自森人 ホーム高校1年社会

日清戦争

朝鮮は、日本と清のどちらのものか、ということは両国にとって大きな争点でした。
その流れを振り返っていきます・・・


1871年 日清修好条約(日本と清)
   日本・清、朝鮮は自分のものと言って譲らず

1876年 日朝修好条約(日本と朝鮮)・・・不平等条約
   日本は強制的に朝鮮を配下にしようとします。
   だけども朝鮮側はそれに反発


1882年 壬午事変
   朝鮮の軍隊が、日本にすり寄る朝鮮王国政府に反乱を起こす。
   そして日本公使館を焼き討ち。
   ↓
   清国軍が反乱を鎮圧(朝鮮は清国に接近)。

1984年 甲申政変
   親日改革派のクーデターが発生、裏では日本が支援(福沢諭吉とか)
   ↓
   再び、清国軍が反乱を鎮圧(朝鮮はさらに清国に接近)。

   そうして、日本の朝鮮奪取は、一度は失敗したわけです。
   ですが日本はあきらめませんでした。



10年がたちます。
朝鮮では甲午農民戦争というものが起こっていました。
東学教団が、日本とヨーロッパの侵略打破を訴えて起こした反乱です。
反乱軍は国王に退位を要求していました。

朝鮮政府は反乱軍に追い詰められ、清国に軍隊の派遣を要請しました。
清国はもちろん軍隊を派遣しました。

それを朝鮮侵略の糸口と見た日本は、同時期に軍隊を派遣します。
そうして、日本軍と清軍が衝突することになります・・・

1894年 日清戦争勃発。
日本は事前に、「日英通商航海条約」を結び、イギリスの協力を取り付けていました。
それに、10年の間に大幅に軍事力を増強していました。
つまり用意周到なわけです。

日本軍は破竹の快進撃を見せます。
朝鮮半島をほぼ制圧し、その上清国の領土にまで侵攻。
遼東半島の旅順・大連などの軍事都市を陥落させていきました。

ですがヨーロッパの国々は、日本を警戒。
彼らは、早いところ戦争を終わらせないと、日本が清国の領土の良い部分を奪っていくと考えたのです。
日本が勝ちすぎるのは、ヨーロッパ列強にとっては嬉しくないことでした。

なのでイギリスが日本と清の仲介に乗り出します。
まだ勝てると思っていた日本は、清国の全権大使・李鴻章が日本に来ても講和を渋りました。
しかし日本の下関にて、李鴻章が暴徒に銃撃され、負傷するという事件が発生します。

講和を望む大使に暴力を振るったことで日本は国際社会から激しく弾圧されました。
ここで日本は折れ、講和に応じました。


●講和条約の内容
・清は、朝鮮を独立国として認める
・清は、遼東半島・台湾・澎湖諸島を日本に譲渡する。
・清は賠償金2億両(テール:約3億円)を日本に支払う



そうして、戦争は終わりました。
しかし、その後、「三国干渉」が行われました。
日本の強大化を恐れた列強による干渉でした。

ロシア、ドイツ、フランスなどの列強が日本に対して、清への遼東半島の返還を要求。
日本はそれに折れ、列強国から賠償金をもらう代わりに遼東半島を手放します。

直後に、遼東半島をロシアが買いました。
日本は、ロシアや、列強に対して激しい憎しみの感情を持ちます。
これが日露戦争、ひいては太平洋戦争への伏線となったと僕は思ってます。


   前へ  次へ


2009年4月2日更新


社会 高1に戻る