自森人 ホーム高校1年社会

幕藩体制の崩壊2 外国との関係から見てみる

幕藩体制は経済的にたちゆかなくなっていました。
「腐っても鯛」なのか、幕府は崩れかかってもまだ大丈夫でした。
しかし、とうとう「黒船騒動」が起こり、幕府は崩れていきます・・・


 

   ▼対外的背景
江戸時代、幕府は「鎖国政策」を敷いていました。
(キリスト教の全面禁止、貿易国の限定、幕府による貿易独占)
西洋の考え方(思想)の影響を恐れていたのだ、と考えられています。
もしも、平等なんて民衆が知ったら、幕府が「くつがえされちゃうんじゃないか」というわけです。

しかし1853年。
アメリカからペリーという人がやってきて、幕府に開国を要求します。

西欧では産業革命・市場拡大が起こり、いろんな原料を調達する場所を欲していました。
そして世界中色んな物を探し回るためには、燃料・食べ物を調達する中継地点が必要です。
アメリカは、日本を中継地点にしたいと考えていました。
(原料とはクジラとか、いろいろ)

その要求に対して、幕府はどう応じたのか。
アメリカとの貿易を認めたら、他の国々が黙っているわけがありません。
もう一斉に、「オレの国とも貿易しろ」といろんな人がやってくるのは必定です。
それでも開国するのか・・・?


老中・安部正弘(将軍のサポート・幕府の1番偉い人)は開国の是非を諸大名に問いました。
結局いろんな議論があったけれど最終的に幕府は開国を決定します。
(2008年NHK大河ドラマ『篤姫』で詳しくやっていた)

結果、日米和親条約が結ばれました。


なぜか?
それはアヘン戦争(1840〜1842)があったからです。
アジア一の大国・清(今の中国)と西洋列強の1つ、イギリスが衝突したアヘン戦争。
その戦いの中で、清国は、あまりにもあっけなく敗北してしまいました。

アジア一の大国があっけなく倒された・・・
それを見て、鎖国を固持するほど幕府は頑迷ではなかったのです。
(歴史上、アヘン戦争ほど開戦の理由が醜いというかゆがんだ戦争はない、と言われます
 「麻薬を買え」って言って聞かないから戦争をふっかけたんだよなぁ・・・)


その後、追い討ちをかけるようにアメリカの船が次々やってきます。
1回目は4隻、2回目は7隻、しかも大砲まで積んである・・・

幕府も日本も混乱しました。
幕府は、朝廷に「開国して良いか」と聞き、「開国して良い」という勅許を得ようとします。
つまり天皇陛下の言葉を振りかざして、開国しようと思ったわけです。

しかし、なんと天皇は「開国してはならぬ」と言って勅許を出しませんでした。
つまり、幕府の目論見は、完全に裏目に出てしまったというわけです。
それでも、井伊直弼は、信念を貫いてごり押ししました。
ここで、開国しなければ諸外国に攻められるかも知れないのです。

そして、1858年・日米修好通商条約が結ばれました。
神奈川・長崎・新潟・兵庫の港を開港することになりました。


井伊直弼は、条約を結んだために激しく憎まれることとなります。
まず「天皇を尊重せよ(尊王)」という人たちからの憎悪を受けました。
また「なぜ外国の脅しに屈して開国したのだ!」と怒る人たちからも憎まれました。

井伊直弼はそういう自分に反対する人たちを弾圧することで、騒動をおさめようとします。
次は、井伊直弼による反対派の弾圧「安政の大獄」を見ていきます・・・


   前へ  次へ


2008年12月27日更新


社会 高1に戻る