自森人 ホーム>高校1年>社会
明治新政府の外交政策
●1 国境の画定
1875年 国境線をはっきりさせよう、ということで・・・
日本とロシアとが、「樺太・千島交換条約」を結びました。
それ以前、樺太は日本・ロシア両国の人間が雑居している状態でした。
しかしその条約が結ばれてからは、樺太全土はロシアの領土ということになりました。
その代わり、日本は千早列島を領土として保障されたわけです。
まぁそうして両国は仲良く領土を分け合ったわけですが・・・
その土地に住んでいる人たち(アイヌ民族など)にとっては迷惑な話でした。
今まで何不自由なく平穏に暮らしてきたのに、突然外から人がきて「ここは俺の国だよ」と言い出したのです。
そしてその上、「日本人」か、もしくは「ロシア人」にさせられました。
大変な災難です。
1876年、日本は小笠原諸島を自国の領土として宣言しました。
「この島は俺の島」といったら、その途端にそこが「日本国」になったわけです。
国家とはいったい何なのか、ということを考えるときにとても面白い題材になるかも知れません。
そういうふうにして、日本は、自国の周辺の領土をどんどんと決めていきました・・・
●2 琉球処分
江戸時代、琉球(沖縄)は、清国と薩摩藩(鹿児島)による二重支配を受けていました。
形式だけとはいえ、琉球王は清国(中国)皇帝にお伺いをたてた上で決定されていました。
一方、琉球国は、琉球王、もしくは江戸幕府の将軍が変わった時、江戸に使者を派遣。
毎回、挨拶していました。
さて、琉球はどこに帰属しているのか。
日本の支配下なのか、それとも清国(中国)の支配下なのか。
それは、日本・清両国にとって大きな問題となりました。
1871年 日清修好条約(対等条約)が締結されました。
その時には、日本・清両国とも琉球は自分達に帰属すると言って譲りませんでした。
そこで日本は強行策に打って出ました。
1872年、日本は、琉球に琉球藩を設置。
琉球「王」を日本に属する琉球「藩主」に格下げして、琉球は自分達の支配下にあるとアピール。
(1871年、廃藩置県が行われた後なのに、特例として「琉球藩」がつくられたのはなぜか。
「県」よりも「藩」の方がまだ穏やか、つまり独立国に見えるからではないか)
清国は表立っては動きませんでした。
翌年、事件が起きます。
1873年、琉球から日本へと向かった船が嵐のために台湾に漂着。
台湾の人たちは、その船に乗っていた人たちを殺害してしまいました。
それを絶好の機会ととらえた日本は、軍隊を派遣し、台湾に侵攻(台湾出兵)。
清国に対して脅しをかけ、「琉球は日本の領土だ」と訴えました。
その後、琉球県が設置され、事実上琉球は日本の領土となりました。
琉球に住む人たちにとっては辛いことでした。
それまで慕ってきた尚泰王は、王でなくなってしまいました。
そしてそれからのち、「君達は日本人だ」と言われ、同化を求められていくことになります・・・
●3 朝鮮の「開国」
19世紀中頃から、朝鮮は欧米の軍事的圧力を受けていました。
日本と同じように、開国を求められていたのです。
しかし、朝鮮は開国を拒否しました。
1868年、明治新政府は朝鮮に対して新政府樹立を勧告。
同じアジアの国からの要求だったら聞くと思ったのかも知れません。
しかし朝鮮国王は、日本の手紙をそもそも受け取ることすら拒否しました。
「勅」「皇」といった文字を使った日本の文書は、清国の皇帝の文書をまねしたものでした。
朝鮮は自分たちを見下したような日本の横柄な態度への怒りと、清国への義理から日本を無視したわけです。
日本は、朝鮮を「後進国」だと思い、軽んじていました。
それなのに、手紙を送ってみたら、受け取り拒否という対応を受け、激怒。
政界には、「征韓論(韓国討伐論)」を掲げる人たちが登場しました。
明治維新最大の功労者である西郷隆盛。
当時、民権運動をリードしていた板垣退助。
そういった大物達が、次々と「征韓論」を訴えました。
しかし、征韓論に反対する人たちももちろんいました。
その頃、岩倉遣外使節団という日本政府の代表団が西洋諸国を歴訪していました。
「不平等条約をなくして!」ということを訴えるために諸国の大臣などに会っていたのです。
その使節団の岩倉具視、大久保利通、木戸孝允らは、戦争よりまずは内政と考えていました。
彼らは「内治優先」という方針を掲げて「征韓論」に反対しました。
(朝鮮出兵自体には反対ではなかった、「時期尚早」と言っていただけ)
征韓論
西郷隆盛
板垣退助
江藤新平
後藤象二郎
副島種臣
内治優先論(時期尚早)
岩倉具視
大久保利通
木戸孝允
対立が激化して事態は混乱し、収拾がつかなくなりました。
最終的には、征韓論を掲げていた人たちが一斉に政府を下野(明治6年の政変)。
そうして事態は沈静化しました。
ですが、、それから後、日本は朝鮮への侵攻を着々と進めていきます・・・
1875年、日本の軍艦「雲揚」が嫌がらせとして朝鮮近くの江華島で測量を行いました。
もちろん朝鮮国は反発し、軍艦に対して砲撃。
すると、日本軍は永宗島を占領して軍民を殺傷、さらに要塞を占拠(江華島事件)。
1876年 日朝修好条規(不平等条約)を日本は強制的に結びます。
それは朝鮮における日本の治外法権と、無関税を認めさせるものでした。
不平等条約によって苦しむ日本が、今度は朝鮮に対して同じような不平等条約を押し付けたわけです。
その苦しみを自分が体感しているはずなのに、どうして人の苦しみは思いやれないのか、と考えさせられます。
支配と被支配の階層が積み重なっていったら1番下にいる人たちが最も苦しむことになるのではないか。
そこに思いを馳せるというのは、困難なことなのかなぁ・・・
前へ
次へ
2009年3月30日更新
社会 高1に戻る