそのまま続いていくような感じでした。
ねぶたも無事色塗りされ、担ぐことができました。
良かったです。

これでとうとう学園祭もおしまい。
来年に向けてこれからどうしていくか、考えていかないとなぁと感じました。
行事はどれもそうだけど、学園祭はとくに考える余地がある気がします。

最初からカレンダーを取り出して計画的にやっていくことが必要なのかなぁ。
それとも、全体を見直していかないとどうしようもないのか。
見直すといってもどこを見直せばいいのかなぁ・・・
もう少し高2中心にしていった方がいいのか。
考えないと、と感じました。

後夜祭。
 お弁当

2009年10月27日
今日は一日中本ばかり読んでいました。
やっとスタニスワフ・レム『ソラリス』が読み終わり・・・
あとは小林恭二『電話男』を読みました。

『ソラリス』は科学的で哲学的なSF小説。
物語の舞台は、有機的な反応を示す海に覆われている惑星ソラリス。
そこへ赴いたケルヴィンは自殺した恋人ハリーと邂逅します・・・
いったいどういうことなのか?

どうしても人間中心主義から脱し得ない人間の限界について考えさせられます。
愛とは何なのか。命とは何なのか。人とは何なのか。
物凄くたくさんのことを考えさせてくれる傑作。

「SF史に残る傑作」とか聞くと期待しすぎてしまうものですが。
『ソラリス』は期待を裏切らない作品でした。

そういえば、明日は後夜祭のはずです。
行かなきゃなぁ、と思いますがなんだか全身が痛いです・・・
寝転がりすぎか。

あとは全企画から回収した売り上げの計算もあります。
やっぱり現金で学園祭をやるのはどう考えても面倒です。
というか、1万円とかが消えてしまった場合誰が責任とるんだろうか。
徹底した犯人探しとかできるわけがないし。
それも含めて経験なんだと言われても、気持ち悪いけどなぁ・・・

2009年10月26日
一昨日、昨日と学園祭でした。
売り歩きしつつぐるぐる回っていたのですが、とても楽しかったです。
あー、学園祭だなぁ、という感じでした。

で、H2−3くし屋は完売でした。
おでん・焼き鳥・フランクフルト全部売り切れ。
何千食も売った計算になります、多分。
(まぁ最後は半額だったから儲けはどうなのか分からないけど)
買ってくれた方、本当にありがとうございます。

そういえば、売っていて感じたのですが。
今年の学園祭は、お客さんが少なかったです。
25周年記念行事があったからそちらに卒業生をとられてしまったのかなぁ。
ついでに去年にもまして生徒の企画自体も減っていました。
それは生徒数が減ったのだから当然か。
自森も過疎化なのかなぁ・・・

体育祭に引き続きやたらと雨に祟られます・・・
雨のために昨日、後夜祭ができませんでした。
う〜ん、そればかりはしかたないのか。

しかし、いろいろありつつも全体としてはやっぱり面白かったです。
まぁもっとごたごたしていても良いと思うんだけどなぁ。
忙しくて写真が全然撮れなかったのですが。
まぁ少しずつこれから更新していきます。
 お弁当

2009年10月24日
昨日は更新することができず、今日になってしまいました・・
今日は、学園祭1日目。
学校中で様々なお店や発表や展示が行われていました。
見て回るのは面白かったです。

しかし、自分の企画で手一杯という感じでした。
明日も多分同じふうになる気がします・・・
そういえば雨が降らないと良いのですが。
どうだろう。

H2−3くし屋ののれん。
おでん・焼き鳥・フランクフルトを売っています。
2Fだと人通りが・・・
 お弁当

2009年10月23日
今日は遅れていきました・・・
遅れていくと疲れるなぁ・・・

更新は学園祭づくし。
様々なことが同時並行で進んでいる感じです。

明後日には学園祭だとは思えないです、なんとなく。
まあいつもいつもいつも、そんなようなことを書いているか・・・

今日のお弁当・ホットケーキ。
チョコナッツ、ソーセージとコーンとマヨネーズとチーズ。
 お弁当

2009年10月22日
今日は、日本語の授業と学園祭の準備がありました。
日本語の授業では『徒然草』を始めたところ。

クラスではおでんを試作してみたのですが、とても美味しかったです。
それで、機材係の「配る物リスト」と衛生管理係の紙を貰い・・・
会計係では、大量のお金をジャラジャラ分けていき、配る用意をしました。
明日には各企画へ配る予定です。

そういえば、明日まで授業があります。
なんだか、そわそわしているし、失踪する人も多いし。
学園祭前々日まで授業があってもなぁ、という感じですが。

それにしてももう眠いです。
あくびばかりしているような気が。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月21日
衛生管理、環境、自森バンク(予算)の面接は終わり。
今日は、帰りに大根を買ってきて家で茹でました。
それで明日もっていき、他の具と混ぜ、おでんにします。

そういえば、今日はとても暖かかったのですが。
これからはもうすこし涼しくなるらしいです。
となればおでんは売れそうです。
まぁまだ分からないのですが。

今日は、マイヤー・フェルスター『アルト=ハイデルベルク』を読みました。
なんだか眠くて厚い本を全く読めないです。
スタニスワフ・レム『ソラリス』 が置き去りになっている・・・
まぁしかたないか。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月19日
今日は学園祭の面接がありました。
よく分からないものとか、 いろんな企画があって面白そうでした。
学園祭が楽しみです。

今日は面接する側でしたが明日はされる側です。
どうなるんだろう・・・

もう学園祭まで1週間ないとは思えないです。
普通に授業はあるし、なんだかぽかぽか温かい天気だし。

寒くなれば、当日おでんが売れると思われるのですが。
どうなるだろうか。
曇るのかなぁ。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月18日
明日、学園祭の面接があります。
予算、衛生管理、環境が各企画を合格かどうか判断するのです。
まぁ判断するといっても、それほど過酷なものではないのですが。
どうなることやら。
楽しみです。

この頃、小説家の系譜が書けたらいいなぁと考えています。
しかしなかなか難しい、というかほとんど無理に近いです。
小説家には様々な面があるからです。

しかし、「村上春樹・池澤夏樹は兄弟」というふうにすれば、できるかも。

けど、学園祭までは無理かなぁ。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月17日
学園祭まであと1週間。
随分と差し迫ってきました。

今日の読書感想は。
ジャネット・ウィンターソン『さくらんぼの性は』。

オレンジを12個口に入れることができ、象さえも吹き飛ばす「犬女」。
彼女は、あるときテムズ川で赤ん坊を拾い、ジョーダンと名付けます。
成長したジョーダンは、踊り手フォーチュナータを探すたびに出ます。
一方、犬女は処刑された王の仇を討つために、ピューリタンたちを叩き潰していき・・・

あらすじを説明することは不可能に近いです。
「わたしはいま・ここに縛られているわけではない」
という考え方が物語の背景にあるからです。

読めば読むほどはまりこんでいきます。
猥雑なのに美しくて、幻想的なのにきちりとまとまった物凄く面白い小説。

 お弁当

2009年10月16日
昼、ヴォイス編集会議がありました。
11号をどうするか少し話し合っていました。

放課後は機材バトルがありました。
だけどH2−3くし屋はとくにバトルになることもなく、無事でした。
そしてその後、自森バンクの係会。

とうとう、学園祭まであと1週間。
それにしても毎度のことながら時間が全くないなぁ・・・
全くないというか足りないというか。
まぁそんなもんか。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月15日
朝、始業の会がありました。
そして3時間目からはさっそく授業。
けど、あんまり久しぶりという感じはないです。
夏休みの方がよほど長い。

今日は、学園祭第二次企画書の回収がありました。
自森バンク(予算会計)では、集めた予算表を全部確認していきます。
第二次企画書は、だいたい70枚くらい集まったのですが。
もともと100は企画がでていた気がするのだけど。

そういえば、なんだか頭痛いです。
なんだかいやだな、という感じです。
高1ではインフルエンザが流行っているらしいし。
学園祭を前にして、面倒なことに。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月14日
明日は始業の会らしいです。
あんまり実感が湧かないというか、あまり関係ないけど。

今日は。
中山可穂『猫背の王子』
大原まり子『戦争を演じた神々たちII』
を読みました。

『猫背の王子』は、演劇を熱狂的に愛し、小劇団を率いる女性の物語。
彼女は、女性の家を泊まり歩く魔性の女たらし。
少年のような容姿が女性を惹き付けるのです。
しかし自分しか愛さないのでじょじょに愛想をつかされ・・・

大原まり子『戦争を演じた神々たちII』はめくるめくSF小説。
『戦争を演じた神々たち』の続編。
神話的で童話的な短編が多いです。

ベランダ。
 猫

2009年10月13日
今日、演劇『三人でシェイクスピア』を見てきました。

物凄く面白かったです。
赤星昇一郎、石丸有里子、ちねんまさふみの3人が登場。
シェークスピアの全37作品を、90分で演じきってしまうのです!
しかも、いつの間にか観客である自分たちまで、演劇の中に取り込まれていて・・・
狭い会場だったことも良かったなぁと感じました。

鳥獣戯画の演劇を、また見にいきたいと思いました。

劇団鳥獣戯画 ウェブサイト

それにしても、もう少しで学園祭。
今日は、予算表を書いていました。
書けば書くほど訳が分からなくなります。
まぁだいたい分かればいいのかなぁ・・・

今のうちに更新をつくっておかないとなぁ・・・
忙しくなったら何も書けなくなりそうです。

2009年10月12日
昨日更新ができませんでしたが・・・

昨日の25周年記念行事は凄かったです。
いろんなところでいろんなことが行われ、ものが売られていました。
美味しい食べ物や面白いライヴや遊び場がいろいろありました。
とても回りきれないほどでした。

「あの授業をもう一度」という企画もありました。
松井幹夫さんの授業を受けましたが、とても分かりやすかったです。
私学の署名もしていましたが、たくさん集まったようです。
100は軽く超えて500くらいにはなるのじゃないかなぁ・・・

それにしてもたくさん卒業生がたくさんいました。
自由の森学園も25周年なのか・・・
これから、というか25年後どうなっていくのだろう。

とくに最後のセレモニーというか、大合唱は凄かったです。
 自由の森学園25周年

2009年10月10日
明日は25周年記念行事があります。
卒業生の大合唱などが聞けるのだと思います。
楽しみです。

今日は、笙野頼子『居場所もなかった』を読んでいました。
滑稽な部分もあるのですが、全体としては陰鬱な読みづらい小説です。
引越しを書いた小説なのに、妄想と連結し、どこまでも拡大。
小説家「私」は、女・無職を差別する社会に苦しめられることになります・・・

それにしても、笙野頼子という人は凄い。

前衛的でSFが入り混じった難解な作風がまず面白い(読みづらいけど)。
男性中心主義・西洋中心主義に猛烈に反発するところはさすが。
日本社会の生きづらさに真正面からぶつかっているところはかっこいい。
さらには、純文学論争を繰り広げ、「純文学には価値がある」と断言。
そして体制(天皇制とか)の問題にも立ち向かっていくのです。

男性評論家からは避けられ、無視されているようですが。
というか、まぁ一般的にはあまり有名ではないようですが。
笙野頼子の作品を読まずして、日本の小説は語れないのではないか。
(「純文学」というものの正当な後継者なのではないか)
と思ったりもします。

2009年10月9日
今日は終業の会でした。
校長の評価表のはなし、25周年行事のはなし、盗難のはなしがあった後。
公開学習研究会のはなしがあったり、私学助成金のはなしがあったりして。
最後には学園祭の本部メンバー、係長紹介がありました。

ホームルームのときには自己評価表が返って来ました。
今読んでいるところです。

そして、放課後。
修学旅行実行委員会がありました。
実行委員長、議長など本部メンバーが決まりました!
というわけなので、さっそく動き出したわけです。

ついでに、学園祭第二次企画書の配布があり。
あとは、予算と衛生管理に関する説明会もありました。
企画者として聞きに行っていました。

そうして、3時からは自森バンク(予算)係の係会がありました。
それにしても様々なものが同時並行で進んでいきます。
何が何だっけ、という感じです。

というか、もう学校行ったり行かなかったりして大変です。
日曜休み、月曜行って、火曜休み、水曜行って、木曜休み、金曜行って・・・
そして土曜は休み、日曜は行く、っていう感じでもう滅茶苦茶だ。

 猫

2009年10月7日
明日、10月8日(木曜)は、台風のため臨時休校になりました。
バスもないので、係会とかも停止になります。
家で寝てようと思います。

その代わり、10月9日(金曜)が登校日になりました。
評価表はその日に返ってくることになります。

ヴォイスの原稿は書き終わったので今日学校で印刷してきました。
「ヴォイス9・10合併号」は、10月9日に発行することになりました
お楽しみに〜、という感じです。

ヴォイスが終わり、肩の荷が下りた感じです。
しかし、すぐに25周年行事があるし、学園祭もある。
まぁ25周年行事ではとくにやることもないかなぁ・・・
この頃、本が読めてないので読みたいです。

 猫

2009年10月6日
ヴォイスの原稿・小説家の感想を書いている最中。
もう完全に行き詰っているというかなんというか。
もうおしまいで良いかなぁ、という感じです。
いくら考えてもどうしようもない。

明日には印刷するので。
というわけなのでもう一回原稿いじくりまわします・・・

寝たいのになぁ・・・
明日学校に行くはずだし。
まぁ朝起きれれば行けないことはないから、大丈夫そうです。

2009年10月5日
今日は学校に行きました。

自森バンク係がありました。
でも、暇、ではないけど、けっこう手持ち無沙汰です。
10月15日に第二次企画書が集まったら、面接を行い、お金配って。
それで当日は回収して、というふうになるのだと思います。
15日以後から、物凄く忙しくなるのかなぁ、多分。

そういえば。
明日、ヴォイスの原稿を書こうと思います。
毎日やるやると書きつつ、先延ばしにしていました。

書くと言うかあとはだいたいまとめるだけ。
今は、もう少し原稿が面白くならないかなぁ、と思案しているところです。
しかし、考えれば考えるほど何がなんだかよく分からなくなっていく・・・
そういうときは、たいてい最初に閃いた案が一番だったりします。
どうしよう・・・

ヴォイス9・10合併号は、10月8日木曜に発行です。
それで日曜にある25周年行事に間に合わせる予定。

だけど台風が来ているらしい。
あー、どうなることやら。
台風で休校になったりしたら面倒なことになりそうです。
学園祭の準備にも支障をきたすのではないかなぁ・・・
企画書の配布と回収が混乱するだろうし。
大変だ・・・

2009年10月4日
NHK『セーフティネット・クライシス』を見ていました。
冒頭、7月19日渋谷パレードを写した映像が流れてました。
あの光景がメディアにのって伝わっていくのは嬉しいです。
凄いや、と感じました。

いろんなことを考えさせられる良い番組でした。
貧困と格差が教育に悪影響をもたらすことが具体的に分かりました。

民主党の人は民主党のよさを語り。
ローソンの社長さんは「競争がある」と企業の論理と都合を語り。
学者の人はシステムの問題点とフィンランドの良さを語り。
それで湯浅誠さんが貧しい人の側に立ち、いまを語る。
という感じだったかなぁと感じました。

明日は、多分学校に行きます。
評価表が帰ってくるのもそろそろだろうか。

ただ、ヴォイスの原稿も書かないとなぁ。
10月7日にはもう発行する予定なので。

本を読む猫。
 猫

2009年10月3日
今、『パリ・ロンドン放浪記』 を読んでいる最中。
けっこう面白いです。
20世紀初頭のパリ・ロンドンのことを知ることが出来ます。
底辺の生活に陥ったジョージ・オーウェルが書いた手記的な小説。

そういえば、ジョージ・オーウェルというのは『1984年』の著者。
『1984年』は、ディストピアを描いた近未来SF小説だと聞いていました。
だから、これまでてっきりオーウェルはSF作家なのだろうと思っていました。
けど全然違ったみたいです。
社会や人を描くことを目指した小説家だったらしい。

夜、『ザ・マジックアワー』を見ていました。
二度目だけど、やっぱり、面白いです。
『笑の大学』『THE 有頂天ホテル』も面白かったのですが。
それ以上に、『ザ・マジックアワー』は面白い気がする。
進化しているのかなぁ・・・

いや、けど『笑の大学』は『笑の大学』で物凄く面白かったです。
演劇っぽい、と感心した覚えがあります。

(昨日忘れたので書き足し)
2009年10月4日(日) 午後9時00分〜10時28分。
NHK『セーフティネット・クライシス』があります。
今回は貧困/格差と、教育についての特集だそうです。

7月19日渋谷パレードも放映されるらしく、自森生も登場?
年越し派遣村の村長だった湯浅誠さんも生登場。
面白そうです。

2009年7月19日 憲法フォーラム/渋谷パレード

生きさせろ! 自由の森学園


2009年10月2日
今日も学校に行きました。
様々なプリント類を印刷していました。
今のうちにやっておけば、あとで混む頃にやる必要もありません。

今日の読書感想は。
島田雅彦『優しいサヨクのための嬉遊曲』
内山節『怯えの時代』

島田雅彦『優しいサヨクのための嬉遊曲』は愉快な小説。
非常にポップなのに、『鏡の国のアリス』的で、ファンタジック。
妄想的な恋愛小説としても読めますが、サヨク的な主張も含まれています。

内山節『怯えの時代』はこの前ぴゃんさんに頂いた本。
どうして今、人は怯えているのか?
今日よりも明日の方が良くなる、と信じられなくなったのか?
ということを分かりやすくまとめ、その上で希望を示してくれます。
物凄く分かりやすくて、いろいろと考えさせられました。

そういえば、内山節さんは今年、自由の森学園の公開教育研究会に来る人。
ぜひはなしを聞いてみたいなぁと感じました。

今日のお弁当。
 お弁当

2009年10月1日
今日は、予算係があったので学校に行きました。

まずは、名前について。
予算係という名前だったのですが、予算だけを考えるわけではないので。
自森バンク係(会計係)というふうに改名。

それから様々なことを考えていきました。
まぁ休みなので、一日まるごと係のことが行えます。
ゆったくりたっぷり時間を使うことができました。
授業のあとにやるより、楽だなぁ、と感じました。

しかし、これからが忙しくなりそうです・・・

 お弁当

なんなんだ。
 お弁当