自森人 ホーム高校1年行事

当日 1日目 中学の日2

2009年2月25日。
学習発表会1日目、中学の日。

 

J3『森の時間・夜間中学』。
今、日本では1日も中学校に行ってない人にも自動的に中学の卒業証書が渡されるそうです。
国などは、それを「配慮なのだ」という言葉で説明するけど、本当にそれは配慮といえるのか?
それは、中学校から無理やり不適切な(学校に来ない・来られない)生徒を追い出すための口実ではないか?

誰もが等しく教育を受ける権利があるはずです。
だったら、色んな都合で中学校に通えなかった人には、別の道を用意するべきではないか?
というわけで登場するのが、夜間中学。

夜間中学は、小学校・中学校になんらかの理由で通えず、修業していない人のためにある学校です。
15歳以上で、なおかつ義務教育未修了の人なら国籍を問わず、誰でも通えるそうです。

 

一方では、問題点もいろいろあります。
●卒業証書を1度貰ってしまうともうだめ、らしい。
●国に認可されてない(資金援助を受けられないので授業料が高くなる、のかなぁ、多分)
●全国でたったの35校しかない
などなど。

そういう現実を見つめてみてどう考えるか、というのがこの発表の問いなわけだけど。
国が解決に乗り出すべき問題ではないのか、という疑問を僕は感じるなぁ・・・
 

夜間中学のことを僕は全く知らなかったので、勉強になりました。
でもとても難しい問題だよなぁ・・ ナイーヴというか。
自由の森学園にだって小学校や中学校、ほとんど登校してなかった人もけっこういるわけです。
今現在自由の森学園に来られていない人だっているわけだし。

中学校では不登校だったけど、自由の森学園には普通に来ている、という人は大勢います。
そういう人にとっては、中学で卒業証書を受け取ってしまって良かった、と言えるのではないか?
(逆に、昔は普通に登校できたのに自由の森学園に来て不登校になった、と言う人も結構いる気がするけど・・・)
本当にケースバイケースというか、簡単には割り切れないなぁ・・・
 

ここからは中1の社会3連発。

J1−1クラス『社会・チョコレート』。
自森中1に人気の、児童労働・フェアトレード関連の発表。
毎年のように中1が、学習発表会で取り上げています。
(チョコか、もしくはコーヒーか)

同じものについての発表なのに、ずいぶんと色合いが違って毎年面白いです。
今年は最初のところでちょっとだけバレンタインとからめていました。
去年は自動販売機が体育館の中央に現れ、缶コーヒーがでてきたんだよなぁ・・・
   

J1−2クラス『社会・バナナ』。
「バナナダイエット」の話から始まるのですが。
これもまた搾取の問題(南北問題・南が貧困にあえぎ、北が富む)。

マイクを使わないのに声が届いていて凄かったです。
しかも背景を変えて舞台転換をしていました。
高校の演劇顔負けのうまさです。
   

バナナの売り上げのうち、何%が農民の手元に戻るのか?
8%なんだそうです、そしてそこから肥料代などを出すから、もっと少なくなってしまう。
   

J1−3クラス『社会・イヌイット』。
イヌイットという題材を取り上げるというところがまずもって珍しいし、面白い。
しかも自森が、シベリア(なのかな?)になってしまうというところも面白い。
昔にタイムスリップしてしまう、という設定も面白い。
なかなか思いつかないのではないか。

あるイヌイットの少年が主人公。
イヌイットの文化が西洋文化に侵食されだした時代に、少年がタイムスリップしてしまう、というお話。
   

J2学年『御神楽』。
ここで午前がおしまい。
   


   前へ  次へ


2009年3月1日更新


行事 高1に戻る